クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

登美丘電気通信部13

2022-10-29 08:48:40 | 電気通信部

いまの北野田駅、登美丘高校の空撮画像。
2022年登美丘高校校舎No.1

北野田駅周辺にはマンションが建ち、時代の変化を感じる。

別の角度から撮影した空撮画像。
2022年登美丘高校校舎No.2

昔の面影を残すのは同窓会館、プール、5号館(当時の新館)。
当時の新館、今は切り取られて半分くらいの大きさになってる。

昭和45年登美丘高校校舎No.1

昭和42年頃、プール建設のため、同窓会館は正門の北側に移動した。
それ以前は現在のプールの位置に同窓会館はあった。

昭和45年登美丘高校校舎No.2

物理教室が電気通信部の部室のような扱いだった。
物理教室の隣の準備室の天井裏をのぞくと「国際電電」の文字のあるプロ仕様の部品があった。
いつ、誰が、置いたのか分からない。
当時、北野田駅の東、西除川の東の広大な敷地に国際電電のアンテナがたくさん建ってた。
国際電電のアンテナ群も、いまは、住宅地になってるけど。
埋め立てられた池が校庭になり「トミオカ」の文字が見える。

昭和36年登美丘高校校舎

池はまだある。
同窓会館、プール、5号館(当時の新館)はまだない。

昭和34年登美丘高校校舎

体育館の前に民家が見える。

昭和32年登美丘高校の鳥観図

この頃から旧四号館、図書館の下、物理教室があったんや。
昭和40年代、電気通信部は物理教室で活動してた。

昭和31年登美丘高校校舎

校庭に「登美丘」の文字。
原版の写真を拡大してみると、人が座ってるように見える。
正門に続く道にオート三輪らしき物が写ってる。
食堂に納品した帰りかな。
体育館の前に民家がある。
池の前には給水塔がある。

まだ戦後11年、携帯電話もない時代に、いつ来るか分からない飛行機を待って、きれいに整列して待ってる。
服装と日差しの影の長さから冬と思う。
人文字以外の人影は見当たらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ケ原の旅

2022-10-26 06:00:00 | まち歩き

関ケ原古戦場記念館

教科書で勉強するあの関ケ原の戦い1600年、その関ケ原古戦場記念館を見学。
関ケ原古戦場記念館はここ

令和2年にOPENした関ケ原古戦場記念館、コロナの影響で休館の時期もあったが、落ち着きつつある時期に見学した。

関ケ原の合戦を映像による説明と将軍の直筆資料を展示してある。
写真撮影は出来なかったけど、すごい直筆やで。

1階のシアターは風や振動、光と音の演出で関ケ原の戦いを臨場感たっぷり迫力満点。


講談師、神田伯山のナレーションは、パパン、パン、パン、パンと調子よくメリハリをつけ語り、あたかもその場にいるような気分になる。
東西両軍の戦いは、本で読むより、映像の方がリアルで分かりやすかった。
もし西軍が勝ってたら、日本の歴史は変わってた。
上映時間が決まってるので、その時間に合わせていくことをおすすめします。

展望室


360度、眺め良し。
写真を撮り忘れたけど、関ケ原の古戦場も見えます。

胡麻の郷
胡麻の郷は岐阜県関ヶ原にあるゴマのテーマパーク
胡麻の郷はここ

外観の写真は撮り忘れた。
代わりにショッピングコーナーで買ったおみやげの写真をUP。


sekigahara05
ゴマの加工食品などを製造販売する株式会社真誠により運営されてるそうです。
胡麻の学習をして健康に良い胡麻生活。
伊吹山ドライウェイの近く。

田中屋せんべい総本家


かぼちゃ煎餅。
まろやかなかぼちゃの風味と香ばしいかぼちゃの種がベストマッチ。
大垣にある創業から160年続くせんべい屋。
田中屋せんべい総本家はここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜玉泉寺の病除けのお札

2022-10-25 06:25:12 | まち歩き

長浜の玉泉寺

玉泉寺で御住職より寺の由来を聞き、お参り。
玉泉寺の案内はここ
おみくじ発祥の地と言われてる。
玉泉寺を開いた元三大師(がんざんだいし)が観音菩薩様に祈念し授かった漢詩百枚で吉凶や運勢を判断した。
現代のおみくじの起源とされている。




また、元三大師が病を鎮めたと伝えられてる「疫神病除」(やくしんやまいよけ)のお札を頂いた。

長浜で思い出すことがある。
昔、仕事で長浜のヤンマーに行った時、夜、料亭で鴨鍋を頂いた。
大阪に帰るためタクシーで米原に向かう途中、予定変更、運転手さんにお願いして無線でホテルを予約してもらった。
スマホのない時代だったので。
彦根付近のホテルだったと思う。
翌朝、彦根から枚方の小松製作所に直行して仕事をした。
さらに翌朝は門真の松下電器。
そんな時代のことを思い出す。


天近別館ちかざわ

長浜からちょっと離れた大垣市の「天近別館ちかざわ」で食事。
和のたたずまいの日本料理店です。
一汁六菜の食事。
幕の内弁当的な料理ではなく、1品ずつ出てくるコース型の料理を味わった。
特にプリプリのえびの天ぷらは美味しく、衣は少なめエビはしっかりしてて満足。



天近「てんきん」と読むみたい。
誰かが、昔は「天ぷらの近〇〇」という店が、「天近」なったんと違うか、と話す会話が聞こえた、知らんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンガーマネージメント

2022-10-21 08:44:12 | ひとりごと

社労士の研修で、
上野恵利子(うえの えりこ)講師の「社労士のためのアンガーマネージメント講座」を拝聴してきた。
サブタイトルは「人生がうまくいくイライラしない方法」
講師ウェブサイトはここ
日本アンガーマネジメント協会はここ



アンガーマネージメントとは
怒りの感情をコントロールすること。

講師の経験
きょう天王寺駅から堺に来る時、15番線に降りて行ったら、3番線が先発だったので、また上がって3番線に行った。
どっちやねん。
堺方面は統一してほしい。

私たちを怒らせるものの正体
「〇〇〇」は、こうあるべき
この差が怒りの正体。

怒り、衝動のコントロールは6秒。
6秒深呼吸して行動しよう。

怒るべき時は怒る
キーワード:かりてきたネコ
か:感情的にならずに怒る
り:理由を言う
て:手短に
き:キャラクタ人格を否定しない
た:他人と比べて「あの人は出来る」表現はしない
ネ:根に持たない
コ:個別に怒る、人前で怒るとパワハラになる

ほめる時
キーワード:みほこさん
み:認める
ほ:ほめる
こ:肯定する
さん:賛同する

「そんなの常識や」は使わない方が良い。
常識には個人差があるから。

程度言葉、形容詞をつけない。
程度にも個人差があるから。
「ちゃんとやれよ」「しっかりしろよ」

数字で示す。
「何時までにお願いします」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘電気通信部12

2022-10-19 17:10:58 | 電気通信部

登美丘高校、電気通信部。
電気通信部の部員の数名は、ギターマンドリン部、通称ギタマンにも所属してた。
そのうちの一人が演奏会をするとの連絡があった。


場所は布施のリージョンセンター。
布施駅から見えてるイオンと同じ建物のヴェル・ノール布施の5階。

布施~八戸ノ里付近はよく行く所。
布施の映画館、ラインシネマが廃館になったのはさみしい。
ラインシネマ、1階のマクドが閉店になった頃から客が減ってきたように思う。

この布施のイオンというかヴェル・ノール布施に行くことがあったら、
1階の喫茶モアに立ち寄ったら、いかがでしょうか。
独特の世界観にひたることできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする