goo blog サービス終了のお知らせ 

クマさんのダイビング日記

ブログの引っ越し先が決まったら、お知らせします
スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜、お酒や街歩きの紹介

ローマ字マウスパッド

2025-02-05 06:00:00 | ひとりごと

パソコンで使うマウスに種類がある。
・接続方式が有線か無線か。
・読み取り方式がボール式、光学式、レーザー式など。

昔はボール式(機械式)だった。
マウスを動かすと内のボールが回転して、位置の動きを把握する。
なので、ツルツルした机の上ではボールが回転せず、マウスとして動作しない。
ボールを回転させるため、マウスパッドを使った。

最近は、光学式、レーザー式などが主流なので、マウスパッドを使う機会は少ない。

マウスパッド

けど、この「ローマ字変換対応表」が気に入って、マウスパッドを買った。
キーボードからローマ字入力の時、
「じぃ」はZYI、
「うぇ・ゑ」はWE。
度忘れローマ字変換に便利。

直接ひらがな入力の時は必要ないけど。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の電気こたつ | トップ | GPS測量 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事