越前、大失敗編
大阪駅に停まらない環状線があるとは、知らなかった。本来は串本ツアーだったのですが、台風接近のため様子を見てたら、直前にコナミからTELで、「行き先が、越前に変更になりました」「器材を送ってると間に合わないので、当日持って来てください」で、器材のキャスターバッグと、着替え等の入ったリュックを持って、大阪梅田に向かいました。朝の6:45梅田ヒルトン集合、7:00バス出発。なので、ちょうど来た環状線に乗ったところ、弁天町を過ぎて、西九条駅で扉の閉まる直前にアナウンスで、「この電車は、西九条を出ますと、新大阪まで停まりません」「大阪には停まりませんので、ご注意ください」えっ、大阪駅に停まらず通過する環状線なんてあるの?あわてて、電車を降りたクマさん。器材のキャスターバッグは持って降りたのですが、リュックを車内に置き忘れました。そのまま、後続の普通電車に乗り換えてから、気づきました。し、しまった!リュックには水着、デジカメ等、器材以外のすべての物が入ってる。回収してると、集合時間に間に合わない。どうするか。A.水着、デジカメ等なしで越前に行く。水着なしでウェットスーツを着て潜る。B.そこまで無理して、越前に行く必要はない。中止する。
とりあえず、大阪梅田に向かいました。すなわち、A案です。大阪駅の駅員に、忘れ物の件を伝えた。しかし、ここでまた、想定外のトラブル発生。「列車番号を調べないと・・・、でも、そんな列車は無いです」駅員も、すべて大阪駅に停まるものと思ってる!!!説明しても、理解してくれない。
本当に、あります。朝、6時台に1本。西九条を出ると、新大阪まで停まらない快速が。
駅員とドタバタがあったのですが、詳細は、ここでは省略します。駅員がどこかに電話で問い合わせ
「えっ、そんな列車あるんですか!」
「大阪駅に止まらい環状線が・・・」
ここで、駅員とのやりとりに約30分。某所までリュックを回収に行くのに約30分。すでに、バスは7:00に梅田を出発してしまった。某所から大阪駅にもどったクマさんは、東海道線の時刻表を見た。新快速がある。これで、’京都に先回りする’ことにしました。8時過ぎ、京都駅に到着。京都出発を前提にしてないので、集合場所が分からない。京都駅って、広いです。
観光バスが多く停まるのは八条口。
コナミの旗を持った人なんていない。集合場所をさがす、さがす。ようやく、それらしい集団を発見。間もなく、大阪から来たバスが到着。そして、心配かけた皆さんにペコペコ、低姿勢でバスに乗り込むクマさん。コナミのインストラクターの皆さん、弁天町のダイビング仲間の皆さん、ご心配かけて、すいませんでした。
ああ、しんどかった。バスの中で、ある女性が、「私の予備の水着を貸してあげようかと思った」「ワンピースですけど」とのこと。
嬉しいねえ。でも、ウェットスーツの下に着てる分には、問題ない。
が、しかし、うっかり、ウェットスーツを脱いで、シャワーに行ったら・・・変なおじさん状態、間違いなし。
お世話になった、ダイビングセンターログ台風で急遽、串本から越前に変更になったので、人がいっぱい。無理を言って受け入れてもらったような状態。この建物の裏手に、建設会社の資材置き場か倉庫のような建物があって、そこを待機スペースに使用。ここは、シャワーは無料でした。よかった。前回のブルーマリンはシャワー有料。海から上がって来て、すぐ100円出せる人っていないと思うのですが。
クマさんは、越前シーサイドホテルに宿泊。もう1箇所別のホテルの2箇所に分散して宿泊。まあ、無理ないです。夏のシーズン、土曜日、数10名、直前に予約、って状況では。夜、記念ダイブやバースデーダイブのお祝いをやりました。そこで、ハプニング。京橋の方の記念ダイブのお祝いの時、突如、男が乱入!このツアーには参加してない人です。男は、何やらプレゼントらしき物を京橋のダイバーに手渡しました。男はツアーには参加せず、個人的に越前に来て、このハプニングを演出。びっくりしたなあ、もう。
ビーチはここからエントリー。クマさんはお尻をこすっちゃいました、ジャイアントでエントリーする際に。前に踏み出すようにアドバイスがあったのですが、踏み出す勢いが足りなくて。水面下に岩が出っ張ってたんです。バディーも同様に、お尻をこすっちゃいました。