コナミから「オーバーホールが完了しました」って電話があったので、受け取りに行った。
昨年は、オーバーホールから戻って来たコンパスに気泡があったので、今年も同様の現象がないか見たら、気泡なし。
気泡の件は、ナゾや。
昨年は「ジョーンズインター何とか」って業者だった。
今年は「SAS」になってる。
家に帰って、何気なく明細を見ると、
レギュ、オクトパス、インフレーター:保証有効
BC本体、ゲージ類:保証無効。
あれえ・・・無効。
昨年は、そもそも明細に保証の表示欄なし。
その前、SASの時は、登録後1年以上経過してたが、すべて有効になってた。
「毎年オーバーホールに出してたら有効になるんや」と思ってた。
なのに、無効。
で、電話で聞いたら、
「レギュ、オクトパス、インフレータは10年保証」
「BC本体、ゲージ類は1年保証なので無効になってる」
との説明。
上記の「登録後1年以上経過してたが、すべて有効になってた」件について聞くと、
「明細表示の誤りと思う」とのこと。
そういうことか。
毎年オーバーホールに出してても、1年で無効になるんや、BC本体、ゲージ類の保証は。
有効、無効の説明を明細にちょっと表示してほしいなあ。