・第1試合
熊本 50-25 春日
・第2試合
熊本 40-60 春日
<コメント>
春日の本来の力は2試合目の前半のチームであるのは断定できます。そこから見えた大きな2つの課題は
攻撃:ブレークダウン時の2人目、3人目の接点に入るスピード。0コンマ何秒の躊躇も許されないはずなのに、体が反応していない。
防御:相手がラインで攻めあがってくる時、またスピードに乗って走りこんでくる時に相手を倒し切るタックル力、そしてなんと言っても「勇気」が決定的に欠如している。ラグビープレーヤーとしての誇りや責任感がない。
4年生の皆が、フィジカルの同等な相手には十分に勝ちきれることは分かっています。ただ、残念ながら体が小さいみんなはフィジカルを鍛えぬくと同時に、すべてのプレーのスピードを上げなければ、絶対に上のレベル、ステージには上がれません。もう高学年です。自分達で意識を高め合って、日ごろの練習に臨んでください。今後の練習メニューもその課題に応じたレベルを上げたものになります。頑張りましょう。
杉山