NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

今年もお世話になりました

2011年12月29日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
いよいよ今年もあとわずかですね。記事を読み返すと,3月9日に管理人2号として登場して,すぐに東日本大震災が。スクールにとっても悲しいこともあった一年でした。

 熊本西高校が福島代表の磐城高校に勝利しました。熊日新聞にこんな記事が出ていました。熊日の記事は,ここをクリック
どのようなスポーツであれ,選手は,いろいろな思いを背負ってプレーしていると思います。支えてくれた人々の思い,自分たちがおかれている環境,これまでの対戦相手,そういうものを背負っているから選手達のプレーに,感動し励まされるのだと思います。熊本西高校の皆さん,次戦もがんばってください。でもこの選手権は,地上波放送がなかったんですよね。以前は,県代表の放送やダイジェスト番組もあったのに。CSでは見られるのですが。来年こそは,ラグビーの人気復活を。
 冬休みで,お年玉をもらったら,こんな本を読んでみるのはどうでしょうか。仲間を信じて――ラグビーが教えてくれたもの (岩波ジュニア新書) 。大人には,こんな本も感動ですよ。負げねっすよ、釜石 鉄と魚とラグビーの街の復興ドキュメント 鈍足だったら速く走るな 。ラグビーは読むスポーツでもあるんですよね。
 
 それでは,皆さんよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。 

りんどうYR戦評(6年生)

2011年12月27日 | 戦評
皆様
管理人2号です。クリスマスは、楽しく過ごせませたか。クリスマスくらいから、寒さが厳しくなっています。体調管理をしっかりしてくださいね。大人は、ラストスパート。あと少しです。がんばりましょう。
 さて、6年生のりんどうYR戦の戦評が届きました。
---------------------------------------------------------------------------------
今回は、練習もコンタクトを中心に通常より実戦に近い練習をして・・・・
  意気込みとは裏腹に、体調不良や行事参加等が相次ぎ、参加メンバーは、4名となりました。
 りんどうの練習に参加させてもらって、午前中練習し、最後に紅白戦という形式で両軍を分けて試合を行いました。他チームと合同で練習する機会は少なく、選手たちにとってはいい経験になったのではないかと思っています。
みんな練習からまじめに取り組んで、最後の試合の時には、熊本単独チームの時は発揮したことのないプレーを随所に披露し、秘めた才能も垣間見れた。
 この三年間、一度も勝つことが出来なかった、りんどうと、小学生最後の年にこのような交流が出来た事は、選手にとっても楽しい思い出となるでしょう。
 次はもう小学生としては、最後の交流試合 春日戦です。この交流戦でやったようなのびのびと思いっきりのいいプレーが出来るように期待してます。
                              六年コーチ
                                   徳永
------------------------------------------------------------------------------------

のびのびと思いっきりのいいプレーする。これは、とても大切な事だとおもいます。失敗を恐れず、自分たちができるプレーをどんどんやってください。期待していますよ。

 年末年始は、実はスポーツの盛んな時期でもあります。ラグビーは、大学選手権の真っ最中、早稲田、慶応、明治のいづれもベスト4に残らなかったことは初めてらしいです。一方で、つくば、天理の充実。駅伝も、感動でした。九学のがんばり。次は、熊本西高校。がんばってください。

今日の名言
どうすれば自分がいちばん楽しいか、いちばん気持ちいいか。それを自分で考えて自分で選ぶこと。(中田英寿 サッカー元日本代表) 
 


宮崎RS交歓会アルバム

2011年12月22日 | アルバム
皆様
管理人2号です。11月20日に行われた,宮崎RSさんとの交歓会のアルバムを掲載します。事務局長からはやくに,写真をいただいていたのに遅くなって申し訳ありません。
今日から冬休み,ケガのないよう楽しんでください。

宮崎RS交歓会アルバム ここをクリック

新しい代表監督には,エディジョージ サントリー監督が選ばれそうですね。花園もはじまります。熊本西高校がんばれ。

りんどうYR戦評(幼・1年年生)

2011年12月21日 | 戦評
皆様
管理人2号です。もうすぐ冬休みですね。今週末は、クリスマス、そのままお正月ですね。楽しんでくださいね、
さて、りんどう交歓会の幼稚園・1年生の戦評が届きました。
--------------------------------------------------------------------------------
小1年・幼:りんどうYR交歓会
第一試合:熊本 4 – 7 りんどう
第二試合:熊本 12 – 2 りんどう

寒い中みんな一生懸命頑張っていましたね。所々グランドコンディションが悪く、久々の土のグランドだったので多くの子供達が肘膝の擦り傷で出血していましたが、負けずと走っていました。バスの中も静かに過ごせました。

以下、戦評です。

寒かったからでしょうか、第一試合はみんな動きが悪かったですね。攻めてもりんどうYRさんの足の速い子のタックルを受けボールを前に落としたり、倒されてフォローがいなく簡単に相手にボールを奪われるなど基本スキル、チームプレー共にりんどうYRさんに負けていました。

2試合目は、りんどうYRさんは1試合目のメンバー全員入れ替えてきました。相手メンバーの戦力は大幅に落ちていましたので、熊本はタックルやボールも繋がりだし、1試合目とは見違えるように相手に食らいつくことが出来ました。 後半りんどうYRさんは1試合目のメンバーに交代してきましたが、熊本の勢いは変わらず、引き締まったゲームになりました。1試合目も2試合目と同じ意識を持っていたら良い内容だったと思います。もっと自身を持って積極的にいきましょう。

タックルは、2年生同様、する子、しない子が別れてきました。腰から下へのタックルは今後も課題です。また、少し難しいかと思いますが、チームプレーの意識付け、集団で戦うということを指導していきたいと思います。

植杉、岡野コーチ、古庄コーチ、山崎コーチ
--------------------------------------------------------------------------------


りんどうYR戦評(2年生)

2011年12月20日 | 戦評
皆様
管理人2号です。
日曜日のぜんざい会は楽しかったですか。朝は冷えましたが、日中は風もなく穏やかな天気でした。調理を担当していただいた3年生の保護者の皆様、大変お世話になりました。
さて、2年生の戦評が届きました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
小2年:りんどうYR交歓会
第一試合:熊本 7 - 7 りんどう
第二試合:熊本 5 - 5 りんどう

寒い中みんな一生懸命頑張っていましたね。 今回は、同じグランドで幼・小1~小3まで試合があったので、1試合目と2試合目の間隔が1時間といつもより長くまた、寒さによりメンタル面の調整が少し難しかったと思いました。

東九州大会時に指摘されたバス車中の過ごし方は、今回、みんな静かに出来ました。満点です。

以下、戦評です。

りんどうYRさんは、チームとしての動きが出来ていました。 今までは、個人技だけでも試合は成り立っていましたが、これからは個人技だけでは試合の組み立てが出来なくなります。 得点を見ても熊本の得点は、殆どが個人技でした。 ボ-ルへの執着心、声かけ、みんなでするラグビーで負けていたと思います。

タックルですが、 しっかりする子としない子が別れてきました。 小3まで、まだ4ヶ月あります。チームとして何もしないプレイヤーがいないように君たちの意識の変化を期待します。このまま小3になったら困るのは君たち自身です。

今後は、チームプレーの意識と動きを重点に指導していきます。今の2年生が3年生になると思うと寂しく、もっとしっかり指導してあげていればよかったと複雑な心境です。

植杉、岡野コーチ、桐原コーチ、古庄コーチ、山崎コーチ
-----------------------------------------------------------------------------------------------

りんどうYR戦評(4年生)

2011年12月16日 | 戦評
皆様
管理人2号です。今日はとても寒かったですね。風邪などひかないように。
りんどう交歓会4年生の戦評が届きました。
-------------------------------------------------------------------------------------
11名参加

  スコア

  第1試合
      熊本      りんどう
  前半   1  -  5
  後半   4  -  5
  合計   5  - 10

  第2試合
      熊本      りんどう
  前半   4  -  3
  後半   3  -  1
  合計   7  -  4

 朝の冷え込みが厳しくなるなか、しっかりとウォーミングアップして試合に入っていました。
 気合いは入っていたものの、先週練習が出来なかった影響からか前半はラグビーに集中できていませんでした。後半からはしっかりと体を当てて、パスをしてゲームを作っていました。接点でのモール、ラックを意識してボールをコントロールできていました。ラグビーがどういうゲームかというのをだんだんと理解してきていると思います。
 コミュニケーションの場面ではまだ声が小さいです。チームメイトに聞こえない声は、出していないのと同じです。リクエスト、ノミネート、コールと声はしっかりと出していきましょう。
 二試合を通じてラインアウトが無いという、お互いのチームがしっかりとボールのコントロールをしていた成果だと思います。来年度も良い交流試合が出来るようにお互いに切磋琢磨していきましょう。

   4年コーチ 渡辺

   了
---------------------------------------------------------------------------------
ラインアウトなしというのは、すごいですね。ボールをしっかりコントロールした証拠でしょう。スコアをみても、1試合の前半以外は、お互いに接戦で面白い試合ができたようですね。

今日の名言
僕は生まれながらの天才ではない。努力の人間なんだ。
メッシ(FCバルセロナ)

ぜんざい会の案内

2011年12月14日 | 連絡
皆様
管理人2号です。来週は今年最後の練習となり、恒例のぜんざい会を催します。
スケジュールは以下の通りです。

ぜんざい会についてご連絡致します。
9時~11時位・練習及び各学年イベント
11時位~12時・コーチ対中学生など
※当日コーチ会よりスケジュール連絡あり
12時~13時半・ぜんざい会
14時・閉会

※コーチは8時半集合→グラウンドメイク
※各家庭でご用意頂く物
おにぎり、おわん(ぜんざい用、豚汁用)、箸、おぼん(あると便利)
※普段運動不足の保護者様も、コーチも当日肉離れしない様にご摂生下さい
※保護者様は運動のできる服装でお越し下さい。

今から走っても遅いか。エンジョイラグビーだからね中学生。

りんどうYR戦評(3年生)

2011年12月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。りんどうYRとの交歓会は楽しめましたか。今年最後の試合でした。できた事できなかった事を、しっかり練習しましょう。
さて、3年生の戦評が宮川コーチから届いています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
3年戦評 りんどう戦
参加者 12名

第1試合 りんどう 9 - 2 KRS
第2試合 りんどう 6 - 4 KRS

非常に寒い中、がんばりました。冬本番という気分でした。
交流戦、全部の試合にいえることですが、エンジンのかかりが悪いです。いつも、第1試合の後やハーフタイムで必ずコーチから怒られていると思います。気合いの入った試合ができていません。一部の人が手を抜いているので、だんだん悪い方向に試合が展開しています。今回も、バックスはがんばっているのに、フォワードが手を抜いているので、試合がボロボロになりました。自分たちでは、わからなかったようですが、りんどうの選手にくらべて、モールやラックでの人数が違いすぎます。歩いて、ポイントに行くのと走って行くのでは、全く違ってきます。“手を抜くな!!”“きついふりするな!”としか言いようがありません。第2試合では、手を抜いている子が減った(いなくなったわけではありません。)ので、どうにか試合になったかなぁ・・・。コーチ達も、気分を盛り上げられなかった責任があります。しかし、試合をするのは君たちです。みんなが楽しい試合ができるように、仲間のために体を張って手を抜かないでください。
今回の試合では、強いりんどうさんからたくさんのことが学べたと思います。デフェンスの早さ、モールでのボールの出し方、攻撃のラインの作り方など体で感じたと思います。熊本RSより一歩も二歩も、いやそれ以上に組織プレーについて上にいっていると思います。コーチ達も反省させられました。いい勉強になりました。1月からの練習は、4年生に向けて色々なことを教えて行きたいと思います。楽しい試合ができるように、がんばりましょう。来年こそは、りんどうさんに勝てるようにしましょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------
走力に勝るFW、あたり負けしないBKが現代ラグビーの1つの理想です。走力は、週1の練習ではカバーできません。日頃から意識してみてください。社会人で公務員ランナーの川内選手は、小さい頃から10分間の全力疾走を日課としていたという話です。10分なら毎日できるよね(何だか*研ゼミみたいだけど)。
福岡のチームは、高校生を頂点にジュニアの育成が非常にうまく行っています。スクール全体として、中学年あたりから差が開かないよう、全体のコーチのあり方も含めて考えていかなければ行けないのかもしれません。

ウイルキンソンが、イングランド代表を引退するそうです。美しいキックともお別れです。イングランド復活の立役者にありがとう。

東九州ミニラグビー交流会アルバム

2011年12月05日 | アルバム
皆様
翰林人2号です。
大変遅くなりましたが,11月6日に日田市で行われた東九州ミニラグビー交流会のアルバムを掲載します。ずいぶん前に,写真を事務局長からいただいていたのですが,CD-ROMの調子が悪くアップが遅れてしまいました。申し訳ありません。雨の中の奮闘の様子をお楽しみください。

東九州ミニラグビー交流会のアルバムは,ここをクリック

トップリーグ観戦

2011年12月04日 | 事務局の独り言
皆様
管理人2号です。
今日のトップリーグ観戦は天候にも恵まれとても楽しかったですね。スクールからも、エスコートキッズで参加したり、サインをもらったり、選手と握手したりトップリーガーと直接ふれあう事ができました。目の前に、代表メンバーが歩いている所などテンションあがってきます。
 試合は、本田ヒート対サントリーサンゴリアス。ヒートは60mのPGを狙ったり、トリッキーなパスワークを見せたりと競った状況で後半へ。前半の点差と試合展開から、後半に期待がかかりますが。後半は、やはり自力に勝るサンゴリアスが優位に。後半はやや一方的な展開となりました。ただ、一人ひとりの個人技とチームになった時の全体でのゲームの進め方、タックル、パス、ブレイクダウンなど、日本のトップラガーの試合は、とても魅力的でファンタジーでハードでした。小野沢選手のうなぎステップは、スペースがないと思う所から、するすると突破。ヒートの中田選手は、地元という事もありファイトあふれるプレーなどが印象にのこりました。しかも、今日小野沢選手は、トップリーグの100マッチという事で、思い出に残る試合となりました。
 個人的には、スクール生にもすぐにできるトップリーガー達のプレーがあります。それは、コーリング、声だしです。トップリーガーでも、スタンドまで届くくらい大きな声で、色々と声を出しています。仲間とのコミニュケーション(やりとり)を、しっかり行う事で自分のプレーが、チームにいかされます。声をだしてプレーすることは、意識すればできる事。トップリーガーへの道は、まずここからスタートしてみてもよいかも。早速、来週のりんどう戦でやってみよう。

 お願い
何人かのスクール生に、観戦記をお願いしました。よろしくお願いします(紙に書いたものでかまいませんよ)。

宮崎RS交歓会戦評(3年生)

2011年12月01日 | 戦評
皆様
管理人2号です。宮崎RS交歓会3年生の戦評が、宮川コーチより届きました。

------------------------------------------------------------------------------------
戦評 3年生 宮崎戦

参加者 10名
1試合目 宮崎 1 - 20 KRS
2試合目 宮崎 0 - 16 KRS

宮崎RSさんを熊本に迎えての試合でした。宮崎からはバスで3時間程度かかり、到着して直ぐに試合となると大変だったと思います。来年は、熊本が宮崎に行く番です。3時間バスにゆられて・・・、考えると大変です。宮崎RSさんにはお世話になります。
さて、試合内容についてですが、1試合目終了後、勝ったのにコーチ全員から試合内容について注意されました。試合に勝つことも大切ですが、練習でやったことを考え、ラグビーをやって欲しいのでコーチ達は注意しています。3年生からは、7人の仲間で声をかけあって、それぞれが何をしなければいけないか、周りにいる人達はいかにサポートしていくか、考えはじめてください。1試合目は、個人プレーに走っていましたね。キックオフでは、誰もならんでいないのにボールを蹴り、一人で走って行く姿が何度もありました。バックスが走り出すと、フォワードは歩いて追いかけもしない。また、相手が走ってきても、タックルする人は決まっており、その他の人は見ているか、手だけで捕まえようとする。さぼっている状況やチームプレーであることを忘れては、楽しい試合になりません。
注意されたことで、2試合目はさぼるプレーが減り、みんなでラグビーをやっていました。しかし、タックルが高くなったり、手だけでいったり、足の踏み込みがなかったり、タックルした後寝ているだけ、とミスが目立ちました。タックルは、動く人を相手にするので、毎回やり方が変わると思います。でも、チームのために体を張って、相手を止めるという目的は同じです。毎回やり方は変わりますが、基本的なことは練習でやっています。そのため試合では、コーチがいつも言っている“考えろ!!”が必要になります。どうしたら、上手く止められるか、倒したあとどうすべきか等考えてください。
君たちの試合中の真剣な顔や痛みをこらえてプレーを続ける姿に、お父さんやお母さんやコーチ達は頼もしく思います。これからも、練習を重ねてラグビーを楽しみましょう。
また、昼食時に、宮崎RSに友だちができたと思います。来年の交流戦まで友だちの名前と顔を覚えておいてください。
------------------------------------------------------------------------------------

宮川コーチが言うように考えるは、とても大事な事です。練習中から、常に仲間と声を掛け合ってこうしたらどうだろう、ああしたらどうだろうと話し合う事も必要かもしれません。一人で考える、皆で考える。わからなければ聞いてみる。頭の中で整理することで、実際に体が動くのです。練習が終わった日曜日の夜、フトンの中でちょっとだけ練習の反省やアイデアを考える。勉強やスポーツも考えるから面白いのかもしれません。

今日の名言
人間は考える葦である。
パスカル
意味は、お父さん、お母さんに聞いてみて。