goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

九州ジュニア組合せ

2011年07月14日 | 連絡
皆様
管理人2号です。
7月29日から31日に行われる第33回新島杯九州ジュニアの組合せが決まりました。29日に福岡県1位の鞘ヶ谷RSさんです。中学生のみんな、この夏をさらに熱くさせてくれ!君たちの健闘を祈る。
組合せについては、九州協会HP→ここをクリック

中鶴交歓会戦評(2年生)

2011年07月14日 | 戦評
皆様
管理人2号です。今日も暑いですね。連日の暑さと午後からの雷雨で、うっかり洗濯物をぬらした家庭も多いのではないでしょうか。クーラーのない学校はどれだけ暑いのか想像がつきません。でも、暑さに負けずにがんばってね。
もう一つビッグニュース、日本代表が勝利しました。ナデシコジャパンじゃありませんよ。ラグビー日本代表が、フィジーに17年ぶりの勝利をあげ、PNC(パシフィック・ネーションズカップに初優勝しました。Wカップにむけて良い材料が揃いました。がんばってほしいですね。でも、どうして某国営放送は、放送しないのでしょうね。こんなすごい試合を。
2年生の戦評が届きました。
-------------------------------------------------------------------------

(2年生)
参加者:7名
スコアー (第1) 中鶴 3 - 7 熊本
     (第2) 中鶴 5 - 4 熊本

コメント
炎天下の中、みんな頑張りました。

1試合目は、パスが良くつながり、みんなしっかり走っていました。 中鶴さんからも、「熊本のチームは、こんなに良いのですか?」と尋ねられる程、良かったです。
しかし、タックルらしいタックルは1本もありませんでした。 また、上へのタックルで、レフリーに注意される場面もありました。 
下のボールへの反応もいいところもありましたが、中鶴さんのボールへの反応がだんだん早くなってきて、ボールを取られてしまうことが多くなりました。

2試合目の後半は、スタミナが切れ、ジワジワと中鶴さんに詰め寄られ最後の最後でトライを決められてしまい逆転負けでした。 夏場に走り込みをして、スタミナ強化が今後、生きてくるのではないかなぁと思います。

タックル、ボールへの反応など、練習でできない事は、試合ではできません。 これからの練習でできるようになりましょう。 最後になりますが、みんな勝ちたい気持ちがあり、暑くて苦しい試合でしたが、得るものがあったのではないでしょか。
------------------------------------------------------------------------