中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.30)

2024-06-30 09:03:16 | 日常
2024   6月30日  (日曜日)   梅雨空
早く目が覚めたので畑に収穫委行って野菜収穫。
雑草が勢いよく伸びてくる・・困った。
〇はやと瓜の苗を隣のSさんが置いておいてくれあたので
 ありがたくいただき植え込みを行った。11月ごろが収穫できるかな?
まだ6時半である。眠くなってきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎新札が発効前に、各種の券売機の改装が遅れている。
 費用もかかるし、そう簡単には切り替わらないと思われる。
では
すべてをキャッシュレスにすればと思うが
 日本人は現金志向が強いように思う。
大分、考えが古くなった私もクレジットカードはあまり使いたくないが
やもえない場合も多い。
あとで引き落としされるので予定が狂うのがイヤだ。
こんな人が多いかとも思われるが・・
新聞には、まだ6割が現金払いとある。

キャッシュレス決済が浸透しないのは高齢化の人口が多いこともあるかも!
1000円以下の買い物もキャッシュレスで決済するのは気が引ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇昨日は日中は夏雲が立ち昇った暑い日。
 夕方になって夕涼みのつもりで、坂東三十三観音の一つ
 坂東札所の11番”東松山の安楽寺に行ってみる
 綺麗になっている。17時で寺は閉まっているらしい。もう18時だが明るい
近所のおばあちゃんが階段をゆっくり上がってくる。
夕方の日課という。聞けば私と同年代だという。うむ~
~~~~~~~~~~~~~~~~


18時半を回って涼しい風が出た。
気持ちのいい夕方。

~~~~~~~~~
メモ
坂東三十三観音とは
〇鎌倉3代将軍の実朝の時代に西国霊場を模して開かれた東国最大の札所です。
発願地・鎌倉から結願地・館山まで一都六県にまたがり
距離は1,300kmにも及ぶ広大なものです。

 開創当時は上級武士や僧侶に参拝は限られていましたが、
 室町時代には庶民にも身近となり、今では西国三十三所と並ぶ大規模な札所となっています。
~~~~~~~
札所
第1番札所・杉本寺で「発願印」第33番札所・那古寺では「結願印」をいただくことができます。但し、発願印は他の札所のご朱印をいただいていると頂戴できません。
また、結願印および結願の証は坂東札所を全て参拝した証(ご朱印)がないと頂戴できません。

===
1杉本寺(すぎもとでら)
2岩殿寺(がんでんじ)

3安養院田代寺(あんよういんたしろじ)
4長谷寺(はせでら)<鎌倉>
5勝福寺(しょうふくじ)
6長谷寺(はせでら)<厚木>
7光明寺(こうみょうじ)
8星谷寺(しょうこくじ)
9慈光寺(じこうじ)

10正法寺(しょうぼうじ)
11安楽寺(あんらくじ)
12慈恩寺(じおんじ)
13浅草寺(せんそうじ)
14弘明寺(ぐみょうじ)
15長谷寺(ちょうこくじ)<高崎>
16水澤寺(みずさわでら)
17満願寺(まんがんじ)
18中禅寺(ちゅうぜんじ)
19大谷寺(おおやじ)
20西明寺(さいみょうじ)
21日輪寺(にちりんじ)
22佐竹寺(さたけじ)
23正福寺(しょうふくじ)/観世音寺(かんぜおんじ)
24楽法寺(らくほうじ)
25大御堂(おおみどう)
26清瀧寺(きよたきじ)
27円福寺(えんぷくじ)
28龍正院(りゅうしょういん)
29千葉寺(せんようじ)
30高蔵寺(こうぞうじ)
31笠森寺(かさもりでら)
32清水寺(きよみずでら)
33那古寺(なごじ)
行ってないところも多いなあ~!
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする