goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2024/01/12(Fri.)ダイヤモンド富士 片倉駅

2024-01-17 | ダイヤモンド富士

1月17日(Wed.)-4~9℃

良いお天気、午後は平山橋陸橋までダイヤモンド富士に行ってきました。

昨年 大光寺さん で桜見をしている時にお会いした時以来の 望さん(ブログ) にもお会い出来

帰りは平山城址公園駅までご一緒してダイヤモンド富士を撮り始めたきっかけ

横田さんに最後にお会いした平山城址公園駅通路にて富士山を眺めました。

 

2024/01/12(Fri.)ダイヤモンド富士  片倉駅

駅構内からゆっくりと見えるダイヤモンド富士です。

毎日ブログ更新でお元気そうにしていらっしゃる fumi-Gさん

今シーズン初めてお会い出来ました。

 

帰りは、最近お買い物でもバッタリお会いしないので 高尾暮らしさん 

如何お過ごしかなと気になっていたら、ホームでお会いして駅までご一緒出来ました。

お互い励ましたり励まされたりのひと時、お会い出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 
2023年01月17日 に書かれた記事をお届けします。
キセキレイ・セグロセキレイ・カワセミ・カモ・富士山 湯殿川

1月17日(Tues.)曇りから -2~5℃湯殿川沿いで出会った鳥さん達キセキレイ セグロセキレイは 日本以外では一部でしか繁殖していません! カモ お魚getしながらスイスイ~~♪ カワセミ 湯殿川からの富士山も! 

>続きを読む
 
 

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/08 ダイヤモンド富士 立日橋 多摩モノレール

2024-01-13 | ダイヤモンド富士

1月13日(Sat.)-2~8℃ から初雪になりました!

午後はお天気が崩れそう、雪になる前に大掃除の際レースのカーテンを洗濯したら

破れてしまい、新しいカーテンの購入とダイニグの電球を取り換えをしても

つかなくなった電器の購入、やっと明るい下でお食事が出来ます。

 

2024/01/08 ダイヤモンド富士 立日橋 多摩モノレール

午前は写真仲間と新宿御苑にて水仙のお花を撮りに!

昼食皆でお蕎麦を食べて帰るのはパスをして

どうしても気になるダイヤモンド富士へと向かいます。

丸ノ内線荻窪からの乗り換えでスムーズに立川まで到着できて良かった!

良いお天気に恵まれて富士山も良く見えています!

 

ダイヤタイムにモノレールが通過~~

 

写真の設定はいまいちよく出来ずにいますが早く慣れるしかないですね!

 

翌日もお友達がここから撮りたいとの事、明日も晴れてくれると良いな~!

 

 
2023年01月13日 に書かれた記事をお届けします。
うなぎ高瀬さんでうな重&イケアでベリーベリーチーズケーキ
1月13日(Fri.)-2~11℃  から午後は曇り空に!
「go to Eat」食事券がまだ残っており、使わないと25日で期限切れになってしまいます!
イケアにお買い物に行く途中に紀州備長炭で焼き上げた、うなぎ料理を味わえるお店うなぎ高瀬さんで食事券を使います!
車の中より白バイ隊員の訓練中......
>続きを読む
 
 
 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の空 ダイヤモンド富士 七ツ塚古墳群 ~ by空倶楽部

2024-01-09 | ダイヤモンド富士

1月9日(Tues.)

毎月9日の日はお題があり今月は『お正月の空』

1月1日の空を撮ってUPして下さい晴れでも、

曇りでも、雨でも、雪でも、全員が同じ日の空をUPです。

 

 お正月の空はダイヤモンド富士  七ツ塚古墳群 ~ by空倶楽部  

2024年元旦は日野台地の七ッ塚遺跡に所在する七ツ塚古墳群は

七ツ塚公園として整備されています。

大きな桜の木と鳥居があり、桜の木に惹かれて通ってしまいます。

PM 4:21

 

PM 4:22

 

PM 4:26

 

PM 5:02

本年もどうぞよろしくお願い致します。

こんな穏やかな日々でありますように願っています!

 

空倶楽部の部活は毎月 9日・19日・29日に其々に

素敵な空模様を紹介しています! 

詳しくは発起人 かず某さんchacha〇さん のブログまで~~

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/05 ダイヤモンド富士 (*^-^*) 大和田小学校前

2024-01-06 | ダイヤモンド富士

1月6日(Sat.)-1~14℃

良いお天気が続いています。

午後からはダイヤモンド富士に行って来ました。

 

2024/01/05(金) ダイヤモンド富士

八王子駅からバスにて大和田小学校前へ向かいます。

到着したのはPM3:30頃、先客は2名のみでしたがダイヤタイムの頃には

徐々に人も増えて10名位に、富士山写真家のKさんともお会いする事が出来

今年も素晴らしい富士山の絵葉書を頂き有難うございました!

カメラ設定をしてシャッターを押そうとすると、シャッターが切れなくなり焦りまくり

風景モードにすると何とかシャッターがきれましたが・・・

 

自動でお任せの為、最大絞りF4に被写界深度は浅く

クッキリとは行きませんが写真が撮れていただけでも良しとします。

 

パンク修理の自転車を引き取りめじろ台まで、カメラはお家に帰って初期化を、

シャッターは押せるようになりましたが、まだカメラに振り回され

その都度悩みながら写真を撮っています。

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/04 ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園

2024-01-04 | ダイヤモンド富士

1月4日(Thurs.)4~11℃

今年初の投稿です~~

年が明けて日本列島を襲う惨事

被害が最小限に留まることを祈るばかりです。

 

午後は自転車でダイヤモンド富士へ

行きは良かったのですが帰り少し行くとパンクを下り坂で良かった~~!

自転車を押してサイクル屋さんまで、明日のお昼ごろには修理できそう!

 

朝日ヶ丘富士見公園からのダイヤモンド富士です~

 

 

 

 

あまり寒くもないので、ベンチに座ってピンク色に染まる空やマジックアワーも見たいと思い待ちました!

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/08 ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見より

2023-12-11 | ダイヤモンド富士

12月11日(Mon.) 6~13℃

撮影会に中野まで行ってきました!

中野は普段目にする事がないような光景に遭遇できて楽しかった~~♪

 

2023/12/08 朝日ヶ丘富士見公園より 今シーズン初のダイヤモンド富士です。

富士山は霞んでいたので後から来た方に富士山見えていますかと聞かれ、薄っすら見えています!

 

山頂が見え始めました!

 

光芒も燦々と輝いています。

 

ダイヤモンド富士に~~

 

影富士も~~♪

 

ブログランキングに参加中、クリックして応援

よろしくお願いします(^^♪


人気ブログ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士 稲荷橋 (^_-)-☆

2023-02-02 | ダイヤモンド富士

2月2日(Thurs.)  -1~7℃

留守をしていましたが昨日夜に帰宅、九州にいたのでまったりとした空気感から

関東はキ~ンと射すような寒さを感じます!

 

2023/01/11(Wed.) ダイヤモンド富士 稲荷橋

随分遅くなっての投稿です!

今シーズンのダイヤモンド富士、最後になるのかな❓

もう少し出かけたい気持ちはありますがお天気次第です~~

16:17 富士山の稜線は薄っすらとしか見えていません!

 

16:21 キッス  オブ  ザ サン ( kiss of the sun)

 

16:22 ダイヤモンド富士に

 

16:24 グリーンフラッシュのビーズも!

 

16:25 影富士も!

 

16:41 夕焼け空を待っている方も、日が暮れると自転車で

街灯のない道を帰るので明るいうちに撤収です!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/10 ダイヤモンド富士 長慶寺上 (^_-)-☆

2023-01-22 | ダイヤモンド富士

1月22日(San.) 0~7℃

昨日は久しぶりにパティオさんでパソコン仲間とお会いする事が出来ました!

今日は家でのんびりと~~♪

明日は健康診断、午後からなのでお水かお茶しか飲めない

お食事はお預けなので帰りは美味しいものが食べたくなるね~!

 

2023/01/10(Tues.) ダイヤモンド富士 長慶寺上 (^_-)-☆

前日(9日)よりも陽射しが強く五重塔を写し出すのが難しい!

16:01

 

16:16

 

16:20

 

16:21

 

16:23 ウィンクしたキャッツアイに! (^_-)-☆

ダイヤモンド富士の神様と言われた横田さんはキャッツアイを

コウモリと言っていたのを懐かしく思い出します!

 

16:23 一粒キラリダイヤ

 

16:23 私の中では超レアで嬉しいビーズも現れました~~

 

16:27
 
この日はfumi-Gさん、yopikoさん、Kさんにもお会いして新年の挨拶を、
 
皆さん変わらずお元気で何よりです~~
 
今年もどうぞよろしくお願い致します。
 
 
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/08 ダイヤモンド富士 多摩川日野橋付近 モノレールと!

2023-01-14 | ダイヤモンド富士

1月14日(Sat.) 4~10℃

 

 ダイヤモンド富士多摩川日野橋付近 モノレールと!

2023/01/08(San.)

1月7日に続き多摩川日野橋付近からのダイヤモンド富士です

今回はぎりぎりに到着、知り合の方にも挨拶は後程に伺いますと声をかけてから

ポイントを下流に向けて歩きます!

準備が出来るかどうか気持ちはあせりまくりでしたが

ダイヤタイムには何とか間に合いました!

PM4:16  富士山は霞んでいますが前日よりは見えています!

 

PM4:21  ダイヤモンド富士に!

明暗差の激しいダイヤモンド富士と電車、いつもと撮り方も変えてみました!

相変わらず試行錯誤をしています。

 

PM4:21  ダイヤタイムにモノレール通過~

 

PM4:23  一粒キラリダイヤで終了です!

 

PM4:40 日没になると空は焼け始め美しい世界が始まります

 

PM4:57  今日は遅く到着だったので居残り夜景等も撮ってからの帰宅です~

空を見上げると立待月も煌々と輝いていました!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/07 ダイヤモンド富士 多摩川日野橋付近 モノレールと! (^_-)-☆

2023-01-10 | ダイヤモンド富士

1月10日(Tues.)2~8℃ それほど寒くはないのですが風強です!

励まして頂いたりアドバイスを頂いているfumi-Gさんyupikoさんに

長慶寺上でお会いする事が出来ました。

初めての出会いも長慶寺上のダイヤモンド富士撮影

あれから随分月日が経ちましたがお互い元気で過ごせている事が何より嬉しいです。

 

年明け早々からUPが滞っています。

 

2023/01/07  ダイヤモンド富士 多摩川日野橋付近 モノレールと!

良いお天気でしたが富士山は微かにしか見えません!

PM 4:12

 

PM 4:19

 

PM 4:21 ダイヤの中には龍が・・!

 

PM 4:21 モノレール通過

 

PM 4:22 帽子を被ったような富士山に出会えました~~

 

PM4:24 影富士も・・!

 

PM 4:57 いろんな表情の富士山を見る事が出来ました!

 

Wさんご夫妻は元旦にお会い出来、今回もお会い出来

ダイヤが終わってからご一緒に満月を撮ってから帰宅です!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする