goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2022/01/05(木)ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園 (^_-)-☆

2023-01-06 | ダイヤモンド富士

1月6日(Fri.)から -4~7℃

昨日、電気敷毛布を出しました!

一番寒い時間帯に時々目が覚めていましたが

ポカポカと暖かく朝までぐっすり眠ってしまいました!

 

2023/01/05(木)ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園

PM3:45 もう大勢かなと思いながら自転車で到着してみると

誰もいなくて私だけPM4:00前後には人が見えはじめ5~6人位で見守りました!

PM 3:56 到着した時は富士山山頂は見えていましたが・・・

 

PM 4:09 ダイヤ時刻に近づくにつれ富士山は姿を隠してしまいました

 

PM 4:15 雲の合間から顔を出してくれました~~

 

PM 4:16 キッス・オブ・ダイヤモンド(kiss of the diamond-san)

 

PM 4:17 ダイヤモンド富士に!

 

PM 4:19 一粒キラリと輝くダイヤ~~
 
 
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/01 ダイヤモンド富士 七ツ塚古墳 (^_-)-☆

2023-01-01 | ダイヤモンド富士

1月1日(San.)-3~11℃

新しい年を迎えました!

昨年は大変お世話になりました 今年もどうぞよろしくお願い致します

 

2022/05/19 気持ちよさそうにしているフクロウの雛ちゃんに会えました、皆様にもご健康と福が訪れますように~

 

7:00 初日の出

 

元旦は富士山も1日中くっきりと見えて、とても良いお天気でした~~

PM  4:14 キッス・オブ・ダイヤ(kiss of daiya)

 

2023/01/01(日)PM  4:16 ダイヤモンド富士 七ツ塚古墳

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/26(月)ダイヤモンド富士 立川浮游の庭

2022-12-26 | ダイヤモンド富士

12月26日(Mon.)-2~9℃ 寒い日が続いています。

2022/12/26(月)ダイヤモンド富士

カメラは持参で予定をすませてから、立川浮游の庭に行ってみました。

時間的にはかなり厳しく終わっているかもと焦る気持ちで向かいましたが・・・

すでに始まっていました設定もあたふたと三脚を出す余裕もなくカシャリ

PM 4:12 途中からでも見る事が出来たので良かった~~

 

PM 4:13

 

PM 4:14 カメラの方は3人位スマホの方2名位でした。

前は大勢でこの位置に立つことは出きず富士山を探してウロウロしました!

 

PM 4:14 グリーンフラッシュのビーズになりました。

ビーズは私の中ではお目にかかれない貴重な現象なので嬉しい~~

もっと美しく並んだビーズとめぐり会いたいな~♪

 

ポチッとクリック応援よろしくお願いします(^^♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/07 ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園(>_<;)

2022-12-08 | ダイヤモンド富士

12月8日(Thurs.)1~13℃  とても良いお天気でした!

 

2022/12/07 ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園

ダイヤモンド富士、今シリーズ初参戦です

良いお天気でしたが空を見上げると自転車で向かう途中から下層部には雲が見えます・・・

高台にある公園なのでず~っと登坂です、到着すると

ダイヤモンド富士を見る方は誰もいなくて1人、公園で遊ぶ子供たちや

通りすがりの人が富士山をスマホにおさめて立ち去って行くだけでした。

富士山は見えていましたが太陽の手前に雲があり残念ダイヤでした~~

 

いつものポイントには皇帝ダリアが大きく育ってこんな感じにしか撮れないので階段を下って撮影です!

(富士山と皇帝ダリア両方はピントが合わないので多重露光)

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/12/02(木)ダイヤモンド富士 長慶寺上 💎&鳩ノ巣渓谷

2022-12-05 | ダイヤモンド富士

2022/11/  鳩ノ巣渓谷

 

2021年12月05日 に書かれた記事をお届けします。

2021/12/02(木)ダイヤモンド富士 長慶寺上 5/6.💎

12月2日(Fri.)0~14℃今日も良いお天気、健康体操の日でしたが1時間の参加で早退させて頂き昨日と同じ長慶寺上に向かいました~~ 2021/12/02(木) ダイヤモンド富士 長慶寺上 5/6.💎良いお天気、少し出遅れたのでバタバタとしながらダイヤポイントへ向かいます。fumi-Gさん......
>続きを読む
 
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/04 ダイヤモンド富士&よみうりランド 💎

2022-02-08 | ダイヤモンド富士
 
2021/02/04 ダイヤモンド富士&よみうりランド 💎

2月4日(Thurs.)-2~11℃気象庁は今日2月4日(木)、関東地方で昨年に比べて18日早く春一番が吹いたと発表しました。 関東地方で最も早く春一番の発表があっ......

   1年前のブログ記事がメールで届きました~~♪

 

2月7日(Mon.)-5~7℃

フィギュア団体戦銅メダルおめでとう~~

今日も良いお天気、フィギュア団体戦でペアフリー三浦璃来・木原龍一組は

プレッシャーの中、力強く頑張り抜く姿には思わず涙が

昨日のフリースタイルも若い選手の闘う姿には年を重ねたせいか

どうも涙腺が弱っています~~

 

買い物以外のお出かけしていないので、冬季オリンピックを楽しんでいます。

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/01/24 ダイヤモンド富士 大栗川・大塚堰場 22/26.💎

2022-02-05 | ダイヤモンド富士

2月5日(Sat.)  -3~5℃

昨日は北京「鳥の巣」スタジアムからの冬季オリンピックの開会式を

華やな光のショーと色彩美溢れる開会式、今日は女子スノーボード予選を楽しんでいます。

青空に高く舞う姿は凄いな~~!

 

2022/01/24(月)  ダイヤモンド富士 大栗川・大塚堰場 22/26.💎

良いお天気に恵まれ富士山が良く見えていたのでポイント探しは楽々

毎年通っていても富士山が見えないと迷ってしまいます。

モノレールの下に小さく富士山が見えるポイントからです。

 

モノレールの行き交う光景はお気に入り!

 

PM4:39 キッス・オブ・ダイヤ(kiss of daiya)

 

PM4:41 小さなダイヤモンド富士

 

PM4:42 橋の上から見ている人も~~

 

PM4:52

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/01/15  ダイヤモンド富士 ふれあい橋 21/25.💎

2022-01-30 | ダイヤモンド富士

1月30日(San.)   -2~6℃

今日も籠もり生活、明日は少し歩かなくては・・・・

 

2022/01/15(土)  ダイヤモンド富士 ふれあい橋 21/25.💎

前日と同じ場所なのでふれあい橋の左に富士山が見えるポイントを探します。

この日は友人とA子さんご夫妻は同じ場所から、fumi-Gさん、yopikoさん、のぞむさん、kさん、

美人カメラマンさん、Hさんはふれあい橋の右に富士山の見えるポイントから、

ダイヤファンが一堂に会した華やかな撮影会となりました!

PM4:19 左の木が大きく育っているので邪魔にならないような位置探しです。

 

PM4:30

 

PM4:32 ダイヤの手前にも薄雲があります。

 

日没後は夕焼けになり空も浅川も美しく焼け、一度しまったカメラを又取り出したり

している間に輝きはどんどん変わって行きました!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/01/14  ダイヤモンド富士 ふれあい橋 20/24.💎

2022-01-27 | ダイヤモンド富士

1月27日(Thurs.)-3~10℃

昼間は少し暖かくなり穏やかなお天気でしたが、週末に寒気がやって来そうです!

 

2022/01/14(金)  ダイヤモンド富士 ふれあい橋 20/24.💎

良いお天気、14日は小さなダイヤモンド富士のポイントで待機です~~♪

 

PM4:29 キッス・オブ・ダイヤ(kiss of daiya)

 

4:30  富士山の中心まで辿り着けるかハラハラ!

 

PM4:31

 

PM4:32  小さなダイヤが中心に沈んで行きます。

 

PM4:36 ビーズも見えていて・・・

 

影富士

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/01/12 ダイヤモンド富士・片倉駅 19/23.💎

2022-01-22 | ダイヤモンド富士

1月22日(Sat.)-6~8℃

一日お家で籠もり生活でした!

 

2022/01/12(水)  ダイヤモンド富士・片倉駅 19/23.💎

1月12日(Wed.)3~5℃

良いお天気、近くの公園からダイヤモンド富士をとのんびりしていましたが、

最近ダイヤモンド富士に嵌った友人からダイヤモンド富士を撮りたいと

ダイヤポイント変更してお出かけです。

駅のホームからなので三脚は禁止になっています。

PM4:25 最初の1枚をカシャリ!

 

PM4:25 キッス・オブ・ダイヤ(kiss of daiya)

 

PM4:27 ダイヤモンド富士に!

 

PM4:28 今年はビーズ遭遇率たかし・・・

 

PM4:28 右側稜線にはいつまでもネックレスのように輝いて綺麗~~

 

PM4:30 影富士も!

 

PM4:32 反対側ホームに移動します~~

 

PM4:37 小さく富士山も見えています、友人は次の電車に乗ってお別れです。

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする