goo blog サービス終了のお知らせ 

私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

コード練習

2016年02月24日 | バイク
やっぱりFが鳴りません。

昔はできてた様な気がするんですが…

しばらく練習してみます。



左手の指先が痛いです。

キーボード打つだけで痺れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター練習中

2016年02月23日 | バイク
三日坊主にならないように、ネットにアップしてます。

ホントに続けられるのか?上達するのか?

ナゾです。

昔よく弾いたフレーズを思い出しながら弾いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Araiアストロプロシェードインプレッション

2016年02月22日 | バイク
先月ツーリング用のヘルメットを新調しました。

Araiのアストロプロシェードです。

シールドの外側にスモークバイザーが付いてます。

これで、早朝から夜間までクリアな視界が確保出来るはずです。



さて、インプレッションを思いつくままに書きます。

チンバーと口の間が広いので、圧迫感が無い。

シールドが重たいかと思ってたけど、そうでもない。

バイザーを上げても風の抵抗や風切り音はあまり変わらない。

高速道路を走りながらバイザーを下げると、左手に結構な風圧が掛かる。

バイザーの長さは、標準より長い短いがオプションで選べるといい。

とまあ色々書きましたが、いちばん良かったのは、チンバーまでの空間が広いところですね。

シールドは買い替えが聞くけど、チンバーはそういう訳にはいかないですからね。

あ、それから、先日システムパッドの即頭部のスポンジを剥がして3時間くらい軽く走って見たんですが、圧迫感は皆無になりました。ヘルメットのサイズ調整って微妙なものなんですね。

これで何処まででもバイクで走れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターにリターン

2016年02月21日 | バイク
超久し振りにギターを触ってみたのですが、オープンコードすらまともに押さえられません。

指先痛くてヒリヒリしてるし…



地道に練習して30年前のレベル位には戻したいと思ってますが、続くかな。

ところで、つい先日までギターのチューニングは音叉でやるものだと思ってたんですが、今はスマホの無料アプリでできちゃうんですね。

時代の変化に全く付いて行けてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ車検です。

2016年02月20日 | バイク
我が家のファミリーエスティマ号の車検が来月で切れてしまうので、今回も継続検査する事にしました。

2006年に中古車で買ったのですが、それからもう10年が経過しようとしています。

車検には毎回結構なお金が掛かります。

私は毎回車検は最寄りのディーラーにお願いしているのですが、その費用にいつも目眩を覚えていました。

そんな折、近くのカー用品店で車検の見積もりキャンペーンをやってたので、概略見積もりを作って貰いました。

前回の車検費用より15万円くらい安いのですが、見積書記載の作業内容詳細がシンプル過ぎたので、ディーラーでも見積もりをして貰いました。

確かにディーラーの見積書は高いのですが、カー用品店の見積書に書かれている項目だけを比較すると、1万円も変わらない事が分かりました。



ディーラーで車を点検して貰うと、パワステ配管の液漏れとか、リアブレーキパッドが減ってるとかが発見されました。

カー用品店に車検に出してこれらの不具合が発見されたら、多分同じように追加費用が掛かるはずなので、今回もディーラーに車検に出す事にしました。

2001年式の古い車ですし、もうあと何年か頑張って貰いたいので、故障しないよう必要な部分にはそれなりにお金を掛けておきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする