私のNinja650Rのカスタムポイントを紹介しましょう。
リムストライプテープ
サイドリフレクタ―

トリプルパニア

バイクナビ

GoProマウント

ドライブレコーダー

なんちゃってカーボンヒールガード

なんか動力性能に関係ないものばっかりですね。
思えばバイクに乗り始めて早22年。今までマフラーなんて交換した事一回も無いです。
リムストライプテープ
サイドリフレクタ―

トリプルパニア

バイクナビ

GoProマウント

ドライブレコーダー

なんちゃってカーボンヒールガード

なんか動力性能に関係ないものばっかりですね。
思えばバイクに乗り始めて早22年。今までマフラーなんて交換した事一回も無いです。
ZRX1200の頃の記憶と混じってしまっている
ので、スピ☆SPカスタムは、こんな数だったか
な?と思ってしまいました。
細かいところのカーボン調カスタムや、ミラー?
ハンドル? リアスタンドのフックや、なんだか
記憶が混在して飛んでしまってますね(^_^;)
確かゲルザブはあったような…。
ZRXの頃はヘッドライトを交換したり、トップケース
のハイマウントストップライトをテールライト兼用に
されたりしてましたが、Ninja650Rになってからは
光り物に手を出してませんね。
私はHIDやLEDなど光り物は大好きです。
そ~いや、私もマフラー替えたことありません。
大型に乗ってからはパワー系のカスタムは
興味ないですねぇ。
いやー、本人が忘れてしまってるカスタムまで覚えてらっしゃるとは、恐れ入りました。
北海道ツーリングに持ち物リストが不要なのも頷けます。
Ninja650Rになってから、シートの形状変更とゲルザブ装着、小銭いれ装着などが有るんですが、写真が見つかりませんでした。
光りものにも手を出したいんですが、ハイマウントテールランプにするには、リアカウルを外さなければならないので断念しました(当然パニアホルダーも分解です)。
次のカスタムはハンドル周りにUSB電源を装着する事を密かに考えています。