GIVIのパニアケースV35をお持ちの方でないとよく分からないかも知れませんが、パニアステーにかける爪を出すバネがかなり前から折れてました。

久し振りにオークションを覗いたら、結構お安く補習部品が出ていたので、ポチってしまいました。

デイトナ扱いなんですね。
交換作業ですが、簡単過ぎて写真を撮る暇もありませんでした。
プラスネジ6本を開け閉めするだけです。
新旧の部品を並べて比較すると、こんな感じです。

古い方には爪を飛び出させる為のキックバネが有りません。
なぜかバネが折れて脱落してしまいました。
このバネがなくても、ケースの実用上不都合はないのですが、気になっていたのです。
でもこのケース、次いつ使うんだろう。

久し振りにオークションを覗いたら、結構お安く補習部品が出ていたので、ポチってしまいました。

デイトナ扱いなんですね。
交換作業ですが、簡単過ぎて写真を撮る暇もありませんでした。
プラスネジ6本を開け閉めするだけです。
新旧の部品を並べて比較すると、こんな感じです。

古い方には爪を飛び出させる為のキックバネが有りません。
なぜかバネが折れて脱落してしまいました。
このバネがなくても、ケースの実用上不都合はないのですが、気になっていたのです。
でもこのケース、次いつ使うんだろう。