薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

JASDF時代

2010-09-16 | 生活
愛しき日々の青春JASDF時代に、携わった(整備)の懐かしい機体をご紹介します。
T-1A(ジエット練習機)で、日本初の国産ジエット練習機。開発生産共に富士重工業(株)です。操縦学生の訓練用に使用していた。
T-33A(ジエット練習機)で、USAロッキード社が開発生産し、日本では川崎重工業がライセンス生産した。JASDFの基礎となった機体です。後に前述T-1Aに道を譲った機体でもある。F-86F(ジエット戦闘機)で、USAノースアメリカン社が開発生産し、日本では三菱重工業がライセンス生産した。朝鮮動乱時の空中戦では、敵機を1機当たり10機を撃破し戦闘能力の名機。ジエット練習機を卒業したパイロットが搭乗出来る憧れの機体。性能面でも優れていた為、有名なブルーインパルスも使用しギャラリーの目を楽しませていた機体でもあります。JASDFの基礎を作ったF-86Fです。
インテークダクトのスクリーン(人吸い込み防止)が懐かしい。
F-104(超音速ジエット戦闘機)で、開発生産はUSAロッキード社です。日本では三菱重工業社がライセンス生産した。超音速機だけにまさに精密機器の機体であった記憶です。  以上がJASDF時代に手を触れた機体ですが、整備している中で油を頭から浴びた事もありましたね~そんな中で航空生理訓練をパスしてT-1A,T-33Aに搭乗して機器のテストを実施していました。
 上記4機種の機体は「かがみがはら航空宇宙博物館」に展示されています。
   http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/

ラジヘリ日和

2010-09-15 | 趣味

今朝の涼しさは!!風もなし最高のラジヘリ日和です

 バッテリーよし、各部の調整よし・・早朝、小学校の校庭に一目散!!
 校庭に着くとラジヘリ仲間2人も、飛ばしている最中でした

  今朝のこの爽快さはなんでしょう~

日本上空に滞留していた二重の滞留層が、強い北からの寒気におされて列島から離れたと報じていました。
「春夏秋冬」の四季あっての日本国です・・さて来年はどうなんでしょう~


ダイコンの種蒔き

2010-09-12 | 家庭菜園
今日も真夏日の気温35度?だったようです。自然は待って
くれそうにありません。
暑いからと言って「自然に負けていては」
の心境です

 暑かろう寒かろうに関係なく、例年通りにダイコンの種蒔きをしました
  今日の暑さも半端じゃなかったですね~
過日某テレビが放映していましたが、今年の夏は「夏痩せではなく、夏太りの人が多くなった」そうです。熱中症を警戒して運動の過不足が要因とのこと。
涼しくなったら4~5キロ減量に励みましょう~
いい汗を流しました!!

暑い最中に

2010-09-09 | 家庭菜園
台風9号は当初の予報では、北陸地方に上陸とのことでしたが急遽進路変更して岐阜に上陸しました。今年の異常気象は「台風の進路まで大幅に変更しました」・・自然って怖いです。

 猛暑の最中、軒先の「おじぎそう」が元気に咲いていました
10日程前に植えたブロッコリーですが、台風9号の恵みの雨に元気を取り戻して
います。防虫ネットのお陰で蝶害も受けおりません。
  これからの菜園は白菜、大根、キャベツ等楽しみがいっぱいです。
今日は白菜(雪風)の種を買い求め、かみポットで種床を作り種蒔きをします。このかみポットは芽が出たら、そのまま土に植えれるので重宝しています。
作る喜び最高ですね~

越中八尾おわら風の盆

2010-09-04 | 旅行
                富山県「越中八尾おわら風の盆」
 この暑さに根負けしてマイカーから「高速バス」に変更して
 岐阜バスターミナル~富山県入りし所要時間3時間30分。

 城端SAで小休止です
                                          マイカーでは撮ることの出来ない砺波近辺の散居村です。豪華な土蔵造りの
村落が点在しています。
                                                                                      投宿先の窓から眺める景観は実に素晴らしい                                                                                      深夜のおわら風の盆風景・・この風情が何とも言えません                                                                                      知りませんでしたが、胡弓のプロ「若林美智子」の奏でる演奏に聞惚れていました。                                                                                       深夜のおわら風の盆の真髄かな~                                                                                      発祥の町「鏡町」ですが、この時間帯は人影もまばらでした                                                                                      富山の特産と言えばやはり「ますのすし」ですね~お隣さんようにもと思い
買い求めました。
                                                                                           今年の暑さにバテ気味で、バスでの移動に切り替えました。久し振りのバスでしたが、実に快適で運賃もJRの半額以下でした。
今年の「おわら風の盆」は暑かったですね~ありがとう~