寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

木戸池初秋

2023年09月28日 20時17分01秒 | 志賀高原
日の出前の木戸池は3°まで冷え込んでいた。明るくなりだすと湖面には水蒸気が漂い、朝日が差し込むと激しく舞い上がって消えてゆく。風の無い明け方に繰り返されているこの時期のドラマだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋峠の夜明け2023-5 | トップ | 栂池高原の散策1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄葉 ()
2023-10-02 08:45:15
ここも毎年(数回)行きます
ナナカマドの紅葉は今年期待できない
ならばダテカンバの黄葉はどうなんでしょうね
木戸池に行く前に田ノ原湿原へ
ウルシは真っ赤に紅葉していました9/30
返信する
K様へ (Tジョーギ)
2023-10-03 21:52:57
この時期、無風の朝は湖面を水蒸気が静かに覆ってます。
僅かに朝日が差し込んだ瞬間から水蒸気は暴れだし、消えて行きます。
田ノ原湿原から平床は標高の高い渋峠よりも冷え込みます。
窪地だからでしょうか。
まだ黄葉には早い様でしたが、ここもタイミングが問題ですね。
いつもここの🅿が朝食の場所になってます。
返信する

コメントを投稿

志賀高原」カテゴリの最新記事