寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

天体ショー

2012年03月27日 22時06分10秒 | 信州の風景
3月26日夕刻、西の空に並んだ金星・三日月・木星。長野オリンピックスタジアムにて撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛭川を渡る長電

2012年03月27日 21時41分15秒 | 信州の風景
いよいよラストRUNに近付いて来た。平日にも拘らず沿線には県外からのカメラマンも多く、列車もほぼ満員状態だ。長野IC近くの蛭川を渡り松代駅へ向かう下り列車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園地帯を走る長電

2012年03月27日 21時33分45秒 | 信州の風景
清野の田園地帯を駆け抜け象山口駅へと向かう上り列車。フロントには記念のエプロンが掛けられている。晴れ渡った空に飯綱山がそびえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大室駅

2012年03月24日 23時53分31秒 | 信州の風景
大室駅を発車する屋代行き普通列車。背後の中腹にある「まきばの湯」駐車場にはカメラマンがギッシリ押し掛け、俯瞰撮影を狙っていた。手前のトンネル出口もポイントとなっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金井山駅

2012年03月24日 23時52分28秒 | 信州の風景
3両編成の普通列車にはラッシュアワー並みの乗客が。こんな満員状態を屋代線では見たことがない。廃線1週間前を迎え地元の方々も家族で記念乗車しているためか降りてくる人も多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代駅

2012年03月15日 22時57分53秒 | 信州の風景
かつて東京から湯田中へ向かう国鉄の「志賀」という急行が一往復走っていた。屋代駅から長野電鉄河東線へ乗り入れての運行だった。知らずに松代駅でこの国鉄車輌が通過していく姿に目を疑ったのもいい思い出だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら2000系

2012年03月11日 23時43分38秒 | 信州の風景
松代駅目指して川田駅を出発。沿線ではテッチャンがシャッターを切る。後姿のエンブレムは八幡屋磯五郎だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋代線を走る2000系

2012年03月11日 23時39分07秒 | 信州の風景
長野電鉄屋代線、かつての河東線もこの3月で廃線に。時を同じくこの2000系D編成も引退になる。慣れ親しんだ嘗ての特急。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃川田駅

2012年03月11日 23時35分22秒 | 信州の風景
イベント列車として3/10に屋代線へ乗り入れた2000系D編成が川田駅に停車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着雪緩む

2012年03月01日 11時50分20秒 | 北信濃
前日降り積もった小枝の雪が回復した天気にあちこちから融け落ちてくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする