雑記録X

備忘録

janjan news

2010-08-28 22:11:01 | 雑記録
取材ニュース
 

<年金>親族が調査妨害 死亡後も受給の男性 大阪

 高齢者の所在不明問題で、住民票の住所と実際の住所が違う85歳以上の年金受給者のうち、99年の死亡後も厚生年金が支給されていた大阪府の男性の親族が、日本年金機構の訪問調査を拒否していたことが分かった。男性への面会を求める職員に「忙しいんで」と返答したという。死後に支給された厚生年金は総額約2500万円に上る。厚生労働省は告訴を検討しており、年金詐取事件に発展する可能性も出ている。(毎日新聞)
[記事全文]

◇死亡後の支給額は2500万円
【所在不明高齢者】死亡や行方不明の23人に年金支給 厚労省サンプル調査 すでに死亡、家族2500万円受け取るケースも - 産経新聞(8月27日)
<年金受給者>85歳以上800人の生存確認できず 厚労省 - 毎日新聞(8月27日)

◇「111歳」の事件では親族を逮捕
111歳遺体 年金不正受給容疑で長女と孫を逮捕 警視庁 - 毎日新聞(8月27日)
「111歳」長女、孫逮捕=遺族年金915万詐取容疑-30年前に死亡認識・警視庁 - 時事通信(8月27日)

◇不正受給、対処へ
2月までに年金差し止めへ 高齢者不明、1千万人調査 - 47NEWS(8月27日)
不正受給、厳しく対処方針 所在不明高齢者 - 産経新聞(8月27日)

◇関連トピックス
年金問題 - Yahoo!トピックス

最新の画像もっと見る