goo blog サービス終了のお知らせ 

KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

麻雀はじめました

2025年04月28日 13時19分23秒 | 名古屋支社からの発信

こんにちは。

名古屋支社の佐藤です。

 

突然ですが、

みなさんは「麻雀」のルール分かりますか?

 

生まれてこの方、牌らしい牌といえば子供用の絵柄揃えのようなものしか触ってこなかったのですが、今年のお正月に初めて麻雀というものに触れてきました。

 

父にルールを教わりながら、Switchのゲームで麻雀をしたのですが初めての対戦でNPCに勝ち、新年早々とても気分が良かったです。

そんな時間も束の間、ちょっとルール分かったかも!と鼻を伸ばした瞬間、びっくりするくらいボコボコに負けましたが………。

 

それもまた麻雀あるあるだよ、と笑われました。

 

 

なんとなく先入観でタバコの匂いとアングラな危ない雰囲気を感じていた麻雀でしたが、やってみると脳の普段使わない部分がガツガツ使われるような、知略と経験値と運を全て注ぎ込むような、想像と全く違うもので先入観が覆されました。

 

かなり脳を使う戦略的なもので、ボケ防止にもなるんだとか。

私の周りにも最近麻雀触ったよ!始めたよ!という人や、プロチーム応援してるよ!という人もいたりと、流行の波を感じています。

 

ぜひまだ麻雀分かんないよ!と言う方も一度触れてみてはいかがでしょうか。

習うより慣れよ、始めてしまえばハマります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなバンドの・・

2025年04月18日 10時01分06秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。

東京支社3年目の坪山です。

最近は寒さも落ち着いてきて、風がとても気持ちがよいですね。
桜も綺麗に咲いてやっと春が来たなと感じます。

さて、今回は最近嬉しかったことを共有させてください。

私は高校生の頃からRADWIMPSというバンドが好きで良く聴いているのですが、3/21にRADWIMPSとatmos,CONVERSEがコラボしたトリプルコラボレーションスニーカーが抽選発売されました。

今回初めて靴の抽選に応募したため、どれくらい当選するものなのかわからずドキドキしていましたが、4日後に当選発表を確認すると当選していました。

とても嬉しかったのですが、履くのはちょっともったいなすぎるのでどこかに飾ってみようかな、と考えています。

届くのは10月を過ぎてからみたいなのでそれまでになにか用意しておこうと思いました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ

2025年04月18日 10時00分24秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。東京支社3年目の吉村です。

自分で書いてびっくりしましたが、もう3年目なんですね…この前入社した気がするのは自分だけでしょうか

3月は少し肌寒い日が続く時がありましたが、4月に入って一気に暖かくなったように感じます。

桜も少し前までは綺麗に咲いていたのに、今では散って葉桜になってしまいました…葉桜になってる姿を見ると、咲いてる期間短いなっていう儚さと時の流れ早くね?っていう焦りに似た焦燥感を感じます

ブログ書くのは2度目なのですが、1回目はとても真面目に業務について話していた気がするので今回は最近あった出来事についてお話しようと思います。

 

最近 大学の時付き合いがあった友達の誕生日お祝いにリクエストでパンケーキを食べに行きました。

元は遅刻するタイプでは無かったのですが、上京して5分に1本ペースで電車が来る便利さに染まり 「まあまだいけるでしょ」を繰り返すようになってだいぶ時間にルーズになってしまいました。

当日も 気づいたら 集合時間5分遅れの電車に乗ることになっていたのですが、駅に向かう最中に誕生日プレゼントを忘れたことに気づいて慌てて家に取りに行きました。

その結果10分程遅刻になってしまいましたが、全力で謝罪しながら連絡すると友人は電車を乗り間違えたみたいで私より全力で謝罪してきました。

食べたパンケーキはとても可愛くてとても美味しかったですが、それ以上にバタバタ感が大学時代の時に戻ったみたいでなんだか楽しかったです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KID A

2025年04月15日 10時10分32秒 | 九州支社からの発信

九州支社10年目の山下です。

皆さん色々趣味や日常のことについて書かれてますね。

私は特に趣味も無いですし、仕事も在宅でおこなっているので日常も代わり映えする事が基本無いです。なので、今回ブログ更新担当が回ってきたということで頑張って書く事を作りました。

ということで。昔聴いて本当によく分からなかった音楽を、理解できずともとりあえず聴く事が出来るくらいまで頑張って聴く。ということをしました。

元々あまり音楽聴く方ではなく、働き始めてからは全くと言っていいほど聴いていませんでした。しかし、ここ1~2年くらいはにジャンルに拘らず適当にBGM的に流し聞きするといった事をしていたので、その流れでの挑戦です。

今回聴いたのは、Radioheadというイギリスのバンドが2000年にリリースした「KID A」というアルバムです。

たぶん最初に聴いたのは、高校か大学生の頃なので10年以上前です。

Radioheadというバンド。このアルバムや他のアルバムもかなり売れていて、いわゆる世界的なロックバンドです。ですが、このアルバムをロックバンドのイメージで聴くと、1曲目から暗い!全然ギター鳴ってない!突然始まる謎のエレクトロみたいなの!そしてやっぱりとにかく暗い!!

といったイメージで挫折しました。そしてそれ以来Radioheadを聴くことはありませんでした。

今回久しぶりに改めてちゃんと聴いてみると、ここ数年適当にEDMとか打ち込みの多い曲とかも流し聞きしてたおかげか、案外フラットなイメージで聴けました。

各曲の細かい解説等は、YouTubeとかでも詳しい方々が色々と解説してたりするので、素人の私は特に触れません。

(ちなみに、Youtubeチャンネルで言うと「てけしゅん音楽情報!今の音楽が分かる」や芸人の永野さんがやってる「永野CNANNEL」が面白かったです。)

 

ざっと所感としては、

最初2曲は、このアルバムをロックバンドのアルバムとして聞いた場合に、いきなりこういう曲が来るから「???」となるんだろうなって曲です。

フワフワとした浮遊感のある感じのエレクトロ系のサウンドです。意外と聞きやすいメロディーとノリやすいリズムで、トムヨークのボーカルも相まってクセになる曲です。

3曲目は少しラウドな感じでベースラインがかなりかっこいいです。あと、中盤から入ってくるホーンセクションが暴れまくっていてジャズっぽい雰囲気もあります。

4曲目でまたフワフワとして感じに戻ります。ストリングスやアコギのサウンドも入ってきて、アナログっぽいサウンドです。

5曲目はインスト。アルバムの幕間。

6曲目で急にギターロックっぽくかっこいいサウンドで。この曲のエンディングから7曲目のつながりが個人的に好きで、なんとなく流れとして1曲として聴いてます。

8曲目。とてもかっこいいエレクトロな曲です。アルバム中で一番踊れる曲ですね。

9曲目。「Morning Bell」という曲名ですが、かなり不安感のあるメロディーです。後半に向けてサウンドも増えたりもしますが、終始不穏な感じです。全然朝の鐘っぽくないです。

10曲目。ハープ、オルガンとかのサウンドが使われていて、暗い感じが無いわけではないですが、前の曲との落差とすごく綺麗なサウンドでアルバムが終わります。

一応最後に隠しトラックもあります。

リリース当時の2000年に聴くのと、20年以上たった今聴くのでは、また意味も少し違ってくるような気もします。

ただ、特に何も考えずシンプルに聴くだけのリスナー的には、聴き慣れてくると暗い雰囲気ながらもメロディの良さや独特なリズムの良さでとても癖になり、何度聴いてもカッコいいアルバムだとおもいました。

 

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする