goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんの小さな幸せ~

編み物のことや花、時々ペットや書道のことも。日々の感動などつらつら綴っていこうと思います

プルメリアの花&20歳代愛・・・60歳代感謝その後

2021-08-30 10:55:00 | 
プルメリアの花が咲いたんです
見てくださ〜い🤗

最初黒っぽい塊みたいなものがいっぱいついていて
虫かなって見てました

白いポツポツもあって気持ち悪いが本音😅

でも何となく蕾にも見えて楽しみも…

最初の一輪が



綺麗な色❗️

もしかしたら次の蕾も咲くかもって見守っていたら







こんなに次々咲いて
初めてなのにラッキー🤞

思えば昨年はあの黒っぽい塊の段階で水不足のせいから落ちてしまったのよね

だから今年は水やりに気をつけました〜

植え替えもしなくちゃ と思うんですが
何にも分からないので困りましたね😥


先日の 
“20歳代愛・・・60歳代感謝”
の続きです

この言葉は会田雄次さんが書いた本の中の言葉らしい
いつだったかこの言葉を耳にした時からずっと頭の片隅にあって……

ところが何年か前 多分10年以上前頃
新聞の中にこの言葉を見つけた時メモをして大事にとっておきました

60歳代感謝…

人生100年時代となった今はもう当てはまらないのかもしれません

価値観が変わってしまって
私ですら「へぇ〜 そうなの!」って言うことが多くなりました

だから現代では60歳代はまだ感謝の域に達していないのかも

私もあと何年か後には“感謝”がわかるようになるかしらね😊

あのアジサイ事件のあと




草がぼうぼうだった畑の草を
ナント!枝を切るハサミか何かで切ったそうな

これを見た私は畑の草は抜かなくちゃならないのになぁ〜 って

でも今回も怒りませんでしたよ

ただ怒るエネルギーさえなくなってきただけなのかも?

ありえる😅😅


   今日も最後までお付き合いありがとうございました😊



今年は見事に咲いています

2021-08-07 11:29:00 | 


エンゼルハートローズ (木立性ベゴニア)

10年くらい前枯れて今にも無くなりそうな株の中から
なんとか元気そうな挿し穂をとって挿木しました
細ーい茎で 丈も10センチくらいしか無くて

毎年枯らさずになんとかもっていた感じかな

ところが昨年頃から少しずつ元気になって

今年はこんなに花をつけました

花一つは大きくもなく小さくもなく
花色も優しくずっと大事にしたい花です






今年早速挿木しました
保険です

またまた楽しみが出来てうれしい😆


  今日も最後までお付き合いありがとうございました😊

スミレイワギリソウから芽がでた

2021-07-29 13:57:00 | 
今年はコロナのこともあってお家時間がいっぱいありました

なので家の中で育てている花たちを朝晩に毎日穴が開くほど眺めていました

年々株が小さくなって消えてしまう“スミレイワギリソウ”
今年こそは株分けしようと…

ところがわき芽らしいものが出ているのだけど

株元にぎっちり詰まっていてどこを切ればいいのかわからない😥😥

ある日のホロワーさんのブログにセントポーリアの挿し葉のことが書いてあって

そうか〜挿し葉をすれば良いんだ!
って思って早速挿してみた

半年待った話が載っていたので私も気長に待つつもりで…




親指の爪ほどの大きさの葉っぱを5枚挿しました

気長にとは言っても
まだかな〜
まだかな〜
穴が開くほど見つめました

ところが
やったね〜🎶
ゴマよりも小さいものがポチッと

芽が出てる〜❗️

上の写真の中央(向こう側)
小さくてわからないけど〜

今年の5月7日に挿したから2ヶ月半くらいで芽がでた
確認できるのは2つ
もっと出ると良いなぁ!


ちなみに


雲南イワギリソウ

これは2月に挿したもの
しっかりした株になって来ました


これももう諦めていたのに
ほそ〜い芽が出てました

これは本当に奇跡的!
“Sinn Plum Amethyst”

保険のつもりで挿したのがたった1と芽だけ出ました
うれしい😆



今日も最後までお付き合いありがとうございました😊


Good Morning !! が咲きました

2021-07-20 10:26:00 | 
おはようございます😃

     “Bristol’s Good Morning “

咲きました♪♪
初めてです
嬉しいですね😊

横から見ると



まだ蕾があるのですが咲くといいなぁ〜


毎日暑いですね💦
昨日はこの辺は34度でしたが、ここより少し北の奥久慈では36.1度の猛暑日でした

とにかく暑い💦😵

先週から意を決して始まった草取り
昨日は日曜に続いて2日目
東側の花壇を済ませてしまおうと汗だくで奮闘😡
暑いのなんのって😵

水分補給って時計見たらまだ30分も経ってないじゃない

これじゃいつ終わるかわからないわ〜

2日間での草や枝はゴミ袋6袋
いつも思うことは
こんなに沢山のゴミを出して良いのかしらってこと
少し干しておくと量が減るのはわかるんだけど
山にした枯れ草の下にダンゴ虫が集まるのが嫌で…

ダンゴ虫嫌い!
ミミズはもっと嫌い!!

気分直しに…

アナクリナム
昨年の秋に植え替えて4株にしました
鉢植えです
今年は3株から花芽が上がって咲きました
これって一株に花芽が一つなのかしらね?



アガパンサス

今年植え変えました
鉢が足りなくて地植えにもしたけれど
多分冬越しが出来ないかも?

冬になる前に鉢上げしましょ!


今日は朝から涼しい(昨日を思えばの話ですけど)
2日続きで草取りしたので今日はお休み
家の中の仕事をしてゆっくりするつもり
また明日から外仕事を頑張りましょ


  今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♀



雨の週末

2021-06-20 12:08:00 | 
 7日遅れの梅雨に入ってやっと本格的な雨の土曜日
最高気温19度
寒い1日でした

雨が降ると何故かホッとして家に籠りたくなる私です

昨日は提出期限の書道を完成させたり 家計簿をつけたり充実した1日でした
もっとも追われてギリギリになってやっと腰を上げるサボり屋の私なのですが…


雨露に濡れたギボウシ達


オーレオ・マルギナータ



ロイヤルスタンダード



白玉カンザシ  手前が八重で向こうが一重  大型の花を咲かせます



パトリオット  無くなりそうだったのがここまで大きくなって嬉しい😆


オータムフロスト


ゴールドスタンダード  

唯一咲いているのは 寒河江








鉢に植えてあるものが10鉢
地植えがあちこちに6〜7株

名前のわからないものもあるけれど

今の時期のギボウシにワクワクするので断捨離もできません





ギボウシだけの庭も素敵そう


考えてもいなかった義姉が病気なったことで 現実を突きつけられた

これを機に自分のこれからのことも本気で考えていかなくちゃね



    🌿今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました🎶