令和6年。今年最初の自転車を乗ってきました。
皆さんご承知のとおり、今年のお正月はあまりおめでたくありませんでした。
少しでもおめでたいお正月になるためには
ひとりでも多くの命が救われる必要があります。
私には何もできません。
救助に向かわれた方々にお願いするしかありません。
ただただ無事を願いながら、日常生活を送ろうと思います。
で、ミラノとしては今年2回目の朝ランですが
私は今年最初 . . . 本文を読む
早いもので、今年最後の朝ランとなってしまいました。
無事に年末を迎えることができた気持ちと
無駄に時間を浪費したことで、やり残してしまったことなど
様々な思いが去来します。
まずは12月30日の朝ランを振り返っていこうと思います。
先週と比べて、いくらか暖かい予報が出ていました。
なので、今日は走り易いかな?
そう思って集合場所に到着してみると
数人が夏ジャージで来ていました・・・
話を聞く . . . 本文を読む
先月からずっと右わき腹に
何とも言えない鈍痛というか、違和感がありました。
血液検査してみても、特に異常がなく
経過観察となったわけですが、
先週から鈍痛が強くなり、合わせて背中に強い痛みを感じるようになりました。
完全に胆のう炎で苦しんでいた時の症状です。
先週の土日は、終日寝て過ごす羽目に・・・
多分疲れていた時に、脂っこい物を食べたことが原因だと思います。
気温も下がっていたことです . . . 本文を読む
昨日12/9は、実家で母の三回忌の法要があり
夜の帰宅となりました。
今日は起きれるかな?
もし寝過ごしたら、お休みでもいいかな?
そう考えながら就寝。
朝、無事に起きることができたので、
日曜日の恒例、朝ランに参加してきました。
スタート前に考えたのが、今日のジャージ選択。
天気予報を見ると、最高気温が20度近くまで上がるとのこと。
インナーを冬物にして、
可能な限り温かい「夏ジャージ」を . . . 本文を読む
今日のブログはとても筆が重い。
実は先月19日。朝ランメンバーの方が事故で亡くなりました。
昨年から参加されていた方で、皆勤賞に近いくらい
開催日はほぼ参加しておりました。
11月19日の朝ラン。
「そういえば、今日は来てないね」
多くのメンバーは、そんな感覚だったと思います。
で、翌20日朝。
ミラノの連絡用のLINEに、三重県での交通事故の記事が投稿されました。
最初は「三重県の記事 . . . 本文を読む
何だかんだで2週間ぶりの実走となってしまいました。
でも徐々にではありますが、少しずつ生活リズムを取り戻している感じ。
以前のように「自転車が生活の中心」という訳にはいきませんが
自転車に乗る機会を増やすことで
生活を充実させていこうと考えています。
どうなることやら・・・
で、今日もMILANOの朝ランに参加してきました。
出発に際して、最も気になったのが今日のジャージ選び。
冬ジャージに . . . 本文を読む
朝ランは50Kmコースがキツイ。
これは何度も言っています。
この日はまさにこの言葉がぴったりくる1日でした。
昨日の関宿城を往復した疲れはあまり感じておらず
心穏やかに準備をしていつもの集合場所へ。
今日はいつもよりもたくさんのメンバーが集まっていました。
久しぶりの方も何人か来ており
和やかな談笑をしつつ出発時間を待ちました。
で、定刻になったので、いつものように流山橋まで移動を開始。 . . . 本文を読む
今週も土曜日に走りに行くことができませんでした。
ですから日曜日の朝ランは、絶対に走らなくては・・・
そんな強迫観念にも似た決意を胸に、
昨晩は早めに就寝しました。
今週も平日はほぼ自転車に乗っていません。
「果たして集団に付いていけるだろうか・・・」
一抹の不安を感じながら、定刻どおり集合場所に到着。
今日は50Kmコースということなのか
いつもよりも多い参加者が集まっていました。
走り . . . 本文を読む
今日から朝ランのサマータイムが終わり
通常通りのタ集合時間に戻りました。
夏の時期も「陽が登るのが早いから」というよりも
「暑いから、少しでも涼しい時間帯に」という理由で
走り始める時間を早くしていました。
個人的には車が少ない早朝の方が走り易いけど
朝、起きるのが大変な方もいるのも事実です。
実際、今日の参加者は多かったです。
人の都合は千差万別なので、最大公約数を探るのは難しいですねぇ。
. . . 本文を読む
土曜日は曇り予報だったけど
ほぼ1日、降ったり止んだりのはっきりしない天気でした。
日曜日の今日は何とか走れそう。
そんなわけで、いつもの恒例
ミラノの朝ランに行ってきました。
今日は今年最後の「6時集合」の100Kmコース。
来月も100Kmコースはありますが、7時集合となるので
早朝から走る朝ランは、来年までお預けとなってしまいます。
本当に時の経つのは早いです。
今日の朝は、予定して . . . 本文を読む