明日はPV3の放出日。きっと過去同様、激しい争奪戦が繰り広げられることだろう。
正直、わたしも後一枚PV3が欲しいなぁと思ってしまったりするのだが、万が一
すでに一枚持っているわたしがもう一枚買えてしまうと、その分買えない人が一人
出てきてしまう。だから、今回も静観しよう。わたしが買う時は、争奪戦に参加しな
くても買えるほど、普及した時だ(一生来ないかも知れないけど)。
一人でも多くの人に、高解像度を自由に録画する楽しみを体感して欲しい。その時、
"コピーワンス"だの"ムーブ"だの、日本独自の仕様なのにカタカナ言葉を使って誤魔
化す仕様が、如何に窮屈でバカバカしいものであるかがよく分かるはずだ。その意味
ではパソコンによる録画愛好家だけでなく、カタカナ言葉に踊らされ、現状を受け入
れさせられている一般のAV愛好家にも使って欲しい品物だ。
だが、現行のPV3はあまりに一般人から遠い位置にある品だ。わたしのようにキャプ
チャー・エンコード専用に1台組むことなどなんとも思っていない人間には充分な
仕様だが、今やそういう人間は少数ではないだろうか? 大半は再エンコードは
あまり行わず、録画したファイルのままカット編集やオーサリング、ダビング保存
をしたい人だろう。と、なると、やはりPV4が作られるとしたら、ハードウェアエン
コード機能は必須だ。解像度はD3で構わない。重くなるのを無理してD4である必要
はない。
容量の面などを考えるとH264系のMPEG4がベターだが、MPEG2-TS系でも構わない。
それならば、VixisのHD対応エンコードチップが存在するので、理論的には充分
作ることが出来る。ちょうど、パソコン用BDライターが発売されるところである。
もうすでに出ているのだろうか? これにPV4で録画した動画がそのままオーサリ
ング用として使えれば最高のカップリングとして高級志向のAVマニアが飛びつくこ
と間違いない。
と、いうより、それ以外にパソコン向けBDライターは売れる道がない。わたしで
すら買う気が全く起こらない。時間をかけてエンコードを行うのなら、PV3+WMV+
現行のDVDで充分だ。
PV4にはデジタルチューナーは不要である。と、いうより、さすがにチューナーまで
搭載したらARIBが強権を発動すること間違いない。その代わりにAVマウスを搭載し
て欲しい。パソコンが付けっぱなしになってしまうが、EPGだけで録画予約できれば
HDレコーダーが上回る使い勝手でも、追いつくことが出来る。CoreDuoなど、
低電圧で高性能なCPUがもっと手に入りやすくなれば、付けっぱなしパソコンで
HD録画も問題はなくなるはずだ。
現在発表されている技術を集結させれば、PV4を使った高解像度録画パソコンは間違
いなく作ることが出来る。障害は、テレビ業界の身勝手な強権だけだ。いくらアース
ソフトでも、ここまで無理が出来るかどうかわからない。が、今後録画マニアの愛用
品の主流は、こういったしがらみにとらわれない中小メーカーの製品になるだろう。
そこまで考えているからこそ、ARIBはB-CASカードによる新規参入メーカーの排除
やHDMIによる完全デジタル入出力化導入など、次々と悪制度を定義しているわけ
だが、もしもPV2/3/4をきっかけにHDアナログ録画が当たり前になれば、ARIBが
録画阻害をあきらめる可能性もなくはない。わたしがPV3に期待するのはそれであ
り、なんとか快適なエンコードをと、日々四苦八苦し続けているのも、全てはそこ
にたどり着くためなのである。
正直、わたしも後一枚PV3が欲しいなぁと思ってしまったりするのだが、万が一
すでに一枚持っているわたしがもう一枚買えてしまうと、その分買えない人が一人
出てきてしまう。だから、今回も静観しよう。わたしが買う時は、争奪戦に参加しな
くても買えるほど、普及した時だ(一生来ないかも知れないけど)。
一人でも多くの人に、高解像度を自由に録画する楽しみを体感して欲しい。その時、
"コピーワンス"だの"ムーブ"だの、日本独自の仕様なのにカタカナ言葉を使って誤魔
化す仕様が、如何に窮屈でバカバカしいものであるかがよく分かるはずだ。その意味
ではパソコンによる録画愛好家だけでなく、カタカナ言葉に踊らされ、現状を受け入
れさせられている一般のAV愛好家にも使って欲しい品物だ。
だが、現行のPV3はあまりに一般人から遠い位置にある品だ。わたしのようにキャプ
チャー・エンコード専用に1台組むことなどなんとも思っていない人間には充分な
仕様だが、今やそういう人間は少数ではないだろうか? 大半は再エンコードは
あまり行わず、録画したファイルのままカット編集やオーサリング、ダビング保存
をしたい人だろう。と、なると、やはりPV4が作られるとしたら、ハードウェアエン
コード機能は必須だ。解像度はD3で構わない。重くなるのを無理してD4である必要
はない。
容量の面などを考えるとH264系のMPEG4がベターだが、MPEG2-TS系でも構わない。
それならば、VixisのHD対応エンコードチップが存在するので、理論的には充分
作ることが出来る。ちょうど、パソコン用BDライターが発売されるところである。
もうすでに出ているのだろうか? これにPV4で録画した動画がそのままオーサリ
ング用として使えれば最高のカップリングとして高級志向のAVマニアが飛びつくこ
と間違いない。
と、いうより、それ以外にパソコン向けBDライターは売れる道がない。わたしで
すら買う気が全く起こらない。時間をかけてエンコードを行うのなら、PV3+WMV+
現行のDVDで充分だ。
PV4にはデジタルチューナーは不要である。と、いうより、さすがにチューナーまで
搭載したらARIBが強権を発動すること間違いない。その代わりにAVマウスを搭載し
て欲しい。パソコンが付けっぱなしになってしまうが、EPGだけで録画予約できれば
HDレコーダーが上回る使い勝手でも、追いつくことが出来る。CoreDuoなど、
低電圧で高性能なCPUがもっと手に入りやすくなれば、付けっぱなしパソコンで
HD録画も問題はなくなるはずだ。
現在発表されている技術を集結させれば、PV4を使った高解像度録画パソコンは間違
いなく作ることが出来る。障害は、テレビ業界の身勝手な強権だけだ。いくらアース
ソフトでも、ここまで無理が出来るかどうかわからない。が、今後録画マニアの愛用
品の主流は、こういったしがらみにとらわれない中小メーカーの製品になるだろう。
そこまで考えているからこそ、ARIBはB-CASカードによる新規参入メーカーの排除
やHDMIによる完全デジタル入出力化導入など、次々と悪制度を定義しているわけ
だが、もしもPV2/3/4をきっかけにHDアナログ録画が当たり前になれば、ARIBが
録画阻害をあきらめる可能性もなくはない。わたしがPV3に期待するのはそれであ
り、なんとか快適なエンコードをと、日々四苦八苦し続けているのも、全てはそこ
にたどり着くためなのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます