先日、Errorが出るのであつかえない、と報告したFriioBS/CSだが、現在は驚くほど
安定している。と、言っても、カードリーダーを買ったわけでもセルフパワーのUSB
ハブを導入したわけでもなく、何もしてないのにさらにつなぎっぱなしのまま放って
おいたら、なぜか安定してしまったのである。なんとなくスッキリしないものはある
ものの、安定するにこしたことはない。おかげでようやくFriioユーザーの必須ソフ
トであるTvRockの導入に成功、自在に録画予約が出来るようになった。
さて、安定したFriioで何をするか、であるが、今、FriioBS/CSと接続PCを無茶苦茶
酷使している。CS~e2byスカパーの全チャンネルを録画しているのだ。と、言っても
全部を同時録画しているわけではない。各チャンネルを最低10分以上の割合で録画
している。それを調査することで、e2byスカパーの全チャンネルの解像度やビットレ
ートを調べ上げたいのだ。スカパーのユーザーが知りたがっているのに、スカパー側
もチャンネル各社も教えたがらないのが、チャンネルの解像度とビットレート、
すなわち画質の基準となる数値である。一応ネットで調べればいくつか情報もある
が、スカパーはともかくe2byスカパーはHD化したチャンネルもあり、大幅に情報が
変更になっている可能性が高い。最新に近い情報を、知りたがっている人は多いはず
だ。スカパーが教えてくれないのなら、わたしがやるしかない。今ならBS/CSは見始
めたばかりで、サービス期間中。e2byスカパーの全チャンネルが見られる。さらに
FriioBS/CSならパソコンでビットレートを計測することが出来る。徹底調査を
行い、一覧表を作るのなら、今しかないわけだ。たとえe2byスカパーを継続視聴する
としても、全チャンネルが見られるのは、新たにB-CASカードを導入しない限り
二度とないわけだから。
で、現在どの程度調べているかというと、まだ録画で精一杯、その録画も30チャンネ
ルほどしかやっていない。FriioBS/CSは安定していても、それをコントロールするPC
のOSが不安定になったりして、録画に失敗するからだ。録画ファイルさえ作ってしま
えば、調査自体は後でも出来る、そういうわけで、ただいま録画作業に専念している
最中なのである。なんとかサービス期間が終わるまで~最低でもGW期間中くらいは
大丈夫~にはなんとかしたいと思っているのだけど。
安定している。と、言っても、カードリーダーを買ったわけでもセルフパワーのUSB
ハブを導入したわけでもなく、何もしてないのにさらにつなぎっぱなしのまま放って
おいたら、なぜか安定してしまったのである。なんとなくスッキリしないものはある
ものの、安定するにこしたことはない。おかげでようやくFriioユーザーの必須ソフ
トであるTvRockの導入に成功、自在に録画予約が出来るようになった。
さて、安定したFriioで何をするか、であるが、今、FriioBS/CSと接続PCを無茶苦茶
酷使している。CS~e2byスカパーの全チャンネルを録画しているのだ。と、言っても
全部を同時録画しているわけではない。各チャンネルを最低10分以上の割合で録画
している。それを調査することで、e2byスカパーの全チャンネルの解像度やビットレ
ートを調べ上げたいのだ。スカパーのユーザーが知りたがっているのに、スカパー側
もチャンネル各社も教えたがらないのが、チャンネルの解像度とビットレート、
すなわち画質の基準となる数値である。一応ネットで調べればいくつか情報もある
が、スカパーはともかくe2byスカパーはHD化したチャンネルもあり、大幅に情報が
変更になっている可能性が高い。最新に近い情報を、知りたがっている人は多いはず
だ。スカパーが教えてくれないのなら、わたしがやるしかない。今ならBS/CSは見始
めたばかりで、サービス期間中。e2byスカパーの全チャンネルが見られる。さらに
FriioBS/CSならパソコンでビットレートを計測することが出来る。徹底調査を
行い、一覧表を作るのなら、今しかないわけだ。たとえe2byスカパーを継続視聴する
としても、全チャンネルが見られるのは、新たにB-CASカードを導入しない限り
二度とないわけだから。
で、現在どの程度調べているかというと、まだ録画で精一杯、その録画も30チャンネ
ルほどしかやっていない。FriioBS/CSは安定していても、それをコントロールするPC
のOSが不安定になったりして、録画に失敗するからだ。録画ファイルさえ作ってしま
えば、調査自体は後でも出来る、そういうわけで、ただいま録画作業に専念している
最中なのである。なんとかサービス期間が終わるまで~最低でもGW期間中くらいは
大丈夫~にはなんとかしたいと思っているのだけど。
すいません、返事が抜けてました。
SDのBSのことですね。悪天候による影響って案外ヘンなタイミングで出るんで、VBRかどうかはまた別問題だとは思いますけど、BSも調べるのはやります。CSの後で。
台湾の方で日本のGWが関係あるのかわかりませんけど、最近再販ありませんね。生産量の調整にてまどっているのでしょうか。
>2008-05-03 03:51:32 Unknownさん
CSも基本的に全部有料ですけどね(^^)
データ放送に利用しているのですか。画質さえ同等なら容量は小さい方が扱いやすいですから、ユーザーにとっては便利ですね。
>ぴなれろさん
そう言われると、わたしのやっていること全否定されているような・・・。
表現としてVBRとしか言いようがないチャンネルがあるという言い方は出来ますが、メリットといわれますと何もありません。ただわたしが書きたいだけです。
>N.Shim@さん
好奇心もそうですけど、他の人に参考になれば一石二鳥かな~なんて贅沢は思ってます。
BSも調べたほうがよさそうですね。無料は後でも間に合うので、まず有料系(まだ無料で見られる)から見ておきたいと思います。
ただ、録画環境によってはMPEG2で録画する際にどの程度のモードにしとけば十分なのか、またMPEG2-TSのままの方が良いのかMPEG4-AVCで保存するのが良いのか、といったことが容量節約の関係で有益な情報になる場合があります。
もしかして、BSデジタル第二はVBRですかね?
いや、だいぶ前から、時々音声が途切れたりブロックノイズが入ることがあるんですよ
実際昨日も深夜の放送にブロックノイズ走ってたようですし(裏録だったのでTSだったため、こちらでの圧縮ミスではないらしい)
最初は悪天候の所為かとも思ってたんですが、もしVBRで圧縮が上手く行ってなかったんだとすれば納得行くもので
今回のお話でVBR、CBRを調べることにより得られるメリットは何でしょうか。
頑張ってくださいとしか言えませんが、期待しております。
VBRに関しては、余ったレートをデータ放送に当てて表示を高速化してたりしているようです。
録画する側も多少容量を節約できますね。
逆にWOWOWではCBRで放送して、動きが少ないときは圧縮率を下げて画質に拘っているようです。
さすが有料映画チャンネルというところでしょうか。
あ、そお言えば安定させる為のパッチも有るそうですね
それにしてもFriio販売再開は休み明けなのかな…
追伸:Q9450をもう少しOCして見ました
結果は3.6Gで立ち上がりはしますが供給電圧の低下がひどく安定には程遠い感じ
CPUへの供給は安定していてもその他を安定させるには
やはり今の電源では無理みたいピーク時に足りなくなるのは判っていたので当然と言える結果なんですけどね
予想以上に大変ですけどね、時間との戦いです。USBの位置もぜんぜん変えてないんですけどね、なじんできたのかな? って感じです
>N.Shim@さん
今調べたところでは、キッズはちょっとVBRの使い方がハデになっている感じです。以前よりちょっとブロックノイズが少なくなったかな? という気はしますね。
>2008-05-02 11:45:44 Unknownさん
VBR採用放送局は結構多いですよ。今は亡き(国内)ディレクTVなんて、全部VBRだったようですし。
VBR局が2つ以上あって、合計でビットレートいくつ、という使い方であれば、絞る意味もあるんじゃないでしょうか。
>熊さん
ビットレートより容量が決まっていて、納品がそれ以内というやり方であるかも知れませんね。
製作会社にもよるんでは?
製作会社が編集した物をついVBRで再圧縮して送ってるとか
衛星のトランスポンダとスロットの割り当ては放送ごとに決まってて、使える帯域も変動しないので
ビットレート絞っても特に意味がないような・・・
少し前(透かしロゴ入ったころ)からキッズステーションはビットレートかあるいはコーデックの質が上がっているように感じています。前より画質良いような。
この先、たとえばANIMAXが抜けた後に入る物はこの位の放送だろうとか予想に使うとか
チャンネルごとに録画サイズの計算になどですね
急に安定したのは差し込むUSBポートが変わったからとか
Friioを置く位置が変わってノイズが少なくなったとかならありえるかもしれませんね
USBノイズ遮断回路とか考えてくれる人が出てくれば安定したりしかな?
PV3の様にハード側も試行錯誤していますと言うのが見えれば・見せてくれれば非難する人も減ると思うのだが…
やはり考え方が中国に近いのかな
>christmas_1227さん
必要時間はチャンネルによりまして、CBRなチャンネルは3分でも十分なんですけど、VBRなチャンネルは30分くらいいるんです。
某子供駅な番組を見たら、Aパートが3MbpsしかないのにBパートが7Mbpsオーバーのビットレートで推移してびっくりしまして。CBRがVBRか見極めるのに10分程度の推移で見切って、VBRはあらためて30分録画して測定しなおし、という方法で調べてます。こんなことやってるから時間がかかるんですね(^^;)
一番驚いたのはショップチャンネルの無駄なHD化された高画質ですね
>2008-04-30 10:15:11 Unknownさん
いわゆる「NoCard病」でしょうか。急に発生するのは怖いですね。出ていない人も多そうなので、個体差でしょうか。
とりあえず、カードリーダーを買うのは出てからで十分かな、と考えているのですが、甘いかな?
自分の場合はReader ErrorやGeneral Errorと言ったエラー表示は出なかったんですが
常時運用PCに繋ぎっぱなしで、約1週間程経つとB-CASカードを見失ってNO CARDの表示が出る様な状態になってました。
カードとUSBのケーブル外してセットし直せば回復しましたが
不定期に起きるので結局は本体リーダーが不安定として、別途カードリーダー使用にしました。
その後は問題なし。
しばらく使いっぱなしでも安定してくれると良いですね。
10分も録らなくても~と思ってしまうのは間違いかしらん(^_^;
少し調べてみましたが…
257ch(G+) 8.0Mbps 720x480i
800ch(スカチャンハイ) 20.0Mbps 1440x1080i
801ch(スカチャン) 15.0Mbps 480x480i
まぁ実際のビットレートはまた違うんですけど
これって同じchでも番組によっては解像度変わったりするんですかね。
とりあえずいろんな解像度があってビックリです。