ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

鞆の浦!

2023年02月26日 | 歴史の散歩

 2023年2月22日(水)午後、鞆港の周りを散策した。パンフレットには、伝統的建造物保存地区内に江戸時代から昭和30年代までに建てられた約280棟の建物があると紹介されていた。面白そうだったが、午前中4時間歩き詰めだったので、鞆港の周りだけにした。鞆の浦歴史民俗資料館がある高台から眺めた鞆港。かすかに四国の山が見えた。

常夜燈(じょうやとう):高さ5m、基礎幅3mの石造りの灯台。1859年築造。現存する江戸期最大級の高さ。

雁木(がんぎ):潮の干満差にもかかわらず、積み荷の揚げ下ろしが可能な階段状の船着場。

大波止(おおはと):台風など強風による大波から船舶を守る。1791年築造から、大規模修理と延長が行われ、現在の長さは約144m。

西町の建物:西町は室町時代に形成された、鞆港の中心地。

対潮楼(福禅寺):朝鮮通信使の迎賓館として利用。
灯籠欄干と梅

パンフレットを沢山貰ってきたので、じっくり読んで再訪したいと思った。


 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しま山「大弥山」 | トップ | 思いのまま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史の散歩」カテゴリの最新記事