ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

大華山登山❣️

2017年03月24日 | 山歩き

  平成29年3月23日(木)、周南市の大島半島にある大華山(362m)に登る。半島の付け根から整備された稜線を歩く。両側は、ヤブツバキの群生地のようだが、萩の笠山ほどではなくても、もう少し赤い花が落ちていても良さそうだ、なぜ少ないのだろうとずーと考えて登った。山頂付近には、精巧で表情豊かな石神や石仏が立ち並んでいた。山頂からは、西に徳山湾、東に笠戸湾、周南コンビナート、下松火力発電所などがよく見えた。

        

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ケ岳・烏帽子岳登山❣️

2017年03月20日 | 山歩き

   平成29年3月19日(日)、天気が下り坂に向かうというので、月曜に登る予定を1日繰り上げ、登山することにした。周南市、下松市、光市の境にある虎ケ岳(414m)・烏帽子岳(412.4m)。「地元有志が拓いたすばらしい海沿いの縦走路」と、登山ガイドに記載されている山。縦走路はよく整備され、案内標識もあちらこちらにあり、快適な山歩きができた。山頂からは、手前に小水無瀬島・大水無瀬島、その向こうに小祝島・祝島が見えた。

  

山頂には、いずれも旗が掲げられていた。

烏帽子岳の山頂

 

下山路にある観音滝

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶 晴賢の墓! 

2017年03月17日 | 歴史の散歩

 平成29年3月16日(木)廿日市市の洞雲寺を訪ねる。JRで廿日市駅に停まるたびに、駅北口の宅地開発にずーと目を奪われてきたが、その奥側あたりにあるはずだ。洞雲寺には、1555年厳島合戦で毛利元就に敗れた大内氏の重臣陶晴賢(はるかた)の墓がある。昔の道路地図を頼りに車で向かったが、駅北は地図と大きく様変わりし、洞雲寺は、地図に載っていない広い道路沿いにあった。
  

洞雲寺には、当時、毛利軍の本陣があった桜尾城の城主桂元澄夫妻の
墓もある。後の総理桂太郎の祖先である。敵味方仲良く眠っている。
 

桜尾城は、桂太郎が全山を買収のうえ、廿日市市に寄付し、現在は桂公園となっている。
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山登山!

2017年03月14日 | 山歩き

 平成29年3月13日(月)、弥山(435.2m)に登る。弥山は、宮島が有名だが、今回登ったのは弥栄ダムのある小瀬川と錦帯橋のある錦川に挟まれた岩国の山。地震観測所の傍の鳥居をくぐって登っていくと、山頂まで参道が続いていた。その参道には、一町(約100m)ごとに「丁塚石」があった。この丁塚の地蔵菩薩は、全て雲に乗った來迎像だそうだ。
    
 山頂には、昔3つの村境だったため、神社が三社もある。展望台・鐘楼などもあって、三角点の場所が分からない。晴れた日には瀬戸内の島々がよく見えるそうだが、あいにくの天気で、かすかにしか見えない。
   
下山後、登り口付近に湧き出ているみせんの名水でのどを潤した。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい春見つけた❣️

2017年03月05日 | 日記

  平成29年3月6日(月)、山口の実家の周りで小さい春を探した。田圃や家の周りにツクシ。田圃に菜の花。玄関先にウメ。春はすぐそこまで来ている‼️

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする