ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

20・20・20

2023年01月04日 | 日記

 2023年1月3日(火)、毎年、年はじめに1年の目標を立てる。目標の数が多く、そのうち立てたことも忘れ、1年が終わる。
今年の目標は、いたってシンプル。20・20・20

最初の20は、毎月の休肝日数。月20日(2月は18日)・年間238日、酒は飲まない。
 ちなみに、2021年は251日、2022年は245日。
次の20は、毎月のインターバル速歩の距離20km。スポーツクラブのマシーンで、ゆっくり歩きと早歩きを3分間ごとに交互に行う。筋力アップ・高血圧改善に効果があるそうだ。ちなみに、2021年は足を痛め164km、2022年は242km。
最後の20は、毎月の歩数20万歩。2016年に年間360万歩だったが、2021年190万歩、2022年202万歩とだんだん歩かなくなってきた。年間240万歩。

2022年目標「毎月、20日・20㎞・20万歩」
さっそく、石内川の生きものを探しながら、散策した。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あちらこちらの紅葉 | トップ | しま山「立石山」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事