goo blog サービス終了のお知らせ 

旅日記

旅の思い出を綴ります

サハラ砂漠とモロッコ王国大周遊10日間

2007-12-15 23:18:22 | Weblog
11月30日 マラケシュ~カサブランカ
マラケシュへ汽車で移動します 238K 3時間
連泊したロイヤルミラージュの庭を朝の散歩
薔薇が朝露に濡れてきれい シクラメンも地植えしてありました
荷物はバスで 私達はミニバスにで駅に
8時発 アナウンスもなく静かに発車しました
カサブランカエキスプレス 1等車 一昔前の車両ですね
6人用の個室でNさんご夫婦 一人参加の男性とゆったり汽車の旅
窓からの雄大な景色 畑や牧草地が広がっています
羊飼いはどこでも見られました
車内販売のワゴンがきてカフェをいただきました

大西洋に面したカサブランカに到着
何となく空気がやわらかな感じがします
バスは駅に待っていました
シーフードの昼食 見たこともない魚?のから揚げでした
カサブランカはモロッコ最大の経済都市 主要貿易港でもある
大西洋沿いをハッサン2世モスクへ
1993年に8年がかりで完成したモロッコ最大級のモスク
中には2万人 広場には8万にを収容でき
200mのミナレットは市内のどこからも見えます
モスク内は美しいモザイクタイルや大理石
マホガニーの彫刻 海 太陽 風をモチーフにデザインされています
信仰のためにこれだけの施設が国民の寄付や税金で建てられていることに
感嘆してしまいます
私にとってはイスラム模様のタイルが印象深く残っています
ブルーとグリーンの色鮮やかな細密な模様
イメージは膨らみ いつかきっとキルトにしてみたいです
モハメッド5世広場
カサブランカの中心にあり 市庁舎 裁判所 郵便局 シティーホールなどが
集中している 名物の水売りおじさんがウロウロしていました
国連広場でバスを降り古い城壁で囲まれたメディナを歩きます
地元の人向けのスークで食料品 衣類 電気製品 
そして屋台ではエスカルゴが人だかりしていました
あまり観光客は行かず ドラッグの売人 スリも多いそうです
自由行動では行かない方がとガイドの八ミッドが言ってました

5時やっとホテル到着 シェラトンカサブランカ 5つ星
ロービーは賑わって ミントティーのサービスが 私の前で終ってしまった~ 
設備もサービスもモロッコ随一とか
部屋は9階スイートルームの隣?グリーンを基調に広いお部屋
水回りも湯沸しポットもありました 緑茶を淹れてほっとひと息
夕食はホテル内でビュッフェ さすがホテルのお食事は良いです
ぐる~っ一回り見たこともないいただいたこともないお料理が
ケーキや果物も充実していて美味しい
最後の夕食なので皆さんとも盛り上がって楽しくお食事できました
すると急に暗くなって 停電? 蝋燭の付いたケーキが運ばれてきて
ハッピバースデ~♪ 外国人のお誕生日だったようです
私たちのテーブルにまでケーキのおすそ分けが あま~いケーキでした

ホテルでゆっくりと時が過ぎていきました
明日は帰国 トランクに首を突っ込んで悪戦苦闘
夫は今夜もワインを飲みすぎ?高いびきなのです
10日間は長いような? 短いような?
大きなベッドで旅を想いだしながら