11月24日(土)カサブランカ~ラバト~メクネス~フェズ
昨夜は遅くカサブランカに着いて まだ疲れが残っているのですが
モロッコの1日目のスタートです
9:00バスでラバトへ 91K
今日からず~っと添乗員 ドライバー(助手も)現地ガイドのハミットさんの
4人が付いて回ります 男性4人もいて心強いですね
ラバトは大西洋に位置する首都です 整備された緑多い街並みです
まずは王宮を見学 現国王モハメッド6世が住む王宮です
入り口まで見学でき白い壁と緑の屋根が鮮やかです
広い前庭にはバラが植えてあります ベンジャミンの並木もきれい~
陽射しが出てきて少し暑くなりました
ハッサンの塔は12世紀に建設され途中で放棄された未完のミナレットです
セビリアのヒラルダの塔を思い出しました
モハメッド5世の霊廟はモロッコ伝統的建築と彫刻が美しい傑作です
(フランスからモロッコの独立を勝ち取った元国王)
赤い軍服の衛兵が見守っていて衛兵交代を見ることができました
ウダイヤのカスバは川に面した赤茶色の城塞です
ここにはアルハンブラ宮殿に似た庭園があり
噴水や池 鳥のさえずり 香りのある花々 王さまが散歩したのでしょう
昼食は海に面したレストランで
スープ 魚料理(メルルーサ)アーモンドのアイスクリーム
すかさず添乗員がお醤油を差し入れ おいしくいただきました
同席の人たちともすっかりうちとけ楽しいお食事でした
昼食後 世界遺産古都メクネスを散策
ムーレイイスマイル廟はイスラム教徒以外でも唯一入場できます
アラベスク模様のモザイク しっくい彫刻の美しさに目が奪われます
どれもPWのパターンにできますね
そう『グラナダ格子』アルハンブラ宮殿を思い出しました
エルマンスール門 青と緑のモザイクで彩られた美しい門です
前の広場では賑わっています
市場の中を歩散策 売り子の声や溢れる食材に豊かな食文化が伝わってきます
私もこんな市場で買い物がしたいけど 見るだけ
フェズまで60K すっかり暗くなった17:30ホテル到着
ロイヤルミラージュHはモロッコ伝統の建築の5ツ☆です
部屋で休憩してからビュッフェの夕食です
モロッコ料理はどれもスパイシーでなかな美味しい
少しずつ全種類いただきました ケーキもね?
メクネスはワインの産地でとても口に合うワインでした
今夜は大きなベットでゆっくり足をのばして休めます
お風呂も入ったし 10時にはお休みなさい 眠れるかな~
昨夜は遅くカサブランカに着いて まだ疲れが残っているのですが
モロッコの1日目のスタートです
9:00バスでラバトへ 91K

今日からず~っと添乗員 ドライバー(助手も)現地ガイドのハミットさんの
4人が付いて回ります 男性4人もいて心強いですね
ラバトは大西洋に位置する首都です 整備された緑多い街並みです
まずは王宮を見学 現国王モハメッド6世が住む王宮です
入り口まで見学でき白い壁と緑の屋根が鮮やかです
広い前庭にはバラが植えてあります ベンジャミンの並木もきれい~
陽射しが出てきて少し暑くなりました
ハッサンの塔は12世紀に建設され途中で放棄された未完のミナレットです
セビリアのヒラルダの塔を思い出しました
モハメッド5世の霊廟はモロッコ伝統的建築と彫刻が美しい傑作です
(フランスからモロッコの独立を勝ち取った元国王)
赤い軍服の衛兵が見守っていて衛兵交代を見ることができました
ウダイヤのカスバは川に面した赤茶色の城塞です
ここにはアルハンブラ宮殿に似た庭園があり
噴水や池 鳥のさえずり 香りのある花々 王さまが散歩したのでしょう
昼食は海に面したレストランで
スープ 魚料理(メルルーサ)アーモンドのアイスクリーム
すかさず添乗員がお醤油を差し入れ おいしくいただきました
同席の人たちともすっかりうちとけ楽しいお食事でした
昼食後 世界遺産古都メクネスを散策
ムーレイイスマイル廟はイスラム教徒以外でも唯一入場できます
アラベスク模様のモザイク しっくい彫刻の美しさに目が奪われます
どれもPWのパターンにできますね
そう『グラナダ格子』アルハンブラ宮殿を思い出しました
エルマンスール門 青と緑のモザイクで彩られた美しい門です
前の広場では賑わっています
市場の中を歩散策 売り子の声や溢れる食材に豊かな食文化が伝わってきます
私もこんな市場で買い物がしたいけど 見るだけ
フェズまで60K すっかり暗くなった17:30ホテル到着
ロイヤルミラージュHはモロッコ伝統の建築の5ツ☆です
部屋で休憩してからビュッフェの夕食です
モロッコ料理はどれもスパイシーでなかな美味しい
少しずつ全種類いただきました ケーキもね?
メクネスはワインの産地でとても口に合うワインでした
今夜は大きなベットでゆっくり足をのばして休めます
お風呂も入ったし 10時にはお休みなさい 眠れるかな~
