11月26日 フェズ~アトラス山脈~エルフード
アトラス山脈を越えエルフードまで480k
毎日バス移動ですが 今日は優先席?前列の指定席です
30人のツアーの人達が公平に座れるよう席を決めてくださいます
今日はいよいよアトラス山脈を越えてベルベル人の住んでいるカスバへ
モロッコの中央部に3000mを超す山々を連ねるアトラス山脈
数日前に初雪が降ったそうで真っ白な山々が輝いて見えます
スイスのようなきれいな町イフランを通り
どんどん雪の山が近づいてきます 木々がうっすらと雪化粧
まるでレバノン杉はクリスマスツリーのようです
モロッコに来て雪景色を見られるとは思いもよりませんでした
バスストップして写真を撮っているとどこからともなく犬がやってきました
野犬だそうですがどの犬も可愛らしくしっぽを振って慣れています
イスラムでは猫は可愛がられますが 犬は敬遠されて野犬になるらしい
バスが通る道筋には犬が待っていて パンを投げてやるのです
さっき休憩した町で運転手さんが残り物のパンを持っていた訳が解りました
「マウンテンドッグ」と言っていました 犬好きの人もいるのですよね~
標高2178mの峠で写真ストップ すかさず?ベルベル人の子供とロバが
モデルにやってきます 勿論チップを忘れずに 一緒におさまりましたよ
昼食は隊商の宿のようなレストランで
野菜のスープ 鱒のムニエル(アルミホイル包み)癖がなく美味しかった
りんごのタルトもグッドです
途中幾つもの小さな町を通り モロッコのグランドキャニオン
ズィズ渓谷 山肌の色が変化して素晴らしい~
モロッコにこんな景色が広がっているなんて思いもよりませんでした
エルフードの町に着く頃には夕日が赤く空を染め きれい~
18時ホテル着 サラーム泊
プールを囲んで2階建て部屋があり水回りが不安です
モロッコ風のコの字型にソファーがあり こんなホテルも好みです
夕食はビュッヘ タジンやクスクスをいただきました
明日はいよいよサハラ砂漠朝が早いので 早目に就寝
やっぱりお湯が出ないシャワーだけで寒いです~ 暖房もきかない?
10時にはベッドに入ったけど 眠れそうにないですね

アトラス山脈を越えエルフードまで480k
毎日バス移動ですが 今日は優先席?前列の指定席です
30人のツアーの人達が公平に座れるよう席を決めてくださいます
今日はいよいよアトラス山脈を越えてベルベル人の住んでいるカスバへ
モロッコの中央部に3000mを超す山々を連ねるアトラス山脈
数日前に初雪が降ったそうで真っ白な山々が輝いて見えます
スイスのようなきれいな町イフランを通り
どんどん雪の山が近づいてきます 木々がうっすらと雪化粧
まるでレバノン杉はクリスマスツリーのようです
モロッコに来て雪景色を見られるとは思いもよりませんでした
バスストップして写真を撮っているとどこからともなく犬がやってきました
野犬だそうですがどの犬も可愛らしくしっぽを振って慣れています
イスラムでは猫は可愛がられますが 犬は敬遠されて野犬になるらしい
バスが通る道筋には犬が待っていて パンを投げてやるのです
さっき休憩した町で運転手さんが残り物のパンを持っていた訳が解りました
「マウンテンドッグ」と言っていました 犬好きの人もいるのですよね~
標高2178mの峠で写真ストップ すかさず?ベルベル人の子供とロバが
モデルにやってきます 勿論チップを忘れずに 一緒におさまりましたよ
昼食は隊商の宿のようなレストランで
野菜のスープ 鱒のムニエル(アルミホイル包み)癖がなく美味しかった
りんごのタルトもグッドです
途中幾つもの小さな町を通り モロッコのグランドキャニオン
ズィズ渓谷 山肌の色が変化して素晴らしい~
モロッコにこんな景色が広がっているなんて思いもよりませんでした
エルフードの町に着く頃には夕日が赤く空を染め きれい~
18時ホテル着 サラーム泊
プールを囲んで2階建て部屋があり水回りが不安です
モロッコ風のコの字型にソファーがあり こんなホテルも好みです
夕食はビュッヘ タジンやクスクスをいただきました
明日はいよいよサハラ砂漠朝が早いので 早目に就寝
やっぱりお湯が出ないシャワーだけで寒いです~ 暖房もきかない?
10時にはベッドに入ったけど 眠れそうにないですね