セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

下総国分寺の石仏

2021-06-20 09:57:01 | 他の寺社
千葉県市川市の下総国分寺です。
近くを通ると下総国分寺の案内板が見えましたので、急遽寄ることにいたしました。
今から11年前に参拝です。

創建時の国分寺跡に建てられています。




地蔵



六地蔵




十九夜




阿弥陀如来




見た限りでは江戸末期の建立された石仏ばかりだったと思います。
長い歴史の中では、浮き沈みがあったようです。



香取神社の勝軍地蔵(愛宕権現)石仏

2021-06-18 07:46:18 | 他の寺社
茨城県下妻市鎌庭の香取神社を参拝致しました。
平将門の鎌輪の宿は香取神社あたりにありました。
今から13年前の写真です。




境内には素晴らしい勝軍地蔵の石仏が祀られています。



中世には戦勝をもたらす神として武将に信仰されました。
江戸時代には火伏せの神として、京都の愛宕山から全国に勧請され祀られています。


埼玉県立嵐山史跡の博物館 金箔文字板碑

2021-06-16 07:38:16 | いろいろ
埼玉県立嵐山史跡の博物館は広い畠山重忠公史跡公園の一角にあります。



入ると畠山重忠が迎えてくれます。
埼玉県嵐山町は秩父氏の本拠地でした。現在の秩父市から畠山の地に移り、畠山を名乗りました。
嵐山町となっていますが、以前は菅谷村でした。



ジオラマやビデオで見る「男衾三郎絵詞の解説」からも、その時代の武士の生活を知る事ができます。




史跡跡や近くの遺跡の発掘品が展示されています。




その中で一番注目したのが、金箔を施された板碑です。



菅谷館で発掘されましたが、いままでに金箔を施されているのを見たことはありません。
板碑は埼玉県が一番多いのですが、他にもかつては施されていた物もあるに違いありません。

菅谷館跡


畠山重忠の像


2年前の写真です。

嵐山史跡の博物館 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757




新しき村

2021-06-14 07:43:33 | いろいろ
毛呂山町の新しき村で買い物をと思い、8年ぶりに寄ることにしました。
ここは武者小路実篤の理想とする考えに賛同した方々が開いた自給自足の村です。




ここで生産している野菜を買うつもりで来たのですが、あったのは茶と干し椎茸だけでした。



生の椎茸は売り切れです。玉子は6年前に生産をやめたそうです。

まったく精気がない村になっていました。
高齢者しか目にしません。現在はわずかな人しかいなくなってしまったようです。

美術館は昔のままでした。










以前は新進の陶器作家もいましたが、他の場所に移ってしましました。
共産村の形態でしたので、収入のある製品を売り上げても、平等に分配するのが特色だったと思います。

村内会員や故人会員の作品が展示されています。
以前見た作品が残されていました。




かつてここにいた人が、当寺の檀家さんになっています。
娘さんが批判的なことしか言わなかったのを思い出します。

高齢者ばかりですので、いずれ廃村になるしかなさそうです。


Googleマップ写真アップロード その後

2021-06-12 07:52:17 | いろいろ
19年間に撮り貯めたデジカメ写真を二ヶ月でGoogleマップにアップロードし、さらに一月掛けて漏れていた場所を追加しました。
先日より一部だけ選んで見直してみました。

全てで1番を持続した写真は、残念ながら見つからなくなっています。
しかし、その施設では他の写真が上位に一枚だけ残されていました。
他は見つかりません。いずれゼロになるかも知れません。
すでに一枚も見つからない場所もありました。


他の場所です。


上野の不忍池ボート場は、一人の方が百枚以上の野鳥をアップロードしています。
でも良い写真です。
しかし翌日は、ほとんど見られなくなっていました。
調べてみると「不忍池ボート場」と「不忍池 ボート場」の二ヶ所がマップにありました。
「不忍池ボート場」に多くを掲載していたのです。

似た例が他でも見られます。
「会社名」「商品名」が同じ場所にありました。
同じ名なのに二ヶ所ある場合もあります。


アップロードした写真とは異なります。

他の場所でも一人で数百枚も載せている人がいました。
その人の他の場所掲載を調べると、同じように数十枚から数百枚もあります。
このようなことが出来るようです。
私は普段は1枚から7枚までにしています。

ある公民館をアップロードしたかったのですが、誰一人出来なかったようです。
ストリートビューだけしか、ありませんでした。
いろいろやってみましたが、諦めました。

某会社のビルは、オーナーのアップした写真のみです。
アップロードが出来ません。

ある神社では、地域に同名の神社が何社もあり、明らかに間違った写真が三分の一以上ありました。


他の神社です。

その他の場所でも関係のない写真が、数多くあります。
山形県の山寺立石寺には、多くのお堂があります。
そのほとんどがGoogleマップにあり、どの場所でも他の施設までアップされていました。
その割合が、あまりにも多いのです。
私もいろいろな場所で、間違った写真があるような気がします。

スマホで撮した自撮り写真を何枚も載せている人がいます。
あと見るのがいやになりました。

行った記憶のない場所があります。多くは前後の写真で場所を確認できました。
何カ所も不明な場所がありましたので、これからはスマホやカーナビの地図を写しておく必要があります。

コロナの為に閉店になっている店が数店ありました。
厳しい現実です。

私の場合は他の方が、あまり行かない場所が多数あります。
5ヶ所以上Googleマップに場所を登録致しました。当然写真は私のばかりです。

Googleマップに載せるつもりがありませんでしたので、その場所の雰囲気も分かる写真を撮影しておけば良かったと思っています。


コロナのために出かけるのをできるだけ控えています。
持病がありますので、閉じこもり気味です。
これからも古い写真ばかり多くなると思います。