都内二十三区にある天然の山として、一番高い愛宕山の愛宕神社参拝とNHK放送博物館見学をしました。
2年前のことです。
帰りは出世の階段でなく、西参道から帰ることにしました。
愛宕山には多くの寺があります。
その内の門前にに杉田玄白墓の石柱案内がありました。
栄閑院は猿寺として知られていたようです。
杉田玄白は解体新書を著したことで知られています。
お寺や境内の仏さまを参拝した後に、玄白の墓を詣でました。
それほど古くないと思いますが、観音様や福禄寿の石像などが祀られていました。
観音様
福禄寿
参拝が終わり地下鉄で帰ろうと思いましたが、広い通りに出るとバス停に新橋駅行きが来ました。
急遽バスに乗り新橋駅経由で帰ることにしました。
地下鉄は苦手です。
都内は交通網が発達しており、どこに行くにも便利です。
しかし、私のような田舎者には馴染めないところです。
2年前のことです。
帰りは出世の階段でなく、西参道から帰ることにしました。
愛宕山には多くの寺があります。
その内の門前にに杉田玄白墓の石柱案内がありました。
栄閑院は猿寺として知られていたようです。
杉田玄白は解体新書を著したことで知られています。
お寺や境内の仏さまを参拝した後に、玄白の墓を詣でました。
それほど古くないと思いますが、観音様や福禄寿の石像などが祀られていました。
観音様
福禄寿
参拝が終わり地下鉄で帰ろうと思いましたが、広い通りに出るとバス停に新橋駅行きが来ました。
急遽バスに乗り新橋駅経由で帰ることにしました。
地下鉄は苦手です。
都内は交通網が発達しており、どこに行くにも便利です。
しかし、私のような田舎者には馴染めないところです。