光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

令和4年度文化祭

2022年11月18日 | Weblog

11月12日(土)に令和4年度文化祭をコロナウイルス感染症拡大防止対策をしながら、体育館で開催しました。今年度は、1学年の発表の時は2年生と1年生の保護者の方に観覧いただき、2年生の発表の時は3年生と2年生の保護者の方に観覧いただくという入れ替え制を取りました。残りの1学年は、教室のモニターに映して観覧しました。
展示も三輪崎小学校やみくまの支援学校、なぎの木園や写真教室の皆さんの作品をお借りすることができ、様々な芸術に触れることができ、とても華やかになりました。
保護者の皆さん、たくさん来校していただきありがとうございました。

〈1年生舞台発表〉


〈2年生舞台発表〉



〈3年生舞台発表〉


〈展示発表〉

 


文化祭プロブラム

2022年11月09日 | Weblog

11月12日(土)に文化祭を開催します。
文化祭のプログラムが完成しましたので、アップします。
今回の文化祭も新型コロナ感染症感染拡大防止を考慮して行います。
保護者の皆様は、申し込みをしてくださったご家族の方のみ観覧できます。
また、お子様の学年のみの観覧で、学年ごとの入れ替え制で行います。ご了承ください。
展示につきましては、11月15日(火)~18日(金)まで行いますので、この期間でもご観覧いただけます。
12日(土)の文化祭当日と17日(木)6限の授業参観の日は、運動場を駐車場として開放しますので、ご利用ください。


修学旅行

2022年10月27日 | Weblog

10月24日(月)から26日(水)の2泊3日で3年生の修学旅行を実施しました。たくさん良い思い出を作って、友情を深めてくれたと思います。

〈1日目〉学校(出発式)、淡路サービスエリア(記念撮影)、北淡震災記念公園

 

〈2日目〉四国水族館、にしきや(昼食)、金刀比羅宮

 

〈3日目〉ネスタリゾート、道の駅すさみ(解散式)


ふるさと探訪(1年 総合)

2022年10月27日 | Weblog

10月21日(金)に1年生が総合的な学習に時間に旧市内でふるさと学習を行いました。熊野学研究委員会の中瀬古先生と小林先生に講師をしていただき、徐福公園、阿須賀神社、歴史民俗資料館、新宮城跡、速玉大社を回って、多くのことを教えていただきました。今回現地に行く前に、中瀬古先生には学校に来ていただき、写真やスライドで新宮の歴史や文化について教えていただいていたので、今回は現地で本物を見てきました。子供たちは、感動しながら多くのことを文字やイラストで記録していました。


那智勝浦インターを通過しました。予定通り、18時ごろの到着になります。

2022年10月26日 | Weblog


那智勝浦新宮道路に入りました。

2022年10月26日 | Weblog


那智勝浦町に入りました。

2022年10月26日 | Weblog


橋杭岩を通過しました。

2022年10月26日 | Weblog


串本町に入りました。

2022年10月26日 | Weblog


解散式をしました。予定通り、すさみ道の駅を出発します。

2022年10月26日 | Weblog