光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

1日と2日と7日は給食がありません

2018年04月27日 | Weblog
5月1日(火)は全学年、校外学習を行います。1・2限授業をしたあと、3限から出かけます。
つきましては、お弁当のご用意をお願いいたします。
(雨の時は学校で授業となり、弁当・パンの販売はあります。)

なお、2日(水)は遠足の予備日、7日(月)小学校の遠足の予備日で給食がありません。
お昼の用意をお願いします。(この日は弁当・パンの販売はあります。)

3日間お手間をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

明日は授業参観

2018年04月26日 | Weblog
保護者の皆さま、昨夜は育友会総会・役員会に、ご出席いただきありがとうございました。

さて、明日4月27日(金)は「授業参観」です。5限目(13:30~14:20)が公開授業となります。
お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。


1年A組  国語「詩をつくろう」 教室         (中村)
1年B組  理科「顕微鏡の使い方」 理科室   (東)
2年A組  社会「日本の川と平野」 教室     (小西)
2年B組  理科「物質を表す記号」 教室     (安川)
3年A組  数学「乗法公式」 教室         (三隅)
3年B組  体育「体育祭練習」 運動場      (江川)
ひまわり  英語「未来を表す文」 教室      (東)
とびうお  英語「英単語や文法の復習」 教室  (高岸)

お知らせ

2018年04月23日 | Weblog
既にプリントにてお知らせしていますが、明日4月24日(火)の午後2時30分より城南中学校に於いて、新宮市教育研究会が開催されます。つきましては、新宮市内の学校の全職員が出席するため、明日、生徒は5時間目終了後に放課となります。下校時間は午後2時頃になりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

頑張れ、選手権大会!

2018年04月20日 | Weblog
明日から下記の通り、郡の選手権大会が始まります。
選手の皆さんは、練習の成果を発揮し、頑張ってきてください!健闘を期待しています。

○野球  1回戦 対緑丘中 於)グリーンピア南紀
○男子ソフトテニス 個人戦 於)光洋中
○女子ソフトテニス 個人戦 於)天満テニスコート
○バスケット 2回戦 対上富田中と那智中の勝者 於)田辺スポーツパーク
○卓球 個人戦 於)緑丘中

○サッカーは4月22日 2回戦 対串本中 於)串本町総合運動公園

○バレーは4月28,29日  於)那智勝浦体文

保護者の皆さま、地域の皆様、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

スプリングコンサート

2018年04月16日 | Weblog
12日(木)13日(金)のお昼休みに音楽部がスプリングコンサートを開催しました。
演奏曲は「ハナミズキ」「カントリーロード」「学園天国」「オーメンズ オブ ラブ」「ダーティーワーク」「小さな恋のうた」の6曲でした。
2日間、演奏曲を変え、とても素敵で迫力のある演奏でした。

クラブ紹介

2018年04月12日 | Weblog
4月11日、全クラブが、新入生に向けて、5分間の演技・発表などを披露しました。
この日に向けて練習してきたものを発表できたでしょうか。
1年生の皆さんは、このあとクラブ見学等をして自分が入るクラブを決めることになります。
しっかりとかんがえて3年間頑張れるクラブを選んでください。



各クラスでは、自己紹介や係を決めたり、この一年、仲間と共に学校生活を充実させていってほしいものです。



保護者の皆さま、来週から家庭訪問が始まります。お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

入学式

2018年04月10日 | Weblog
4月10日(火)、平成30年度第73回入学式が行われました。
音楽部による入場曲に始まり、厳かに、式辞や祝辞、歓迎の言葉が述べられました。
学校長式辞には、仲間とのつながりを大切にし、学び続ける人であってほしいなど、充実した毎日を送るための心構えなどがありました。
最後に新入生より力強い「誓いの言葉」が発表されました。

ご臨席くださった来賓の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

平成30年度 始業式

2018年04月09日 | Weblog
4月9日、平成30年度の始業式が行われました。
新しいクラスや担当職員が発表され、新クラス・新学年がはじまりました。
式に先立って、新任の先生方4名の紹介が行われ、その後生徒会の任命式も行われました。
学校長の式辞にもありましたが、目標を決めてがんばり、小さな事の積み重ねを大切にして欲しいと思います。