光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

2学期 終業式

2020年12月24日 | Weblog

12月24日(木)今日は2学期の終業式でした。午前中は授業、午後からは放送での終業式となりました。

 校長先生からは、挨拶など当たり前のことがあたりまえにできるように、自分自身とまわりの人を大切にできるように、そして、新型コロナウイルス感染症予防を心がけ、健康に気をつけて過ごしてくださいと、お話がありました。その後、各クラスでは、通知表や冬休みの過ごし方、宿題などが配られました。

 

 保護者の皆さま、地域の皆さま、今学期もたいへんお世話になりました。2学期に行われました体育祭や文化祭等の行事の成功も、保護者・地域の皆さまのご支援とご協力があればこそでした。新しい年になっても、どうぞこれまで同様よろしくお願い申し上げます。


授業の様子 2年 国語

2020年12月23日 | Weblog

2年生の授業の様子をご紹介します。今日の国語では、手紙の書き方として、年賀状を書いていました。

はがきの宛名や文章の書き方を学習し、郵便局からいただいた年賀はがきを使って、年賀状を制作していました。新年の抱負や希望、来年の干支の牛を描いていたりと、素敵な年賀状が完成しました。


保護者面談終了

2020年12月22日 | Weblog
 12月14日~21日の間、実施しておりました保護者面談が終わりました。保護者の皆さまには、年の瀬のお忙しい中ありがとうございました。
 そして、2学期も残すところ3日となりました。終業式は24日(木)、冬休みは25日から始まります。

音楽部の活動

2020年12月21日 | Weblog

 音楽部は、3年生が引退後は1年生2名、2年生8名で、こつこつと練習に励んでいます。19日(土)に演奏会をイオン新宮店にて開催し、20日(日)には第49回アンサンブルコンテスト紀南地区大会の混合三重奏の部門に3名が出場しました。大会では「マカリッシュ・ソフィア」を演奏し、銀賞を受賞しました。今後の活躍が期待されます。

演奏会の様子


読書感想文審査会・美術展

2020年12月18日 | Weblog

文化の面でも頑張っています。次の皆さんが入選しました。

【令和2年度 第66回青少年読書感想文コンクール】

○準特選(自由)  2年 坂本さん

〇入選 (自由)  3年 杉本さん   1年 門間さん

 

【令和2年度 第72回郡学校美術展】

〇特選  1年 尾﨑さん

〇準特選 1年 門間さん

〇入選  3年 杉本さん 1年 北さん 下地さん

 

日頃の努力の成果ですね。おめでとうございます。

 


授業研究

2020年12月17日 | Weblog

毎月各学年で授業研究を行っています。
12月、1年生は「理科・力の釣り合い」の授業で、釣り合ってる力の作図を考える授業でした。
授業を学年所属の職員が全員で参観し、効果的に学び合いができているか、課題の設定が適切であったかなどの視点で協議し、力のつく授業を実践していけるよう、研究を重ねています。

 


専門部委員会活動・図書部

2020年12月16日 | Weblog

専門部委員会の活動で、図書部の活動をご紹介します。

12月に入り、図書部が本の紹介コーナーを1階に開設しました。図書部員が12月の季節に合わせた本を選び、紹介しています。寒くなり、家の中で過ごす時間が増え、読書にも親しんでもらいたいですね。

 


能楽鑑賞会 ワークショップ

2020年12月15日 | Weblog

 14日の午後、令和2年度文化芸術鑑賞会の事前訪問として、宝生会の5名の方をお招きし、能楽鑑賞会のワークショップを行いました。

 全員が2班にわかれ、衣装や能面についての説明や、能や狂言の演技を体験する班と、能楽の成り立ちや能と狂言の違い、しぐさなどをDVDで鑑賞する班に分かれて活動しました。

能楽の足の運び方、台詞の言い回し方など、日本の伝統芸能について、貴重な体験をすることができました。

 

 

 


教育実習・研究授業

2020年12月14日 | Weblog

 教育実習生として光洋中学校に来ていた松本さんが、10日に研究授業を1年A組で行いました。垂直二等分線の作図を使った内容で、実習の集大成となる研究授業を行いました。

生徒との関わりを大切にしていた姿が印象的でした。また、光洋中学校にも来て下さい。


1年 英語 エリザベス先生

2020年12月11日 | Weblog

今週はALTのエリザベス先生が来校されています。エリザベス先生と1年・英語の授業の様子をご紹介します。三単元の疑問文の授業で、グループ毎に次々に質問し答えていました。色々な質問に答えるということで、しっかり聞き正しく答える活動が、楽しく進められていました。