光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

4地区合同防災訓練

2017年02月28日 | Weblog
昨日は3年生の最後の習熟度テストでした。あとはもう本当に残すところ本番の入試のみです。3年生の皆さん、ラストスパート頑張ってください。

さて、2月26日の日曜日に、三輪崎・佐野・木ノ川・蜂伏の「4地区合同防災訓練」が行われました。津波から避難するという想定で午前9時にサイレンが鳴り、それぞれの地区の人がそれぞれの地区の避難場所へ避難しました。光洋中学校の屋上も三輪崎地区の避難場所に指定されていて、近隣の方々が避難してきました。また、バレー部の生徒たちは、その時間ちょうど練習していたのですが、体育館の近くの裏山へ避難しました。


もうすぐ大震災からまる6年です。もう6年、まだ6年・・・・・・、感じ方は人それぞれでしょうが、ひとつだけ言えることは、それは決して過去の話ではないということです。色んな意味で。

お別れ球技大会

2017年02月27日 | Weblog
先週の金曜日(2/24)にやたがらすサッカー場に於いて、3年生の「お別れ球技大会」が開催されました。
3年生で実行委員会を組織して計画・準備を行い、当日は気持ちのいい青空の下、みんなで楽しい1日を過ごしました。前回の卒業遠足に続いて、またひとつ思い出が増えました。

ということで、球技大会の写真です。今回はどーんとたくさん紹介します。
























みくまの講話

2017年02月24日 | Weblog
今日は、3年生の卒業球技大会でした。学校を離れてやたがらすサッカー場で行われたのですが、天気が良くて良かったです。

さて、一昨日2月22日(水)の5時間目に、1年生で「みくまの講話」を実施しました。

光洋中学校は以前からみくまの支援学校と交流を続けています。そのメインは、2年生で各クラスごとに行う直接交流ですが、それに先がけて今回、みくまの支援学校の先生に来ていただき、みくまの支援学校について詳しく教えていただきました。


今回の取り組みは、音楽で言えばイントロ、映画で言えば予告編というところですが、1年生の皆さんはみくまの支援学校についてよく分かったのではないでしょうか。来年度、直接交流が楽しみですね。

学校評価アンケートの結果

2017年02月23日 | Weblog
今朝はすごい雨でした。学校が休みになるのではと期待していた生徒もいたのではないでしょうか。でも、大きな被害がなさそうで良かったです。

さて、学校長が発行している学校便り「スクラムトライ」の13号・14号・15号を、3つまとめて一気にホームページのほうにアップしました。
とは言っても、じつは13号は、はるか以前の2月3日に発行されていたもので、アップするのを忘れていました。申し訳ございません。

14号と15号は、昨日(2/22)の発行で、内容は、生徒と保護者の皆さまに実施した「後期学校評価アンケート」の結果についてです。
記述回答では、保護者の皆さまから厳しいご意見もいただきました。真摯に受け止め、学校全体で改善に取り組んでいきます。
逆に、家庭と学校が協力して光洋を良くしていきたいという前向きなご意見もありました。たいへん嬉しく思いましたし、われわれ教職員に勇気と力を与えてくださいました。今後とも、家庭・地域・学校が連携・協力して、子ども達を良き方向に育てていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、そのアンケート結果もホームページにアップしています。下にリンクを貼っておきますので、どうぞご活用ください。ご協力、ありがとうございました。

 ○光洋中学校ホームページ

 ○スクラムトライ 13号(PDF)
 ○スクラムトライ 14号(PDF)
 ○スクラムトライ 15号(PDF)

 ○後期学校評価アンケート結果(PDF)


*本日(2/23)午後7時より本校ふれあいルームに於いて、光洋中学校運営協議会(やろら会)が開催されます。委員の皆さまには夜分たいへん恐れ入りますが、ご出席よろしくお願いいたします。

ジュニア駅伝と版画展

2017年02月22日 | Weblog
2月19日(日)に「第16回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会」が開催されました。スタート地点は紀三井寺公園、そしてゴールは和歌山県庁という全10区間21.1kmのコースを、和歌山県内の小中学生がさわやかに駆け抜けました。

新宮市チームも頑張りました。結果は24位で目標には届かなかったかもしれませんが、みんな精いっぱい走り抜き、タスキをゴールまでつなぎきりました。
光洋中学校からは、2年生の福林くん、秦さん、植地さん、後岡さん、1年生の小西くん、中山くん、南くんが練習に参加し、秦さんと小西くんが新宮市チームとして出場しました(その他の選手もオープンチームで出場)。
選手の皆さん、お疲れさまでした。良い経験になったことと思います。

それから、先週の土日(2/18・19)に「郡学校版画展」が開催されましたが、その審査の結果、次の皆さんが入選しました。おめでとうございます。

【特 選】 3年 岸野彩さん
【準特選】 3年 岸野朱さん、2年 久保さん

上記の作品は、この土日(2/25・26)の串本展でも展示されます。場所は橋杭小学校で、時間は土曜日が9:00~17:00、日曜日が9:00~16:00です。

卒業遠足

2017年02月21日 | Weblog
2月17日(金)、3年生たちが卒業遠足で、白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。

朝からあいにくの雨で、途中のバスの中では外は大変な雷雨でしたが、白浜に近づくにつれてちらほらと青空も見え始め、現地ではほとんど雨に降られることなく、ジェットコースターに乗ったり動物とふれ合ったりして、1日楽しくアドベンチャーワールドを満喫することができました。










またひとつ、楽しい思い出ができました。卒業式まであと2週間です。

入学説明会

2017年02月20日 | Weblog
先週2月16日(木)の午後、この春入学してくる三輪崎小学校の6年生とその保護者の方々に光洋中学校に来ていただき、「入学説明会」を開催しました。

まずは中学校の授業参観。6つのグループに分かれて、中学校の先生に引率されて、5分きざみで国社数理英の5教科(5クラス)を見学しました。小学生の皆さん、中学校の授業はどうでしたか。

そして入学説明会。光洋中学校の特色や行事、校則等について、パワーポイントを使って説明しました。

以前からお知らせしている通り、今年の説明会は2年生の生徒が担当しました。司会が萩原さん、説明役が中嶌くんと上杉さん、そしてパソコンの操作が田原くんでした。4人ともお疲れさまでした。とっても上手にできました。

最後はクラブ見学です。約30分間、自由に好きなクラブを見て回りました。写真は、バスケット部を見学している様子です。

ということで、小学生の皆さん、光洋中学校はどうでしたか? 皆さんがこの4月に元気に入学してくることを、心から楽しみにしています。

保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。ご不明な点がございましたら、どうぞ何なりと光洋中学校までお尋ねください。なお、今回の説明会で配付した資料は、光洋中学校のホームページにアップしていますので、どうぞ参考にしてください。

生徒会クリーン作戦

2017年02月17日 | Weblog
2月15日(水)の放課後、生徒会主催で「クリーン作戦」が実施されました。生徒会三役の呼びかけで、36名の生徒が自主的にボランティアで参加、生徒玄関からピロティにかけての溝掃除をしました。

参加した生徒たちはみんな感心するぐらい本当によく働いて、長年たまりにたまっていた溝の泥をきれいにすることができました。参加してくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。ありがとう。








やろら会アンケートの報告

2017年02月16日 | Weblog
昨日2月15日(水)の5時間目に、「やろら会アンケート」の報告会を行いました。

これは、昨年11月に生徒と保護者の皆さまに実施したやろら会のアンケートの結果を、やろら会の小倉会長から報告していただくというもので、小倉会長は、アンケートの結果を踏まえて、いじめのことや、仲間を大切にすることなど、いま中学生たちに訴えたいことを熱く語ってくださいました。生徒たちも、地元の先輩でもある小倉会長の話を真剣に聞いていました。小倉会長にはお忙しいところありがとうございました。

なお、保護者の皆さまのアンケート結果につきましては、昨日プリントにて配布していますので、どうぞご覧ください。やろら会アンケートへのご協力、ありがとうございました。



*この土日(2/18・19)に那智勝浦町の教育センターで、郡学校版画展が開催されます。皆さま、よろしければどうぞ足をお運びください。
また、日曜日にはジュニア駅伝が和歌山市で開催されます。新宮市代表の選手の皆さん、頑張ってきてください。健闘を期待しています。

唐桑ものがたり

2017年02月15日 | Weblog
昨日2月14日(火)の5時間目に「唐桑ものがたり講演会」を開催しました。

宮城県の唐桑(からくわ)という町から3名の方が見えられ、1300年前からの当地方と唐桑とのつながりについて、紙芝居を用いて、分かりやすく楽しく説明してくださいました。また、来月26日に三輪崎会館に於いて上演される演劇「海の古道~神々の記憶~」のビデオもダイジェストで観ました。

なお、紙芝居については、プリントアウトしたものを生徒に配布していますので、保護者の皆さまもよろしければどうぞご一読ください。






3名の皆さま、遠路はるばるありがとうございました。