光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

新宮市中学生交流会

2018年01月31日 | Weblog
今日で1月も終わりですが、本当に寒い毎日です。新宮は、お燈祭りが終わるまではきっとこの寒さが続くのでしょうね。

さて、紹介がたいへん遅くなりましたが、先週の土曜日(1/27)の午後に、城南中学校を会場にして「新宮市中学生学習交流会」が開催されました。これは、新宮市内の中学校の代表が集まって交流をするというもので、今年はなんと英語で話し合うという非常にハードルの高い活動でした。

ということで準備も大変だったのですが、光洋中学校からは2年生5名(中山くん、南くん、泉さん、井水さん、水本さん)が参加して、英語で光洋中学校の紹介をしたり、グループになってふるさと学習について交流したり、カルタ取りゲームをしたりしました。













他の中学校の生徒と交流して刺激になったと思うし、参加した5人にとってはとても貴重な体験になったのではないでしょうか。この経験を生かして、学年・学校のリーダーとなっていってくれたら嬉しいです。

明日の下校措置について

2018年01月29日 | Weblog
先日プリントにてお知らせしましたが、明日1月30日(火)の5時間目に、今年度3回目の校内研究授業(新宮市教育委員会要請訪問)を実施します。今回は1年生での研究授業です。全教員が1年生の授業を参観し、その後研究協議を行います。
そのため、全学年給食を食べた後、2年生と3年生は13時40分頃に、また1年生は研究授業後の14時40分頃に下校しますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

*校長が発行する「光洋中学校だより」の第8号を1月25日付で生徒に配布しています。いつものようにホームページにもアップしていますので、どうぞご覧ください(下にもリンクを貼っておきます)。

 ○「光洋中学校だより 第8号」(PDF)

こんなに寒い毎日ですが

2018年01月26日 | Weblog
明日1月27日(土)は近大新宮高校の前期試験です。いよいよ受験期です。とりあえず一番大事なことは、万全の体調で試験に臨み、持てる力を全て発揮することです。明日受験する生徒の皆さん、頑張ってきてください。

また、明日の午後からは「新宮市中学生交流会」が城南中学校で開催されます。これは市内の中学校の代表が集まって交流・話し合いをするというもので、光洋中学校からは2年生の5名(中山くん、南くん、泉さん、井水さん、水本さん)が参加します。英語で発表したりするそうで準備も大変そうでしたが、他の学校の生徒と交流を深め、色んなことを吸収してきてください。

それから、明日・あさってと郡の「科学作品展」と「技術家庭科作品展」が那智勝浦町教育センター(旧三川小学校)で開催されます。光洋中学校の生徒の作品も展示されます。展示時間は次の通りです。

 1/27(土) 13:00~16:30  1/28(日) 9:00~15:00

東牟婁地方の小中学生の理科の自由研究作品や技術家庭科の作品が展示されます。皆さま、よろしければどうぞ足をお運びください。

小中合同会

2018年01月25日 | Weblog
昨日1月24日(水)の午後、三輪崎小学校に於いて今年度2回目の小中合同会が開催されました。昼から中学校は臨休とし、全教員が三輪崎小学校へ行ってまずは5時間目の授業を参観し、その後4つの分科会に分かれて話し合いをしました。


 学力向上分科会


 生徒指導分科会


 教育相談分科会


 特別支援分科会

この地域に小学校は一つ、そして中学校も一つです。各分科会の話し合いを聞いていて、三輪崎小学校と光洋中学校が同じ方向を向き、共に協力して子ども達の教育をしていくことが大切だと、改めて思いました。

歯科講座

2018年01月24日 | Weblog
保健指導の一つとして、毎年1年生で「ブラッシング指導」を実施しています。今年度は、1月19日(金)に1年A組で、22日(月)に1年B組で行いました(1Cは1/31に実施予定)。



学校歯科医でもある山本先生にお越しいただき、歯の病気についての説明や、正しい歯磨きの方法についてご指導いただきました。生徒の皆さんは、いつまでも健康な歯でいられるよう、今回学習したことを毎日の歯磨きで実行していきましょう。







山本先生をはじめ山本歯科医の皆さまには、お忙しいところ丁寧なご指導ありがとうございました。1月31日の1年C組も、どうぞよろしくお願いいたします。

明日1/24は午後臨休

2018年01月23日 | Weblog
光洋中学校と三輪崎小学校は、互いに連携・協力してこの地域の子どもたちを育てていくために、年に2回「小中合同会」を開いています。1回目は、1学期に光洋中学校を会場に開催されましたが、2回目は、明日1月24日(水)の午後に、三輪崎小学校で開催されます。

つきましては、明日は午後から光洋中学校は臨休となりますので、保護者の皆様にはご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。なお、生徒は給食を食べたあと13時頃に下校いたします。


*昨日、「やろら新聞第7号」を配布しました。ホームページにもアップしていますので、どうぞご覧ください(下にもリンクを貼っておきます)。

 ○やろら新聞第7号(PDF)


この土日に・・・

2018年01月22日 | Weblog
1月20日(土)に白浜町で「和歌山県PTA指導者研修会」が開かれ、光洋中学校からは太田育友会長が参加されました。



また、1月21日(日)には新宮市駅伝大会が開催されました。光洋中学校としての参加はなかったのですが、光洋の生徒たちも色んな団体から出場して頑張りました。


クラスマッチ!

2018年01月19日 | Weblog
昨日1月18日(木)の午後、生徒会主催のクラスマッチが実施されました。これは生徒会執行部の子らが何か楽しいことをしたいということで新しく企画したもので、各クラスの体育委員と三役で実行委員会を組織して準備してきました。

内容は、クラス対抗の障害物競走と綱引きで、学年関係なしに全8クラスで火花を散らしました。


このクラスマッチの企画をしてくれた生徒会三役の5人です。当日の司会・進行も担当しました。





障害物競走は、ネットをくぐったり、バットでグルグル回ったり。





結果、障害物競走の1位は2Bでした。
続いて綱引き。







クラスのみんなが力を合わせて1本の綱を引っ張るっていいですね。綱引きの1位は3Cでした。
ということで、二つ合わせた総合成績は、3Cと2Bが同点優勝でした。

最後に全校で記念写真をパチリ!



楽しい学校にしていくために、生徒たちが自分たちで企画して運営した今回のクラスマッチ、大成功でした。実行委員の皆さん、ご苦労さまでした。

音楽鑑賞会

2018年01月18日 | Weblog
昨日1月17日(水)の午後、「音楽鑑賞会」を行いました。これは、和歌山県文化振興財団の「芸術と文化による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」の一つとして実施したもので、Wa.corda(ワ・コルダ)というグループ(ピアノ、ヴァイオリン、コントラバスのトリオ)が来てくださり、普段は聴くことができないプロによる生の演奏を体験することができました。



途中でテレビの格付けチェックのようなコーナーがあったり、指揮者体験があったり、最後にはヴァイオリン体験でみんなで「幸せなら手を叩こう」を演奏したりして、とても楽しく時間が過ぎていきました。







今回の司会や最後の挨拶、花束の贈呈は、もうあと少しで光洋中学校の最上級生=リーダーになる2年生が担当しました。





ワ・コルダの皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

一本の 綱でつながる 地域の輪

2018年01月17日 | Weblog
3日連続綱引き大会の話題で恐縮ですが、とりあえず今回が最終回ということで、写真と共に綱引き大会の1日を振り返りたいと思います。


生徒ボランティアや役員の面々は、朝の7時30分に集合して準備をしました。


開会式では、オープニングセレモニーとして第2なぎの木園の皆さんによる太鼓の演奏がありました。


また、音楽部の演奏もあり、大会の開幕を明るく飾ってくれました。


主催のやろら会の小倉会長の挨拶。


来賓の田岡市長のご祝辞。

そして、いよいよ試合開始。

まずはチーム対抗戦の予選リーグが行われ、続いて地区対抗戦。四連覇を目指した三輪崎区を佐野区が決勝で破り、佐野区は大歓声でした。そして最後に、チーム対抗戦の決勝戦が行われました。結果については、月曜日にお知らせした通りです。

























どの試合も大熱戦・大白熱で、見ていて力が入りました。応援も大盛り上がりでした。試合の審判や道具の整理、それから司会や選手のインタビューまで全て生徒ボランティアが頑張りました。


バザー会場も大盛況。


閉会式は、各部の表彰と共に、光洋中学校校長よりお礼の挨拶がありました。


最後は、恒例のお菓子巻き。子ども達は(中学生も?)大喜びでした。

出場してくださった皆さま、応援・観戦にお越しくださった皆さま、バザー等でご協力いただいた皆さま、そして生徒ボランティアの皆さん、本当に本当にありがとうございました。おかげさまで13回目の綱引き大会を無事に、大成功で終了することができました。来年、第14回大会もどうぞよろしくお願いします!!