光洋中学校 おしらせブログ

光洋中学校の行事の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

平成29年度離任式

2018年03月29日 | Weblog
本日3月29日(木)、平成29年度の離任式でした。



卒業生たちもたくさん駆けつけて、新生徒会役員の山本くんの司会のもと式は進行しました。まずは転任される先生方の挨拶があって、同じく新生徒会役員の小西くんのお別れの挨拶の後、2年生の生徒から先生方一人ひとりに花束が渡されて、最後に全員で校歌を斉唱して式は終わりました。



この度の人事異動で光洋中学校から転出する教職員は以下の通りです(敬称略)。

 吉田元紀 → 熊野川中学校へ
 清水秀紀 → 緑丘中学校へ
 坂本二郎 → 熊野川中学校へ
 中曽直樹 → 城南中学校へ
 永井亮平 → 緑丘中学校へ
 西尾達也 → 紀美野町立小川小学校へ
 太地悠輔 → 古座中学校へ
 仲 喜作 → 退職

先生方、今までありがとうございました。


*このブログ担当も今回の人事異動で転出することになりました。自分で自分の離任式の記事を書くのは恥ずかしかったですが(笑)、保護者の皆さま、地域の皆さまには、これまでブログをご愛読くださり誠にありがとうございました。つたない内容でしたが、学校の様子、生徒の活躍を多くの皆さまにお伝えしたいと更新を続けてきました。毎日本当にたくさんの皆さまに見ていただいて、更新の励みになりました。来年度も新しい担当が「光洋中学校おしらせブログ」をさらにパワーアップして更新していくと思いますので、どうぞ今まで同様ご覧いただければ幸いです。そして、光洋の生徒たちの頑張りを、どうか温かく見守ってやってください。応援してやってください。今までありがとうございました。

平成29年度修了式

2018年03月23日 | Weblog
気持ちのよい青空が広がりました。本日3月23日、平成29年度の修了式を行いました。各クラスの代表者が校長より修了証を受け取り、全員無事に進級することになりました。



今日の式に臨む態度、素晴らしかったです。私語をする者もなく、校長や生徒指導主任の話をきちんと顔を上げて聞いている人がほとんどでした。1年間の生徒らの成長を感じると共に、来年度の光洋中学校のさらなる飛躍を確信しました。



ということで1,2年生の皆さん、この春休みにしっかりと上の学年になる心の準備をしておいてください。1年生は2年生に、そして2年生は3年生になります。特に3年生は学校の顔です。卒業していった先輩たちのように、下級生たちをリードし、学校全体を引っ張っていかなければなりません。2年生の皆さんなら大丈夫、きっとできる! 期待しています。

保護者の皆さま、地域の皆さま、この1年間、本校の取り組みに絶大なるご支援・ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。光洋中学校は多くの保護者の皆さま、地域の皆さまに支えられて成り立っています。職員一同、心より感謝しております。来年度もどうか引き続きご支援・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

*離任式は、3月29日(木)の午前9時から体育館で行います。1,2年生の皆さんは、8時40分までにいったん新しい学年の教室に入ってください。

避難訓練と球技大会と大掃除と

2018年03月22日 | Weblog
一昨日の3月20日(火)に「避難訓練」を実施しました。今年度3回目で、今回は1学期と同じく大地震による津波からの避難訓練でした。
ただし、1学期と違ったのは、今回は1日の中でいつ訓練をするかを生徒には伏せておきました。実際の地震はいつ起こるか分からないことを想定しての訓練です。

結果、5時間目と6時間目の間の休み時間に訓練を実施しましたが、生徒たちは「てんでんこ」で速やかに校舎3階(雨天のため)へ避難し、3階では所定の場所に学年ごとにきちんと整列できました。訓練を重ねるごとに、確かに避難もスムーズになってきました。

そして今日3月22日(木)、4時間目に2年生が「学年球技大会」を行いました。バスケットボールをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。





午後は「大掃除」でした。1年間お世話になった自分たちの教室等をきれいにしました。
明日はいよいよ平成29年度の修了式です。

菜種梅雨

2018年03月20日 | Weblog
雨模様です。この時期に雨が降り続くことをよく「春の長雨」と言ったりしますが、他に「菜種梅雨(なたねづゆ)」とも言うそうです。きれいな日本語ですね。でも、やっぱりスカッと晴れてほしいものです。
そんな中、春は確実にやってきていて、こんな雨の中ですが光洋の桜の木々も、きれいな花を咲かせ始めました。



話は変わって、今日(3/20)の3,4時間目に1年生が、体育館で学年レクリエーションを実施しました。



学年で計画・準備して、鬼ごっことバスケットボールをみんなで楽しみました。時間の関係で予定していたドッジボールができなかったのは残念でしたが、1年生最後の楽しい思い出ができました。

ラストウィーク

2018年03月19日 | Weblog
今週の金曜日、3月23日が修了式です。いよいよ平成29年度のラストウィークです。生徒の皆さん、「終わり良ければ全て良し」ということで、ラスト1週間をきれいに締めくくりましょう!

さて、今日は給食の最終日でした。29年度最後のメニューは、「キムチチャーハン、ほうれん草のかき卵汁、いちご蒸しパン、牛乳」でした。



今日ももちろんおいしくいただいて、それよりも何よりも、1年間毎日きちんと栄養のあるごはんを食べることができた、そのこと自体が本当にありがたいことだと思っています。献立を考えてくださっている栄養士さんや毎日心を込めて作ってくださっている調理員さん、それから三輪崎小学校から運んでくださっている運転手さん等、給食に関わる全ての皆さんに改めて感謝です。

ということで、何度も書いて申し訳ないのですが、明日から給食がありませんのでお弁当の用意をお願いします。

お弁当のお願い

2018年03月16日 | Weblog
来週の月曜日が今年度最後の給食になります。したがって、3/20(火)と3/22(木)はお弁当が必要になります。保護者の皆さまにはお手間をおかけしますが、よろしくお願いいたします。なお、業者によるお弁当とパンの販売も行いますので、どうぞご利用ください。

学校保健委員会

2018年03月15日 | Weblog
昨晩の育友会役員会にご出席いただいた役員の皆さま、夜分お疲れのところ誠にありがとうございました。また、1年間役員として育友会活動にご支援・ご協力をいただいたこと、この場を借りて心より感謝申し上げます。

さて、3月13日(火)の午後1時から「学校保健安全委員会」を開催しました。
これは、校医先生や学校の代表、保護者の代表等が集まり、今年1年間の学校保健について話し合うもので、光洋中学校の保健関係の状況について学校から説明した後、学校医の湊口先生と学校歯科医の山本先生からご指導いただきました。



また、会議の最初には、生徒会の保健委員の戸塚さんと森藤さんが、保健委員会の1年間の活動について報告しました。
湊口先生と山本先生には、たいへんお忙しい中ありがとうございました。

新しい生徒会三役

2018年03月14日 | Weblog
テストが終わった昨日3月13日(火)の6時間目に、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。

・・・・・・の前に、産休に入られる村﨑先生のお別れの挨拶と、代わりに新しく着任された永井先生の挨拶がありました。


選挙管理委員の阪本さんと谷口さんから村﨑先生に花束贈呈。


新しく来られた永井先生のご挨拶。

そして、立会演説会。



今回も定数ちょうどの立候補だったため信任投票となり、結果、次の5名が新しい生徒会三役に選ばれました。

(会長)宮本さん
(副会長)南くん、山下さん
(書記)小西くん、山本くん

それぞれ演説の内容は素晴らしいものでした。新しい役員さんは、きっと頑張ってくれると確信しました。5人の新役員には、光洋中学校をこれからさらに良くしていくための活発な生徒会活動を期待しています。みんなで光洋中学校を盛り上げていきましょう!

テスト終わる

2018年03月13日 | Weblog
今日で入試も学年末テストも全て終わりました。特に入試のほうは全員無事に受検が終わり、あとはまさに「人事を尽くして天命を待つ」の心境だと思います。何とか全員笑顔で15の春を迎えられるよう、今はとにかく願うのみです。

*明日(3/14)の午後7時より、ふれあいルームに於いて育友会の第2回役員会を開催します。役員の皆さまには3/1付で案内をお渡し済みですが、今年度の育友会活動のまとめの会議になります。お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、ご出席をよろしくお願い申し上げます。

*産休に入る村﨑先生の代替教員として、本日より永井先生が着任しました。保護者の皆さまにはご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

サクラ咲け

2018年03月12日 | Weblog
今日から和歌山県立高校の入学試験が始まりました。今日は学力検査で、この記事を更新している今の時間帯は、数学のテスト中でしょうか。光洋からも新宮高校や新翔高校など4校を受検しています。朝の報告では、全員無事に試験会場に入室したということでした。受検生の皆さん、頑張ってください!
なお、新宮高校は本日で試験終了ですが、新翔高校等は明日も面接・実技検査があります。

いっぽう、1,2年生は今日は学年末テストの2日目でした。



生徒の皆さん、金曜日そして今日の手応えはどうでしたか。ラスト1日、頑張ってください。