三軒茶屋「采」は、今回で2度目の訪問。

お通しは、ウニのお粥でした。

1杯目は、三重県は木屋正酒造の酒、
「而今 純米吟醸 八反錦おりがらみ」。




おりがらみなので、薄く濁っています。

次に、山口県は永山本家酒造場の酒、
「貴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 中取り」。




この希少価値の高いお酒も500円。
すばらしい!
お酒によってお猪口を換えてくれるが、
種類によって容量も違うので大きい方がお得。

そして「にいがた酒の陣」では毎年不参加の蔵、
村祐酒造の貴重な酒が飲めるのも、この店ならでは。
「村祐 無濾過本生清酒 亀口取り」。



使用米・精米歩合・日本酒度などのデータが非公開。
でも、このお酒の良さはひと口飲んでわかりました。
最後に秋田は福禄寿酒造の酒、
「一白水星 純米吟醸 袋吊り」。



これも当然うまい!
ほんとコスパの高いお店です。