



【感想】
梨のような香り。
上品な酸味があり、まろやかで、おいしいお酒です。
************************
酒蔵/今西酒造
場所/奈良県桜井市
使用米/雄町100%
精米歩合/60%
アルコール度数/17度
酸度/2.0
アミノ酸度/1.0
日本酒度/+3
720ml/1,620円
購入月/3月
************************
★裏ラベル
酒の神が鎮まる地、奈良・三輪で350有余年醸す酒「みむろ杉」。
仕込み水は蔵内井戸から湧き出る御神体「三輪山」の伏流水。
米は雄町を100%使用。
低温長期発酵をさせ、雄町が秘める上品な甘味・旨み、
それらを収敏される酸に留意し、醸した純米吟醸酒です。
★蔵について
『奈良県三輪』酒と杜氏の神を祀る日本最古の神社『大神神社』のお膝元であり、古来より日本酒に縁の深い場所です。
その地で万治3年(1660)より創業350年、地元の米と水と技術にこだわり、三諸杉を醸し続けています。
★名前について
「杉」に神様が宿るとされている三輪山は、古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれており、そこから「みむろ杉」と名付けたそうです。
★某販売サイトより
香りにはフレッシュ感があり、爽やかなラムネのようなニュアンスも感じられます。
口当たりには瑞々しさがあり、ジューシーなエキス感が広がります。
雄町らしい甘やかな甘みとコク、そして上品な酸。
軽快さの中に程よくボディ感があり、飲み口の良さだけでなく米の旨みもしっかりと残した味わいです。
余韻には少々の硬さもあり、これからの熟成でさらに落ち着きそうです。