goo blog サービス終了のお知らせ 

サケレコ

飲んだ日本酒を記録しておくためだけの備忘録。
たまにお酒のイベントや飲食店のことも書いてます。

開運 雄山錦 純米酒

2014-05-22 | 静岡県









酒蔵/土井酒造

場所/静岡県掛川市

使用品種/雄山錦

精米歩合/60%

アルコール度数/15度

日本酒度/+1

酸度/1.5

アミノ酸度/1.2

720ml/¥1,458

購入月/4月

(はせがわ酒店サイトより)
酒造好適米“雄山錦(おやまにしき)”を60%まで磨き、静岡酵母で醸造されました。
穏やかな香りとふくらみのある旨味、バランスの良い辛口酒です。素直に旨いと言える味わいです。
はせがわ酒店オリジナル。

(蘊蓄)
20世紀後半ころ、同社が製造する「開運」が品評会で上位入賞を繰り返したことから注目を集め、
静岡県の日本酒を代表する銘柄として知られるようになった。

「能登杜氏四天王」の一人と称される石川県出身の杜氏を中心に醸造が行われている。

杜氏の氏名を冠した「波瀬正吉」という銘柄を最上位ブランドとして発売しており、
日本酒としては珍しい「生存中の個人の氏名」を冠した銘柄となっていた。

製品としては吟醸酒に注力しており、前述の「開運」が主力製品となっている。

(感想)
好みの軽め。すいすい飲める。うまい!