goo blog サービス終了のお知らせ 

サケレコ

飲んだ日本酒を記録しておくためだけの備忘録。
たまにお酒のイベントや飲食店のことも書いてます。

冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり

2016-05-29 | 福島県







夏酒の季節がやってきました。
夏酒は1回火入れしているものが多く、スッキリしているのが特徴。

今年の初物は大好きな「写楽」をセレクト。
最近は人気でなかなか手に入らない銘酒です。

うすにごりですが、甘ったるくなくスッキリ。
若干舌にピチピチッときて、南国の果物のような香り。
やっぱうまい!

■福島県・会津若松市
■宮泉銘醸株式会社

原料米/麹米:山田錦21%、掛米:夢の香78%
精米歩合/50%
アルコール/16度



冩樂 純米酒 初しぼり

2015-03-25 | 福島県









【感想】
SAKE COMPETITION 2014 純米酒部門1位の酒。
前にも飲んだことがありますが、やっぱうまい!
例えるなら桃缶みたいな香りと甘味でしょうか。
ちょっと表現が安っぽくなりました…。
とにかく華やか~で、他の純米酒とは違います。

ちなみに宮泉銘醸は一般の方の見学も可能だそうです。
福島へ行くことがあれば、ぜひ立ち寄りたい!

************************

酒蔵/宮泉銘醸
場所/福島県会津若松市
精米歩合/60%
使用米/会津湊産・夢の香
アルコール度数/17度
720ml/1,296円
購入月/12月

************************

★蔵について
このお酒を醸すのは蔵元でもあり造りにも携わる「宮森 義弘」と蔵人の「山口 武久」の小学生からの幼馴染の最強コンビが新星「写楽」を造ります。
二人はまだ30代と若いですが全国の日本酒ファンを今、魅了しています!!
情熱溢れる二人の愛情が注ぎこまれたので「純愛仕込」と命名されました。

★某販売サイトより
飲み口は果実系の含み香が特徴であり、味わいは米の旨味がバランス良く口の中で広がり後味はすっと切れすっきりとしております。冷やがお勧めで、印象深い味わいですがどんな料理にも合う食中酒です。しぼりたてのフレッシュ感を感じてください。

寫楽 純愛仕込 純米酒 一回火入

2014-09-01 | 福島県









酒蔵/宮泉銘醸

場所/福島県会津若松市

精米歩合/60%

アルコール度数/16度

720ml/¥1,296

購入月/8月

【感想】
名前にある「純愛仕込み」とは何か。
ラベルには「米を愛し、酒を愛し、人を愛す。
みなさまに愛される酒を目指します!」と書かれています。

やっぱ寫楽はうまい! 精米歩合60%らしからぬフルーティーさ。
杜氏の愛を感じました。

飛露喜 特別純米

2014-01-31 | 福島県









酒蔵/廣木酒造本店

場所/福島県河沼郡

精米歩合/55%

アルコール度数/16度

1800ml/¥2,730

購入月/1月

(備考)
はせがわ酒店に1本だけ残っており購入。
特別純米なのに吟醸酒のようなまろやかな味わい。
ただ、香りはそれほど感じなかった。
うますぎて呑み過ぎ、翌日2日酔いに。

(某販売サイトより)
上立ち香はほとんど感じられないほど穏やかです。
含むとあふれるような旨みと、ほのかな含み香が感じられ、
ややドライな辛口に仕上がっています。

大七 純米 生酛

2013-12-17 | 福島県













酒蔵/大七酒造

場所/福島県二本松市

使用品種/五百万石

精米歩/69%

酵母/協会7号

日本酒度/+3

酸度/1.6

アミノ酸/1.4

アルコール度数/15度

720ml/¥1,290

購入月/12月

(備考)
東急ストアにて購入。決め手は「美味しいお燗酒第一位」というラベル。
確かに、冷やだと辛くてイマイチだったが、50度くらいに温めて飲むとうまかった。
一緒に食べたキムチ鍋の味にも負けない。甘過ぎないので、飲み続けられる酒。

(参考)
 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。

 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』
(田崎真也氏・dancyu2001年3月号より)

★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。
 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。

★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位

★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞

★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞

★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞

★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞

◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。