goo blog サービス終了のお知らせ 

湖山池情報プラザ

自然豊かな湖山池の情報をお届けします

福井公園と青島公園

2014-05-27 | 湖山池の今

福井公園(休養ゾーン)の蓮池では今年も4月に

大名ハスが植えられたとのことで、昨日行ってみました。

小さい芽がたくさん出ていました。

でも、紐が張ってあったり、囲いがしてあったりと

昨年と様子がちょっと違う・・・?

ハスの芽をカメ等から保護する目的があるんですって。

この夏、たくさんハスの花が見られるといいな。

ここでは今キショウブが見られます。

葦の群生の側ではたくさん鳥の鳴き声が聞こえてきます。

野鳥図鑑で調べてみてコヨシキリかな?って思ってます。

この写真で分かる方いらしたら教えてください。

 

今日は青島に渡ってみました。

水辺に近づいたら、シマヘビに遭遇...。

この時期は、カメの産卵時期と重なります。

シマヘビはカメの卵を狙っていたのかもしれません。

岸に近いところには昨年には見られなかった、

ヒシが何個か芽を出していました。

島から戻る時、カモが一羽で泳いでるのを見ました。

そういえば、今年はまだカルガモの親子に会ってないなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ

2014-05-18 | 湖山池の今

 

今日は天気もよく青島公園では散歩を楽しまれる方の

姿を多く見かけました。

そして、「ジージジジッ」とセミの鳴き声もあちこちから

聞こえてきます。鳴き声のする方にカメラを向けると

小さな小さな生き物が松の枝で動いていました。

遠くに見えたそのセミは小指の第一関節ほどの小ささ。

とても大きな鳴き声からは想像できない大きさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖山池公園ナチュラルガーデン リニューアルオープン

2014-04-27 | 湖山池の今

昨年2013年9月~11月に鳥取市で開催された『都市緑化とっとりフェア』のメイン会場となった湖山池公園お花畑ゾーン(湖山池東岸)のうち、ナチュラルガーデンのエリアが4月26日に装いも新たにリニューアルオープンしました。

オープン前のセレモニー会場

湖山幼稚園の園児たちによる元気な「よさこいソーラン節」が会場を沸かせました。

セレモニーで挨拶する深沢新鳥取市長。「この湖山池ナチュラルガーデンを全国に発信していきたい」とコメント。

こちらはナチュラルガーデンを監修された園芸家のポール・スミザーさん。「無料の庭園でこれほどの種類の植物が見られるところは珍しいので、ぜひ来てください」

テープカットでいよいよオープン!!

公園内からみた湖山池。レイアウトは緑化フェアのときと同じですが、一年を通して楽しめるように新たに植栽されているそうです。ぜひ、足をお運びください。

野鳥たちの憩いの場にもなってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和

2014-04-03 | 湖山池の今

鳥取で桜満開の便りが届きましたね。

湖山池に浮かぶ青島でも、桜が見頃を迎えています。今日(4月3日)は午前中は陽もさして、絶好のお花見日和。たくさんの人でにぎわっています。

橋を渡ってすぐの青島案内板。8分咲きくらいのソメイヨシノがお出迎え。

遊歩道を右に進みま~す。

オオシマザクラが咲き始めました。純白の花びらと緑の葉が特徴。

しばらく行くと、淡いピンクと黄色が目に飛び込んできたよ。それ急げ!

と、その前に濃い紅色の花を咲かせた木が!

どうやら桜ではなさそう・・・梅かな?

青島名物のソメイヨシノと菜の花ゾーン!親子連れがレジャーシートを広げて、お弁当を食べてました。うらやまし~

岸辺のほうからパチリ!一眼が欲しくなる瞬間!

ここからしばらくソメイヨシノの並木が続きます。

西側の通称キャンプ場ゾーン。このあたりには珍しい種類の桜も植えられています。

というわけで、駆け足で青島一週!ホントはゆっくり見たかったけどね。

ソメイヨシノはこの週末が見頃のようです。でも、青島にはまだまだつぼみの遅咲きの桜もいっぱい!4月下旬頃まで楽しめますよ。花びらが黄緑色の「ウコン(鬱金)」という品種もこれからです。どこにあるのかさがしてみてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖山池に春のおとずれ

2014-03-18 | 湖山池の今

ウグイスのさえずりが聞かれる季節になりました。最近のあたたかさで、青島(湖山池)のサクラのつぼみも、ようやくほころびはじめました。

青島大橋を渡って遊歩道を右に向かうと、青島で毎年一番に花を咲かせるサクラに出会えます。

このサクラは寒桜(かんざくら)という品種で、サクラの栽培品種の中では、春もっとも早く咲くサクラだそうです。

昨日(3月17日)は3~5輪の開花でしたが・・・

今日(3月18日)は一気に50輪ほどに!

ソメイヨシノの開花も待ち遠しいところですが・・・

こちらはまだまだのようです。そのかわり・・・

菜の花はもう見頃をむかえようとしています。菜の花のじゅうたんとソメイヨシノのコラボが見られるのは、4月に入ってからになりそうです。

ところで!

3月21日(金・祝) 午後1時30分から『青島自然めぐりガイド』と題して青島をご案内いたします。参加無料、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください!当日参加もOKです。

なお、天気予報によりますと、気温も下がり荒れる予報となっております。少雨程度でしたら行いますが、悪天候の場合は中止させていただきますので、あらかじめご了承くださいませ。

お問い合わせは Tel 0857-31-2900(湖山池情報プラザ)まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖山池情報プラザ」連絡先

メール

koyamaike_jp@mail.goo.ne.jp