耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、温泉で疲れをとりました。

2014年01月21日 20時18分46秒 | 美味しい耕福米

今朝は、目覚まし時計の誤操作で3時50分に起きました。起きて時計を見ると、まだ、4時前ではありませんか?時計をセットした方は、二度寝で起きませんでした。面倒くさいので、起きてしまい耕福米を研いでおきました。起きてきたら直ぐに炊飯して、お昼のおむすびを作れるようにして準備をして新聞に目をとおしました。

  食事をして、少し炬燵で朝寝をして8時になりましたので、日帰り温泉に行きました。甲斐の国のほったらかし温泉で、一度行きたかった温泉です。。昨日、ナビを入れておいたので直ぐ出発しました。圏央道経由で一時間半位で着きました。ナント「本当にほったらかし温泉」でした。日の出は見られるし、星空はきれいでしょうし、良く温まりました。次回の温泉は、日の出か星空を見に行きたいと思います。

  帰りましたら、山師が来ていました。裏の田んぼの境に樫の木を植えたのが、大きく伸びすぎたので枝降ろしをNO2さんにお願いしたものです。防風林なので、頭詰めをお願いしました。大変な量の枝を片付けながら、約半分が終わりました。感謝感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造が終わりテストで田んぼに堆肥を運びました。

2014年01月20日 20時25分12秒 | 美味しい耕福米

今朝は大寒で、寒さのピークを迎えています。年を重ねて、寒さが応えます。仕事を始めると、陽だまりは暖かくなり作業着をぬいて作業をします。Uさんが手伝いに来てくれました。昨夜、心配で電話をしてきました。考えていたことをして見ました。uさんは感心して、今日の仕上がりを見ていました。テストは大成功で、堆肥を大量に運べて余り手をかけずに田んぼで排出できました。Uさんが金曜日にくるまでに仕上げをしましょう。 

テストは、 大成功でした。両サイドは、はめて取り外しができ、成功でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラー改造に軽量のチェンブロックを使用しました。

2014年01月19日 21時00分51秒 | 美味しい耕福米

今朝は雪が舞い、庭に薄っすらと積りました。直ぐに溶けてなくなり、北風が雪風で寒い一日になりました。明日は大寒だそうで寒さのピークを迎えます。

  今朝も寒いうちから、トレラーの回りで考え事をしていました。前のあづちの裏に使用していた、ハンディのチェンブロックを外してきました。これを使いトレラーの覇この上に取り付けました。これまでに、一日中試行錯誤を繰り返しました。

  夕方、Uさんから電話あり、チェンブロックはどうしたか?はぃ!取り付けた!心配して連絡してきました。寒さの中、やっと組み立てが終わりました。明日は、Uさんも来るのでテストをして、箱を完成させましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、陽だまりでトレラーの改造に取り組んでいます。

2014年01月18日 20時51分52秒 | 美味しい耕福米

 高梨サラが、ジャンプします。どうぞよろしく

今朝は、どんよりとした曇り空でした。ここのところ寒気が南下して、底冷えのする日が続きます。昼前から晴れて来て、陽だまりは暖かくお茶のみには大変結構です。

  午後はお茶のみに、次から次へと友人が来てくれました。元パイオニアのSさん、NO2さん、同級生のYさん、隣のKちゃん、家庭菜園さんが来ました。皆さんブログを観てくれていて、堆肥撒き機の失敗作の連続で、どんなことしているか?知っています。あ~でものない!こ~でもないとご意見をいただきました。明日は、チェンブロックを採用してみたいと思います。上手くいけばよいのですが?

  3時を回ると、急激に気温が下がります。石油ストーブで暖をとり、家庭菜園さんは帰りました。病み上がりなのに、激務でストレスでお腹がまた膨らみそうです。がんばれ・ガンバレ・頑張れ・でも、スパーと辞めてしまうのも手ですね!アハハ

  こんな人達が気楽に立ち寄れる、スペースが必要ですね!冬は薪ストーブでお茶のみに、農繁期は一休みする場所として小屋を作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造に再挑戦です。

2014年01月17日 19時13分32秒 | 美味しい耕福米

今朝も寒く、少し遅れて起きました。起きて直ぐに配達に向かいました。昨日、行くつもりでしたが、都合つかず今朝になりました。古いお得意様で、6時半玄関に置いて来ました。

  8時過ぎに下りて、また、トレラーの再改造にかかりました。昨日に積んだ堆肥を手作業で降ろし、斜面を作っていた板を外しました。さて、この後どうしたものか?試行錯誤のぶっけ大工です。結局、両サイドから人力で堆肥をかき出す方法に落ち着きました。

  不足の資材を購入に行きました。思ったような厚板のコンパネがなかったので、ツーバイフォーの12fの厚板3枚購入して帰りました。作業は、明日にして、夕方になりましたので上がりました。直ぐに着替えて、新規開店のY電気に行きました。午前中は、物凄く混雑したようでした。相棒さんは、電子辞書を買いました。酷使しているようで、新しい辞書でデータも新しく満足の価格で喜んでいました。

  午後に瓦屋さんのAさんが来て、母屋の雨漏りを修理していただきました。一文字瓦で葺き、銅板で回りを葺きました。なかなか、しゃれた平屋でしたが、最近は、銅版葺きの屋根が、30年前後で銅版が腐食しているそうです。我家は、26年目に腐食して雨漏りです。銅版は一生物と思っていました。酸性雨等が雨漏り原因ではないか?瓦屋さんと大工さんは、話していました。地球環境が、本当に悪くなっているのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造の堆肥撒き、またしても失敗作になりました。

2014年01月16日 19時30分10秒 | 美味しい耕福米

 今朝は、この年、一番の寒さになりました。花ちゃんの水飲み場のバケツは、餌入れで氷を叩いても割れませんでした。ここ数日は、氷は張りますが、叩けば直ぐ割れます。今朝の氷は、叩いても割れません。本当に寒い日でした。                      トレラーの堆肥撒き機のテストをしましたが、またしても失敗でした。真ん中のWのところに2本の紐で上に釣り上げます。これが、堆肥の重みで上がりません。 ギヤなどをつけないと無理のようですね! また、一工夫しなければなりません。

  段々と焦りが出てきて、あれやこれと考えてしまいます。堆肥を入れないと田んぼは、耕耘ができません。頑張りましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造をしています(その4)

2014年01月15日 20時04分24秒 | 美味しい耕福米

今朝は納品ですが、8時にもう一軒あり、その家に合わせて病院は一時間遅れの納品になりました。今回で二回目の家です。昔、お世話になりました、kaiさんの家の裏の方の団地で、二世帯住宅の大きな家でした。味噌作りで一緒になった方です。

  帰りまして、今日もトレラーの改造をしました。今日は大方終わり、明日はテストをして仕上げましょう。上手く排出する扉が、堆肥を入れて開くかが心配事ですね! このWの頂点にワイヤーで、上の丸鉄棒にハンドルをつけて回転させてワイヤーで開閉板を引き上げます。果たして、テストは大成功になるか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造をしています。(その3)

2014年01月14日 19時46分23秒 | 美味しい耕福米

毎日、トレラーの改造をしています。 これが、トレラーの内側です。Wの真ん中の山のところを、細いワイヤーで吊り上げると下は、底がないので堆肥は下におちます。(上手くいくでしょう?) 斜面は鋭角に近いので、留まらず下に落ちます。さて、上手くいくでしょうか?

  堆肥運搬機がトレラーに変わり、トレラーに箱をセットして上手く運搬できるようにしたいと思います。明日は、看板屋さんにトレラーに溶接してもらい、Wの真ん中の山に吊るした板をワイヤーを緩めると開くようにします。考えたように動くと、大成功でしょう!

  昨年のイベントで、美味しい米と評価をいただいた方からご注文をいただきお届けして来ました。ボチボチと消費者が広がり、感謝感謝の日々です。「美味しい米」と言われると嬉しく思います。美味しい米を作るために、田んぼの堆肥を入れます。堆肥が撒けない田んぼは、レンゲを蒔きました。レンゲの発芽は、難しいですね!上手く生えてくれれば良いのですが、生えていない田んぼもあります。もう少し、春先にならないと上手く生えたか?わかりません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーの改造をしています(その2)。

2014年01月13日 19時18分02秒 | 美味しい耕福米

今日は、朝から北風が強く吹いて寒い一日でした。昨日と同じ作業になりました。庭の物置にしまって置いた、無垢の棚板を出して箱の材料にしました。箱は継ぎはぎですが、どうにか頑丈に出来そうです。

  箱を早く作り終えないと、2月になってしまいます。そろそろ、耕耘をして堆肥を鋤き込み、土になじませておきたいと思います。そして、減反を計画していた最後の借地も返納して、次の借りてを探してバトンを渡しました。やる気の地元の若者です。

  籾種は、昨年末にMさんに奥様の実家から取り寄せていただきました。コシヒカリ100kですが、田んぼの割り振りを考えねばなりません。レンゲの芽も余り出ていない田んぼもあり、少々、稲の種類の割り振りを決めないと、もし籾種が不足すると大変になります。田んぼのレンゲの発芽の見極めも重要になります。少し、コシヒカリ以外の籾種も追加で、購入しておきたいと思います。今年の作付けは、何反になるのかな?良く計算しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、トレラーを改造しています。

2014年01月12日 21時01分41秒 | 美味しい耕福米

今朝から再度、堆肥撒機の改造をしています。今度は、トタクターで牽引するトレラーの荷台に箱を作り、堆肥を田んぼに運ぶものです。今度は、上手くいくでしょう。

  箱を作っているとイチジクのNさんが、奥様の作った里芋と人参を持ち苗代のことを聞きにやって来ました。例年、苗代に出す方法でやっていました。しかし、労力がかかり苗箱出しが負担になり、別の方法を探していました。私の畑に出す方法を、教えていただきたいと来たものです。いろいろと勉強している方です。

 米作りで、一番大変な作業は、苗箱出しになりました。ぬかるんだ田んぼから1000枚近くを出すのは、少々、大変になり畑に出すようにしました。これが大成功でした。この方法を、彼はやろうとしています。事故で少々身体がきつくなり、楽になる方法を探していました。彼は、良く勉強していて成功するでしょう。

  夕食にNO1達が、おもんじ焼きをしようと材料を持ってやって来ました。いろいろと具を変えて、十分に楽しみました。喉が渇き、水を飲みながらUPしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする