コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

寄付。日本動物福祉協会

2014-01-27 | 動物の幸せを願って
勤務先の社内報を何気なく見てたら
使用済み切手を集めて寄付している先が

日本動物福祉協会でした。

気になったので調べてみました。

すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
ご参考までにご紹介します
もしよろしければ皆さまも

現金の寄付は、その使い道まで指定できます。
現金は・・・という方は、使用済み切手はいかがでしょう。
私は会社と家で使用済み切手を集めることにしました。
捨ててしまうものが役に立つなんて素晴らしくないですか。
なんでもっと早く知ることができなかったのだろう・・・。
でも、気づけたのだから、今日から、ここから、です

内容を抜粋して下に記載しました。
詳しくは日本動物福祉協会HPをご覧ください。

日本の犬猫ちゃんたちに幸せが届きますように

------------------------------------------------------
〒141-0031  東京都品川区西五反田8-1-8 中村屋ビル4F
(公社)日本動物福祉協会 切手・葉書収集係 迄


●未使用切手、書き損じハガキ
小額の未使用切手や、年賀状など印刷済みの葉書、
使わなかった返信用葉書。

●使用済み切手
通常の切手、海外切手、古い年代の切手など。


送ったものが全て有効活用されるよう以下のご注意を。

・お受けできないもの:官製はがきの金額部分、
収入印紙、破れた切手、郵便局で押す料金スタンプ

・封筒に貼ってある状態のまま、まわりを2~3ミリ程度、
切手を傷つけない範囲を残して切り取る。
※切手周りを狭く切りすぎないように。
(切手周りのギザギザが傷ついているものは対象外)
※消印部分は残しておく必要はありません

・国内切手と海外切手等は、それぞれ小さな袋に
分けておいてください。
※金額ごとに分ける必要はない。

・送料は負担お願いします。


●現金の寄付
 以下の用途を指定できます。
 ご送金頂く際、郵便振替用紙の通信欄に基金名をご記入下さい。
 ※ご指定が無い場合、一般寄付として受領させて頂きます。

・動物救護基金
 動物の保護・新しい飼い主探し等のためのご寄付
・不妊・去勢手術助成基金
 捨て犬・捨て猫を減らしていく、不妊・去勢手術費のためのご寄付
・一般寄付
 動物福祉理念の普及や、協会の全般的な活動のためのご寄付


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間>お金 | トップ | コタロウとの時間いっぱいで... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソラママ)
2014-02-03 23:38:17
日本動物福祉協会・・初めて知りました。
犬猫ちゃんの幸せに少しでも貢献できる事・・使用済みの切手や書き損じのハガキ・・私もこれから集めることにしました
素晴らしい運動を知ることができて嬉しいです
すべてのわんちゃん猫ちゃんを直接救えるわけじゃないから・・小さな事からコツコツですね
私も今日から、ここから、です
返信する
Re:Unknown (コタママ)
2014-02-04 08:35:34
輪が広がりましたね。
嬉しい!!
地道な活動ですけど、
一緒にしている人がいると
思うと楽しく続けられます♪
私は、コーヒーの空き瓶に
切手を集めることにしました。
ワンちゃんねこちゃんたちのご飯代とか、
里親さんに巡り会うために役立つといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動物の幸せを願って」カテゴリの最新記事