先日切れてしまった浴室の電球を買いに行くとPanasonicのは品切れだった。
他のお店を見に行くとやっぱりない。
店頭のPOPを見てハッとする。
「蛍光灯生産終了」
だいぶ前にこのニュースを見た覚えがあるけど私も関係あったのか?
LEDに置き換わっていくことの理解はあったけど、電球もだったのか?
一旦帰宅してネットで買おうかと探してみると、
うちで使ってるのはものすごく高額になっていた
ひぃ~!出遅れちゃってるわよ私~
家の中を見回すと、使ってる使ってる~!クリプトン電球
PanasonicのHPを見たら、クリプトンガスが調達できなくなったから生産終了って。
蛍光灯とは違う理由で生産終了ってことなのかな?
リビングのダウンライトの電球を初めて外してみると形が一緒だったから
浴室に取り付けてみると点灯とりあえずひと安心。
電球を確認するのに外したら埃をかぶっていて、ついでにきれいに掃除をした。
掃除をしながらふとソケットを見たら
110Vと100Vがあって、60Wまでと40Wまでがあって。
ネットで調べたら40Wまでのところに60Wはダメなのね。
浴室のは40Wまでだったから慌てて60Wの電球を外す。
こうなると、気になってしまって家じゅうの照明を調べる。
洗面所には短い直管の蛍光灯がついてて、外せなくてこれまたネットで外し方を調べる。
90度回転させて引き抜くのね~。この年で初めて知ったわ!
40WまでならPanasonicのがお店にあった!とまた買いに出かける
クリプトン電球じゃなくてミニ電球だったけどお店の人に聞いたら使えるって。
無事に浴室の電球交換できました
ネットで、クリプトン電球2つで5000円とかあったわよ。
生産終了ということで駆け込み需要を見込んで値上げしたのかしらね。
普通なら数百円よ。慌ててポチっちゃわないように気をつけて~!
私はと言えば・・・良心的な価格のを見つけてクリプトン電球を箱買いしちゃった
LEDにすればいいのに、と言われてあらら・・・と思ったけど
ま、いいか もう一生大丈夫そう
今日は電球電球~!の一日だった。
蛍光灯の外し方とか、VとWとか、勉強になったわ。
私ったら、まだまだ知らないこといっぱいね
ちょっと前に撮った写真を載せとこ~
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★