27日 曇り時々晴れ
7時起きる。最近は目覚ましよりも先に目が覚めるようになった。よしよし・・・
コバエが1匹昨日から部屋の中にいて、
今朝ビニール袋でうまく捕獲できたので外に逃がしてあげられた。
網戸なしの生活をしているが、今のところこのコバエ1匹。
あとは虫が部屋の中に入った形跡は無い。
親の認知が心配になって、家族はどうしたら良いのだろうかと調べると、
それに関係する資格などがあるとわかった。
父は権威に弱いから、私が資格を取ったら少しは話を聞いてくれるようになるかも。
私の認知症に対する心構えもできるかもしれない。
ぐずぐず悩んでる間に、気持ちを強く持てるよう武器になる知識を手にしたら良いのかも。
私にとって今の気がかりは、親の認知症や親の看取りまでの事と、私自身の終活。
このことに関する知識を少しでも身につけようと思った。
10時過ぎ地震。「リアルタイム震度」見ると、
地震後も日本列島を縦断するように揺れていて怖くなる。
7月5日に大災害が来ると予言した人がいて、その人は東日本大震災やコロナを当てたと聞いて
少し怖い。最近は、7月5日ではないと訂正してるようだけど、
7月近辺に何かあるかもと考える人はいるようで、備蓄など見直す人が増えてるらしい。
私もやらなきゃ!
14時半、何日ぶりかで外に出る。ホテル前の芝生で久々にチュンちゃんを見かけて嬉しかった。
30日 晴れ
6時目が覚めて各部屋の窓を開けると涼しい風。二度寝して8時半起き出す。
羽毛の肌掛け布団を洗濯。外に出たらムッとする暑さ。
高島屋に出店していた京都 藤菜美の「茶の露ほろり」を買ってみた
ゼリーとも羊羹とも違うスッキリとした味わいでした。美味しかった~!
私は病院嫌いだし、できるだけ病院にかからないつもりだから
医療保険を解約しちゃおうかな・・・と保障内容を見直してみる。
妹は不要だから解約解約~!と言うけど、
解約したら病気になりそうで、病気にならないお守りの感じで契約を続けてきたのよね。
でも、確かに今まで支払ってきた総額を考えると・・・。
これは終活として検討事項だな。
夜、妹からクローズアップ現代を観てとLINE。
「ラストレター」死後に届く手紙という内容だった。
私もそんな感じの書いたことあったなぁ・・・と探すと、2019年10月に書いたものがあった。
あの頃は、私も元気だったし、コタロウもいたし、両親ももっとしっかりしていたし
実家のカビ問題もなかったし、だから、とても明るい内容の手紙だった。
今の私が書いたらどうなるだろうと想像した。
毎年書いてみるのもいいかもしれないな。
自分の気持ちの移り変わりがわかるだろう。
6月も終わりだ。今年も半分が過ぎた。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★