コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

お散歩解禁

2017-07-31 | コタロウの体調
4時45分起床。
コタロウ散歩解禁です。

5時から家の周りをゆっくり30分ほど。
30分といっても
3日も散歩してなかったから
ボクの匂いがないないない~
と念入りな匂い嗅ぎで、歩数はそれほどでもなかったのよね。

歩き始めてすぐに特大元気うん(笑)
やっぱり歩くと気持ちよく出るのでしょう。

笑ったのがその後。

コタロウと歩いてると
プップップ・・・と可愛いぷぅの音
そしたらコタロウが
えっえっえ~っ
って感じで
とととととと・・・・と駆けてお尻をふり返ってるの(笑)
ぷぅがジェットエンジン代わりで
押し出されたような駆け方で
思わず笑っちゃいました


帰ってコタロウの足をそっと拭いて
確認してみると、めくれあがっていることもなく
うまくくっついたようです。
よかった。

お店からは、土曜にコタロウの足の具合はどうか
と電話をいただきました。
もしも、足の具合が悪くてまた病院に行くときは費用は持ちますって。
親切だなぁと思いました。
でもきっと、もう大丈夫です。

行き倒れ中


夜は散歩に行かなかったので
部屋でボール遊びをしてたら
ボルテージが上がって
テーブルの周りを駆け回って
疲れて倒れたところです。

もう寝るよ~。
明日起きられるかなぁ


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功体験でトラウマ克服

2017-07-29 | 日記
ここ3日ほど、暑さがやわらいでいる。
今朝は涼しかったのでお散歩行きたかったけど
足のケガがあるので家で過ごす。
二人でゴロゴロ・・・・

コタロウの肉球の具合は大丈夫です。
部屋の中ですが、もう普通に歩いて
足を気にする様子もないです。

散歩に行かないと決めた今日だから、と取り組んだのが
トイレトレーニング。

コタロウ、うんをお尻にしこたまつけて
私にお風呂に入れられた日から
家でうんをしなくなってしまったのだ。

コタロウ久々のうんまみれ

このトラウマからコタロウを解放してあげたい

いや、
雨が降ったら散歩行けない。
コタロウのうん、どうしよう。
私が仕事で留守中に大惨事になってたら・・・
というトラウマから私が解放されたいのかも。

いつもの私は、コタロウとの根比べに負け、
コタロウがお腹苦しいだろう、とか言って
外に連れて行ってしまうのだけど
今日はお散歩には行けないのだから
休みで時間もたっぷりあるし
粘るわよ~(笑)

今日の昼で丸2日うんをしてないことになる。
コタロウはソワソワとトイレに行っては
ちょびっとチッチだけして出てくる。
コタロウがトイレに行くたび
プップかなぁ、プップがんばれ~って声かけ。
トイレシーツもそのたびに取替える。

ちょっと寝て起きたらちょびっとチッチして・・・

15時頃、
むくっと起き上がり、
私の方を振り返りながらトイレに向かうコタロウ。

・・・トイレで、うんできました

このチャンスを逃してはなるまい

おやつをあげてほめちぎる

うんおちりにつくお風呂

から

うんトイレでできるおやつもらえる

という成功体験を積み重ねて
お家でうんできるようになろうね~


うん前。


うん後はほめちぎってて撮り忘れました(笑)
コタロウスッキリしたと思います。
よくできました



今日はチコの命日。
我が家に迎える前に亡くなってしまった子。
チコが見守ってくれているから
コタロウは大丈夫です。
チコの分も幸せにするから
コタロウのこと守ってね。



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガのその後

2017-07-28 | コタロウの体調
昨晩はなんとか包帯を死守したかったけど・・・

夜のうちに外されてしまいました

私が洗い物をしている間
コタロウが消えた。

コ~ちゃ~ん、と呼ぶと
洋室のドアからにゅっと顔だけ出す。
コタロウがギリギリ通れるくらい空いていたのを
入っていったのね。

そっち暑くないの~?
コ~ちゃ~ん

すると洋室からにゅっと顔を出して
ニッと笑ってすぐ顔を引っ込める。

呼ぶたびに、急いで顔だけ出して
ニッっと笑って顔を引っ込める
っていうのを何度か繰り返した。

洗い物が終わって手を拭きながら
コ~ちゃん、とドアを開けると
部屋の奥から急いで出てきた。

その足には包帯がなかった。



食べちゃったんじゃないわよね

と部屋の奥を見ると隅っこに包帯が落ちてた。

コタロウは洋室で噛み噛み外しながら
私が呼ぶと急いで顔だけ出して
愛想をふりまいて私を油断させて
洗い物してる間に包帯を外してしまった。

・・・策士じゃのう・・・

やたらニッカニッカ笑ってたと思ったのよね。

歩くのに肉球の皮がめくれて痛まないかと心配だったけど
包帯がずっと気になっていたようで、
包帯が外れてしまったら気が済んだのか
足のこともあまり気にしてませんでした。









今日は出勤するの不安だったけど
定時ダッシュで帰ると元気にしてました。
よかった・・・
足裏なので菌が入るのが怖いから
大事をとって週末はお散歩やめておきます。
抗生剤はもう少しの間、1/4錠ずつ与えます。

コタロウ、大丈夫そうです


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミングでケガ

2017-07-27 | コタロウの体調
今日はコタロウシャンプーでした。

いつものようにケアが終わったと
お店から電話がありましたが、

足裏の毛のカットをしている時に
肉球に刃があたってしまい
傷ついて出血したと言われました。
止血して、今は血が止まり
4つ足で立っているとのこと。
とにかくバッグを持って急いで行きました。

お店に着いてコタロウの足を見せてもらうと
水平に切れて皮のようにめくれている部分が数ミリ。
血はもう止まっていました。

大丈夫かな・・・と思っていると
お店の方が、心配なので一緒に病院に行ってもらえますかと言われる。
お店の目の前にある病院は、運が悪いことに今日は医師が不在。
コタロウのかかりつけ病院に行くと言うので、
電車乗ってバス乗って、ですよと言うと
タクシーで行きます!と言う。
午後の診察まで時間があるので予約をし一旦帰宅。

バッグから出ると、コタロウはしばらく足を気にして
舐めたりしていたが、疲れたようで寝る。
1時間ほど休ませて、待ち合わせ、タクシーで病院へ。

タクシーの中でお店の方といろいろと話をしました。
こうやって病院に付き添うことはあるのかと聞くと
たまにあるそう。
トリミング中の事故も、だが、
ペットホテルでストレスなどにより体調を崩すことも多いよう。
スタッフが病院に付き添うことになると
人数が減ってトリミングが大変ですねと言うと、
今日は混みあっていないから大丈夫だけど
土日の場合は、お客様に事情を話して
預かり時間を多めにとってもらったりするそう。
命を相手にする仕事は本当に大変だと思った。

病院で診てもらった結果
スライスされた部分が薄く、
幸いにも切れ味よくきれいにスッパリいったので
そのぺらっとした部分を洗浄して
圧迫包帯で保護すればくっつくだろうと言われた。
アモキクリア(ペニシリン系抗生剤)を処方されて無事終了。

帰りもタクシー。
費用はすべてお店持ちだった。
当然といえば当然なのだけど、
今日1日のトリミングの利益が吹っ飛んでしまったのではないかと
ちょっと申し訳ないような気持ちになりました。

お店の方は、
コタちゃんは絶対痛かったと思います。
本当に申し訳ありませんでしたと言ってた。
きっとその時は悲鳴をあげたのだと思う。

でもね、わざとやったんじゃないってことは
きっとわかってる。
コタロウはお店も、スタッフさんのことも
嫌いになったりしないと思う。

私は、ケガをさせてしまったという女性が
気に病まないように伝えてくださいと言った。

いつも私ができないケアを代わりに
してもらっているのだ。
自分ができないからこそ、その大変さも理解できる。
トリマーさんにはいつも感謝している。

今回は、コタロウは痛い思いをしてしまったけど
すぐによくなるから大丈夫。

さて・・・・・

洋服も着られないコタロウが
大人しく包帯をさせているはずもなく。
家に着いたら足を気にして
ひたすら舐め、噛んで引っ張って取ろうとしている。

せめて今晩、ひと晩だけでもつけておきたい私が
コタロウの包帯を守ろうと
舐められないように口と足の間に手を入れたら
イラっとしたのか大人になって初めて
私の手を噛もうとした。

カッ!と歯を当てる。
噛まれて手を引いたら噛む犬になる、と思って
じっとしていたら、歯が私の手に当たったとたんに
ハッ顔を引っ込めて私を見た。

ママしつこいよね(笑)
今日のママはしつこいわよ~と笑ったら
コタロウ私の手をペロペロ舐めた。
噛まない子だね。
優しい子だね。
明日の朝までなんとかがんばろね。
明日もつけておきたいけど、私の留守中に
噛んで外して誤飲するのがこわいので外すかな・・・。

お薬は、1回半錠と言われたけど
副作用で嘔吐、下痢の症状が出るかもと言われたので
今日はコタロウのストレスがすごく
胃腸に負担をかけたくないので
私の責任において1/4錠与える。

包帯を気にして
2歩歩いては座り込んで足をペロペロ。
ご飯の準備をしてても
遠くで座って見てるだけなので
今日はコタロウのいる場所がご飯を食べる場所になりました(笑)

食欲ないかな・・・と少し心配したけど
なんのなんの、モリモリ食べました。

心配ないと思います



せっかくシャンプーしたのに
舐めてもうベトベト・・・

早く良くなりますように



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ込み思案は親子ともども

2017-07-20 | 日記
昨日の夜散歩で。
コタロウと公園を大きく一周して帰るところで
パピヨンを連れた女性が遠くに見えた。
コタロウはスッと背を伸ばしてじっと見つめた後、
その女性に向かって駆けて行こうとした。
だんだん近くなると、数日前にコタロウと遊んでくれた方だ
その方もこちらを(コタロウを)覚えていてくれた

うちの子がガウガウ言っちゃうかも、
というので注意して近づけると
仲良くご挨拶、とはいかなかったけど
ガウガウ言われず、
コタロウも逃げずになかなかいい感じ。

しゃがんで少し話した。
にこやかでとても感じのいい方。
働いておられるので
パピちゃんが長時間お留守番というのも同じ境遇。

コタロウはその女性にすっかり甘えて
うちの子になる~?(笑)などと言われてる

とっても親しみを感じて
お友達になりたいと思ったのだけど
勇気が出なくて言いだせなかった。

いつも同じ時間に散歩に行けるなら
毎日会ううちに少しづつ仲良くなれたりするかもだけど、
働いているとそうもいかないし、

急に、
お友達になってください
なんて言われたら引いちゃうよね・・・

きっとご近所さんだし、
今度また会えたら、思いきって言ってみようかな。
言えないだろうな・・・(ウジウジ)

コタロウもワン友作り下手だけど、
ママもド下手だと気づきました。
子供の時って自然とお友達になっていたんだけどね・・・。



そんなところも似てるね、私たち。

また、会えるといいなぁ。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする