コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

ママ病院

2017-08-17 | 日記
今日は私が病院
ずっと放っていた子宮頸部ポリープ切除に行きました。

なにかあったら・・・と思って自宅近くの病院で。
なにかって、入院のことですけど、
入院なんてする気サラッサラないですけどね。
コタロウ残して入院なんてできないですから。
でも、なぜか自宅近くにしたんですよね・・・。
(なんでだろ・・・複雑な乙女心)
家の近くには婦人科はなかなかなくて
クリニックのような小さなところはちょっと不安があって
病院探しって難しいなと思いました。
普段、めったなことでは病院のお世話にならない私。
だからかかりつけ医などあるわけもなく。
でも、年を取って体の不調が増えてきたときに
かかりつけのお医者さんは作っておいた方がいいかなって
ちょっと思いました。

病院はきれいで居心地いい感じでしたけど
先生がおじいちゃんで耳が遠い
話していても、たびたび
えっ?と聞き返される。
耳はいいとして、目は大丈夫?と心配になる。
そして手術同意書を書かされ不安になる。
切除って、そうか手術の一種なのか

麻酔無しと言われて、
痛みはないのですか?と先生に聞くと
私の経験では痛みはないですと言われたけど
先生、男性ですよね?
漫才か!?

麻酔なし・・・痛かったですよ~
ポリープは小さかったそうで、
無事に切除できてほっとする。
悪性でないか病理に回された。
大丈夫だといいな。

帰宅してコタロウとお散歩へ。
(ママ、タフでしょ~)
SC~スパ~公園のロングコース。
1時間歩いて、おばあさんに撫でてもらった。
実家に行こうと思ってたけど雨が降りそうで無しになる。
お出かけできなくなってごめんねコタロウ。

家に帰ったらさすがにちょっとしんどくて
横になりました


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーなこと、あるかな♪

2017-08-14 | 日記
今日は1日雨。
実家にコタロウを連れて行こうと思ってたのに

雨だからお散歩も行けないね
シュン・・・

お菓子でも食べるか・・・と
お皿に出したら





出たらハッピーの
大きいのが2個も出てきました

ラッキーなこと、あるかなぁ



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日のお祝い

2017-08-13 | 記念日
昨日のコタロウのお誕生日
今年は妹が来てくれた。
コタロウ、久々の妹との対面に大喜び
よかったね

私も久々に妹に会えて嬉しかった。
ありがとね

お昼は冷しゃぶ。
お料理できない私が手作りって
妹は驚いてたけど
野菜を切って豚肉茹でるだけだから(笑)
それに、これならコタロウも一緒に食べられるしね

コタロウのバースデーに
毎年買っていたケーキがなくなってしまい
今年は普通のバウムクーヘンを買ってきて
切って重ねて、周りをトマトとパプリカで飾って
8の形のロウソクを立てる。



即席バースデーケーキだったけど可愛いでしょう

妹とバースデーソング歌ってお祝い。
コタロウは豚肉ともやしとトマトと
バウムクーヘンもらって嬉しそうだった

妹は21時過ぎに帰って行った。
まだまだ話し足りなかった。
コタロウと、妹を駅まで見送る。
散歩は無しの予定だったけど、
コタロウが歩きたがったので
散歩バッグを取りに家に戻り再度お出かけ。
15分ほどだったけど、行けてよかったね~

幸せな一日でした


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8歳のお誕生日おめでとう♪

2017-08-12 | 記念日
コタロウ

8歳のお誕生日おめでとう

コタロウが私のうちの子になってもう8年。
何だか信じられない気持ちです。

コタロウを迎えた当初、
私は犬と暮らすことに無知で
自分なりに勉強もし準備もしたけど
思い返すと
今の私ならもっとうまくやるのに・・・
と思うことがたくさんあります。



小さなコタロウは
そんな私のもとでちゃんと育ってくれた。
これはもう、君の生きる力のおかげだと思います。



私はコタロウと
いっぱい笑い
いっぱい泣いて
この8年を過ごしてきました。

コタロウがいなかったら
私の人生は全く違うものになっていたでしょう。
そのくらいコタロウが
私に与えた影響は大きなものでした。

そして、
私はコタロウと生きている
今の人生がとても大好きです。
とても幸せです。

私のもとに来てくれて
本当にありがとう。

赤ちゃんの頃のコタロウは
それはそれは可愛らしかったけど、
年を重ねるごとに
コタロウを愛おしく思う気持ちは
深くなっていきます。

一緒に楽しく年を取っていきましょう。
まだまだずっと
私のそばにいてね。

何も心配せずに
コタロウらしく。



これからもヨロシクです

          ママより

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタロウシャンプー と チャリティグッズ購入

2017-08-11 | 日記
昨日はお散歩行けなかったので
早起きして朝散歩へ。
霧雨が降っていて、うんだけしたら
10分ほどで帰ってきちゃいました。

夏休みに入った途端に
天気がすぐれず、まるで梅雨のよう。
暑くないのは体がラクだけど
晴れてほしいです。

今日はコタロウシャンプー。

明日はコタロウのお誕生日なので
前日に予約してました。

霧雨の中うん散歩に行ったけど
シャンプーの頃になると雨もやんで
20分ほど散歩しながらお店へ。

お誕生日だと、1000円分のケアを
サービスしていただけるそうで
シャンプーをジョンマスターのにしていただきました。
今までこんなサービス知らなかったよ~
最近始めたのかな???

お迎えに行くと
今日もブリッブリの顔して出てきました

優しくしてくだちゃい
痛くしないでくだちゃい

ってその顔でスタッフさんを見てたのかな?
コタロウなりの処世術だね

ジョンマスターのシャンプーは
柑橘系の香りがして
コタロウの被毛の手触りも柔らかく
コタロウ自身は香りを気にしている様子はなかったのでよかった。

リボンもつけてもらったよ





コタロウ、明日は
お姉ちゃん(私の妹です)が遊びに来るよ~
お祝いしてもらおうね


* * * *

ペピィでお買い物したときに
こちらも購入。

JSDAチャリティ メモ帳¥378(税込)


JSDA~引退した補助犬を支援~
グッズの収益金は日本サービスドッグ協会に寄付されます。
引退した補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)たちの医療費や介護支援に使われます。

フツーに寄付するのが一番いいのでしょうが、
間接的ではありますがこういうのもあるので
いいなと思う方は是非


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする