goo blog サービス終了のお知らせ 

窓辺の小太郎

野付半島の渡り鳥や動植物の生き生きした「瞬間の美」を目指します。

ノビタキのヒナたち

2022-07-15 14:56:33 | 山野の鳥
巣立ちしたヒナはしばらくなわばりの中に留まる。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
           ★ ノビタキのヒナたち ★
 
翼の羽が伸びてきて飛ぶ能力が高まるまで。
彼らは灌木の上面やシシウドの下に入り、両親がエサを運んでくるのを待つ。
 
 
あまり離れることはない。離れると親たちが大変なことを知っているからだ。
離れすぎるとエサを運んで貰いずらい。
 
 
低空でハヤブサがやって来ることがあるから目立つようなところには出てこない。
 
 
翼に力が付くとヒナはなわばりの外に出ていく。
自然解消のように縄張りが消える。いつの間にかいなくなる。渡りの始まり。
 
寂しくなる。もうそこまで来ているかな。
 
 
海霧ばかりで観察しづらい。(泣き)

 


ノビタキのヒナたち

2022-07-15 14:56:33 | 山野の鳥
巣立ちしたヒナはしばらくなわばりの中に留まる。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
           ★ ノビタキのヒナたち ★
 
翼の羽が伸びてきて飛ぶ能力が高まるまで。
彼らは灌木の上面やシシウドの下に入り、両親がエサを運んでくるのを待つ。
 
 
あまり離れることはない。離れると親たちが大変なことを知っているからだ。
離れすぎるとエサを運んで貰いずらい。
 
 
低空でハヤブサがやって来ることがあるから目立つようなところには出てこない。
 
 
翼に力が付くとヒナはなわばりの外に出ていく。
自然解消のように縄張りが消える。いつの間にかいなくなる。渡りの始まり。
 
寂しくなる。もうそこまで来ているかな。
 
 
海霧ばかりで観察しづらい。(泣き)

 


カラスの巣立ち

2022-07-13 21:31:37 | カラスの生態
野付半島のカラスの巣立ちは遅い。森のカラスはひと月前だったのに。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
            ★ カラスの巣立ち ★
 
毎日、海霧ばっかりだったからかあさん、とうさんはさぞ大変だったろう。
 
 
しかも草原の中にポツリと残ったナナカマドの木に巣をかけた。冬、エゾシカ
に皮を齧られ、枯れかけた木。
 
 
遠目から見てもすぐにわかるのに、他に巣を掛けられそうな場所が無い。
住宅事情が悪いのだ。
 
風当たりは強いし、雨はもろにかかる。オジロワシからは丸見え。
 
 
よくぞ襲われず生き延びた。
 
ようやく近寄っても両親が寛容になった。心配はするが、襲ってこない。
 

 


カラスの巣立ち

2022-07-13 21:31:10 | カラスの生態
野付半島のカラスの巣立ちは遅い。森のカラスはひと月前だったのに。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
            ★ カラスの巣立ち ★
 
毎日、海霧ばっかりだったからかあさん、とうさんはさぞ大変だったろう。
 
 
しかも草原の中にポツリと残ったナナカマドの木に巣をかけた。冬、エゾシカ
に皮を齧られ、枯れかけた木。
 
 
遠目から見てもすぐにわかるのに、他に巣を掛けられそうな場所が無い。
住宅事情が悪いのだ。
 
風当たりは強いし、雨はもろにかかる。オジロワシからは丸見え。
 
 
よくぞ襲われず生き延びた。
 
ようやく近寄っても両親が寛容になった。心配はするが、襲ってこない。
 

 


カラスの巣立ち

2022-07-13 21:31:10 | カラスの生態
野付半島のカラスの巣立ちは遅い。森のカラスはひと月前だったのに。
 
おばんです。小太郎でごじゃります。
 
 
            ★ カラスの巣立ち ★
 
毎日、海霧ばっかりだったからかあさん、とうさんはさぞ大変だったろう。
 
 
しかも草原の中にポツリと残ったナナカマドの木に巣をかけた。冬、エゾシカ
に皮を齧られ、枯れかけた木。
 
 
遠目から見てもすぐにわかるのに、他に巣を掛けられそうな場所が無い。
住宅事情が悪いのだ。
 
風当たりは強いし、雨はもろにかかる。オジロワシからは丸見え。
 
 
よくぞ襲われず生き延びた。
 
ようやく近寄っても両親が寛容になった。心配はするが、襲ってこない。