goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活記

気が向いたら普段の生活での出来事や思ったことなどを、日記風に書いています。(*´ω`)

シビックeHEVのお手入れと初の高速道路

2023年02月05日 | CIVIC eHEV
朝から9時からシビックの洗車。

先週の月曜日、早速鳥にウンチを落とされ、昨日のゴルフでもホコリまみれになったのもあり。

そして、国産の新品のスタッドレスタイヤも装着。偏平で大きいタイヤのため値段が高かった(泣)来シーズン買うとさらに値上がりするかもしれないので今買っておくのが良いかと。

帰宅後15時まで4時間ほど頑張ってパソコンでお仕事!

しかし、せっかくのお休みだし、窓からは天気が良く今日は暖かいので、シビックで高速道路を走ってみよう!と、一区間だけですが、晴れた空の下をシビックで走ってきました。

ハイブリッドなのでギアはありませんが、アクセルを踏み込むと、

ブォーン、ブォーン、ブォーン…

と、まるでシフトアップしているような段階的に変わるエンジンサウンドが自然で素敵。
これまでは、インサイトもそうでしたが、モーターが主体のハイブリッド車は、アクセルを踏み込んだり高速域になるとエンジンが大きな音を立てて唸りっぱなしになるので、運転しているこちらが息苦しくなったり応援したくなります。

しかし、シビックeHEVはアクセルを踏み込むと、まずトルクが出て、そしてエンジンで加速していく感じでエンジンサウンドも相まってとても自然な仕上がりです。

これは確かにキャッチフレーズどおり『爽快シビック』ですね。

これは言うことありません。

ほんとにハイブリッド?と思う感じですね。

そしてスタッドレスが柔らかいため乗り心地も優しくこれはこれで良いですね。

こうしてみるとノーマルのミシュランタイヤはグリップも良くすぎてハードだなと思う次第。

夕方には、走行中のドアポケットなど、荷物でカタカタ音がするため、今日届きたてのラバーマットをシビックのポケットの下に敷いて完了。




因みに、昨日のゴルフに行った時の燃費はというと、行きも帰りも途中寄り道しましたので約30kmほどの燃費ですが、朝は寒いせいもありましたが差が激しいですね。

WLTCモード24.2km/lですが、



早朝の移動の燃費は20km程度。
帰りの30kmの燃費はというと、驚きの29.9km/lを達成しました。
後半の28kmは27km/lでそこそこです。




暖かいと燃費がとても良さそうです。
春から夏にかけてのゴルフでは燃費も30km/lはクリアできそうです。

ただ、排気量が1.5㍑のこれまでのインサイトと、走りもパワーアップし質も上げた2㍑のシビックeHEVとで、殆ど燃費の差が出ないのはさすがホンダさんです。



最新の画像もっと見る