科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 夏休み 給食のない恐怖 参考用

2023-08-02 13:37:56 | 日記
私は、毎日のように、このニュースを見かける。
見ているから、また見ることになるのかは不明。

わが子は、私立中高一貫校で、
給食も食堂もないので、
私が作った煮物1品、サラダ類、ウインナー炒めは、
毎日用意しますが、
あとは自分で用意して、弁当箱に詰めていきます。
たまに別容器で、フルーツやスープも持参します。
これは中2からしています。
自分だけが休みの時は、
自分で作ります。

ネットニュースによれば、
小学生の約2割は、
夏休み中満足にお昼を食べていないそう。
これは、かなりの割合です。

わが子は、保育園、小学校の時は、
ずっと学童へ通っていました。
保育園は年少から、ご飯持参。
なぜか水曜日のみ、
強制的におにぎりでした。

確かに給食はありがたいと思っていましたが、
お金がないから、昼食が用意できない、
は、あくまでも個人的意見ですが、
ちょっと違うのでは?
と言うのも、自治体の補助で、
給食の値段は若干違うと思いますが、
ひと月5,000円程度だと思います。
現在は物価が上がったので、
もう少し高いかもしれません。
わが家は、夫婦とわが子の、
ほぼ大人三人の弁当を作っていますが、
弁当に合計1万5千円は使っていません。
恐らく手作りが多いことも影響があるかもしれません。

要するに、5千円は今まで払っていたなら、
夏休みでも可能ではないか?
と思います。
確かにこの暑い夏、
ガスを使っての料理は、
特に面倒くさいです。
面倒くさいならわかりますが、
「お金がかかる」
は、ちょっと違う気がします。
よほど困窮していない限り、
食事は大人もするのでは?
と言う見解です。

ちなみに、私の住んでいる地域は、
ド田舎で、近くに格安スーパーなどありません。
※田舎は競争相手が少ないため
都市部から見れば、若干高めのスーパーで食材を見繕い、
毎日料理をします。
冷凍食品は高いので、
そんなに使いません。
週末に、煮物などの常備菜を作っておくのです。
今週は、
・嵩を増やすため、こんにゃく入りのきんぴら
・キャベツと玉ねぎのコンソメ煮
・チンジャオロース(手作り)
・中華サラダ
・ほうれん草のごま油炒め
を週末に作り置きしました。
これを2品ぐらい飽きが来ないように、
弁当に入れます。
最初の3品は、煮直しを週2回します。
下の2品は傷みやすいので、月・火で使い切ります。
これに、ゆで卵やメイン、ウインナー、
サラダ類を入れます。
メインは、焼き魚や鶏肉料理が多いです。
鶏肉は、山賊焼きや、照り焼き、カレー味
などします。
あとは、前日に余った生姜焼きなどもアリです。

週末は、45分ぐらいで常備菜を作ります。
冷凍食品や加工食品は、便利ではありますが、
やはり高いので、なるべくウインナーぐらいにします。

もう30年以上弁当を作っていますが、
面倒くさいと思う時は、
多々あります。
でも、お昼を食べないと言う選択はないので、
作るわけです。

私の母も、小学校までは、給食のない時は、
弁当を作ってくれていました。
中学からは、自分で作っていましたし、
高校からは、三食私が作っていました。

費用的な面だけなら、
手作りで用意した方がいいです。
今菓子パンも値上がりしています。
菓子パンにドリンクを何かしら買っても、
200円台前半は行きます。
それなら、弁当を作ったほうがいいかもしれません。













2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひゅう)
2023-08-02 18:38:39
30年弁当を作り続けたんですね。
なかなか真似できないですよ すばらしい👍
返信する
Unknown (管理人)
2023-08-03 07:43:47
どうもありがとうございます。
一番冬が面倒くさいですね( ´∀` )
返信する

コメントを投稿